- ベストアンサー
【外付けHDDの故障?データにアクセスできない】
- バッファローの外付けHDD「HD-PCT1TU3」が突然認識されなくなり、データにアクセスできなくなった。試した対策も効果なし。外付けHDD自体の修復とデータの取り出しが目的。
- 外付けHDDはデバイスマネージャで正常に認識される時と認識されない時があり、接続時には音がする。データ容量は正常に使われている。ドライブ文字の割り当てが不明なため断念。
- 外付けHDDの故障に対し、HDDカバーを購入して中のHDDを取り出し、接続してみるか迷っている。また、フォーマット後にデータ復旧ツールを使用することも検討している。最終的にはデータ復旧業者への依頼を考えている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そこまでいくとメーカーは手も足も出ません。後は自己責任でって事になるので、そんな時頼りになるのは、改造大好きな人や人柱などの情報です。 http://pxv.blog.fc2.com/blog-entry-57.html 丁寧な画像付で分解してくれてます。 中身のHDDは、 http://kakaku.com/item/K0000093986/ これみたいです。 トラブルに至った経緯からみて、HDD自体がダメージを受けた可能性が強いので今更分解してもデータの救出は無理かもしれませんけど、万が一ケーブルや接触部分がダメージを受けただけって事も考えられなくはないので、フォーマットという無謀な行為よりは試してみる価値はあると思います。 外付けHDDは、内臓HDDにも使われるHDDをUSB接続できる様に変換端子とケースがセットなった様なもんだから、今回の場合、運が良ければその変換端子部分が落下の衝撃でハズレかかっている若しくは変換端子部分が壊れただけって可能性がゼロではないと思う。 僅かな可能性だろうけど問題を切り分ける意味でも その1、ケーブルを取り替える。トラブルの時に使ていたUSBケーブルは使わない。他の機器で使えている同様のケーブルを使う。下位互換はあるだろうから、USB2.0のケーブルでも良い。 その2、分解してHDDを取り出す(自己責任)。HDDを一旦ケースから出して、端子部分を抜き差しして再び組み立てて試してみる。 その3、HDDを取り出し、端子部分も取り外し、HDDをUSB変換するケーブル類を買って直接PCに接続してみる。 http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html 自作用のPCパーツを置いてるようなお店に気のいい店員がいれば、裸の状態のHDD持ち込めば、ケーブルでつないで中身が見えるか見えないか位の事はやってくれるかもしれない。中身が見えたならそこで使ってるのと同じケーブ買って家でデータを取り出せばいい。いろんな種類があるけど2千円以内だと思う。近所のパソコン工房の兄ちゃんに暇な時間帯にお願いした事があるけど・・・。 そこまでやってダメなら、HDD自体がダメージを受けていて、傷が入ったか回転軸事態がズレてるんじゃないかと、そうなると業者でも結構厳しいかと。 フォーマットはデータは諦めて、HDDを使える状態にしたい時に行うべき、データの方が大事な場合私なら絶対やらない。 余談ですけど、お使いのHDDは持ち運びも想定してコンパクトなサイズに拘った商品ですので、大切なデータの唯一の保管場所としては余り適さない気がするので、メーカーの他のHDDにもバックアップを取るべきとの指摘はある意味正しいと思いますよ。
その他の回答 (4)
- ambriel
- ベストアンサー率51% (65/127)
外付けHDD内のファイルにアクセスしている最中にブランブランさせた、ということであれば、ディスク読み取りヘッドがプラッタ上にいる状態で振動を与えていることになるため、#3さんの言うとおりプラッタを傷つけている可能性があります。HDD内部はμm単位の精密な世界なので、振動を与えた際に目に見えないレベルの細かい破片でも発生していれば、HDDを通電させるたびに別の場所も傷つけてデータが破壊されていきます。非常に大事なデータであれば、一切電源を入れずに復旧業者に持ち込むべきです (その際、稼働中に衝撃を与えたことも伝える)。 なお、 >(2)ハードウェアの安全な取り外し には、デバイスマネージャにきちんと認識されている状態の時であれば問題なく「HD-PCTU3」の項目があります。 >(3)外付けHDD本体は、青い点灯(これはUSB3.0できちんと認識されているということ) は外付けHDDケースのコントローラーが司っている部分なのでHDD自体が無事かどうかにはあんまり関係ありません。 手元でできる不良原因の切り分けとしては、#4さんも言っているように 外付けHDDからHDDを出して、SATA-USB変換ケーブル等でHDDとPCを直結させて正常認識できるか確認するぐらいです…が、本当に大事なデータであれば、前述の通り一切通電させずに業者に提出するのが最も確実です。
お礼
なるほど、確かによく考えてみればHDDの外側の機能でしかなかったんですね… 仰るとおり、HDDを取り出してみて直接接続してみます。 ご回答有難うございました
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
床に落ちなくてもHDDが稼働中にかなりの衝撃を受けたのでヘッドが磁気円盤を傷つけた可能性も否定できません。 また、ファイル救出ソフトを使うときはフォーマットせずに使用してください。 フォーマット次第では正常に取り出せなく可能性もあります。 特に完全消去フォーマットなんて行うと修復業者でも無理になります。 どちらが先でもいいですが・・・ 1.ファイル救出ソフトの体験版でファイルがあるか確認します。 これでファイルがあるようなら製品版でファイルの救出を試みます。 2.分解して中のHDDを取り出しケースを入れ替える。 壊さないように注意してください。 3.HDDのエラーチェックをしてみる。 HDDのエラー次第では最悪トドメをさす可能性あり。 これでダメなら修復業者に頼むしかないでしょう。
お礼
前の方の俺にも記載しましたが、とりあえずはHDDを取り出して直接PCに繋いでみます。 ご回答有難うございました。
- marine-blue
- ベストアンサー率23% (550/2296)
(1)HDDカバーを購入しHDDを取り出して接続してみる これを、やってみるのが1番いいですね。
お礼
HDDカバーでなく、今のカバーを完全に取り外し直接HDDをパソコンに挿してみる方向でいこうと思います。 それで無理なら諦めがつきます。 ご回答有難うございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
HDは振動に非常に弱いですし、床に落としたレベルだとまず無理です。 ハードウェア、物理的故障なのでソフトで修復する事はできません。 たいていの場合はモーターのベアリングなどが傷み、回転軸が固定されなくなるためにヘッドが正確な位置へ行けなくなって読む取り不能になります。また、回転中の振動により、ヘッドがディスクへ接触しその部分の磁気皮膜を削ってしまう事もあります。もちろん、その部分のデータはほぼ完全に消滅します。 どうしてもなら、磁気ディスクのみを取り出してそこから残っているデータを拾い出す事はできますが、GBあたり数万とかかかります。格安業者は個人と同等にソフト処理だけしかできませんから、物理故障のHDのデータを拾い出す事はできません。 データが600GBだと600万とか言う計算になりますね。もうちょっと安いところもあるかもしれませんが・・・ 損傷の程度によっては、セクタ(512Bか4KB)単位でビットデータを拾い出し、順序も何もめちゃくちゃなデータをあれこれ組み合わせて正常なデータとして読めるように構築します。もちろん手作業ではなくコンピューターがやるのですが、GB単位だとセクタ数は膨大になり、その組み合わせを見つけ出さなければなりませんからものすごく時間がかかります。 運が良ければアドレスデータが無事で、単に読み込むだけで復活するかもしれません。それならずっと早いし、料金もたぶん・・・
お礼
他の方の回答からもやはりHDD自体の損傷の可能性が高いようで厳しい状況ですね… 業者に関しては色々と調べてみたのですが、本当に膨大な料金になってしまい今の自分には利用できそうにありません。 わざわざ回答していただいたにも関わらず活かせそうになく申し訳ありません。 ご回答有難うございました。
お礼
とてもわかりやすく回答していただき感謝致します。 とりあえず分解してHDDを取り出して直接接続する方向でいこうと思います。 もしこれでダメなら諦めます。 データ自体は膨大な時間をかけて集めてきたもの(ゲームのセーブデータなど)なのですが、また同じように時間をかければ取り戻せないものではありませんしなんとかなるんじゃないかと思えてきました。 わざわざご回答有難うございました。