• 締切済み

気分が極端で切り替わります

昔からうつ病で悩んで来たのですが、ここ数ヶ月気分の変動がとても激しく困っています。 ・虚しくて悲しくて不安で死んでしまいたい生きていけないと感じ引きこもる ・急に世界が輝いて見えて、自分はなんでも出来ると思い込み、ずっと何かを喋りつづけたり買い物したり一日中動き回ったりバイトの面接を申し込んでみたりする(普段ならありえない) この正反対ともいえる状態を繰り返しています。数日、数週間単位の時もあれば一日の中でのこともあります。だんだん周期が短く激しくなってきてどうしたらよいのか… 躁鬱にしては周期が短すぎるので違うと思っていたのですが、ラピッドサイクラー(数ヶ月)やウルトラディアン(数日・一日)という周期の短い場合も青少年の場合にあると知り、少し気になります。 母親に相談したいところなのですが、母親も精神を病んでおり、辛い時に相談すると泣き出して「こないだはあんなに楽しそうだったのに嘘だったのね酷いどうせ私のことなんてどうでもいいんでしょ騙してたの!?!?」「あんたが死ぬなら一緒に死ぬ!!!」といった感じになってしまい相談どころではないです。父親は「根気やる気が足りない。そんなことではやっていけない。甘えだ」といって取り合ってくれません。 薬が有効な場合があるとのことなので精神科に行ってみようかとも思うのですが未成年だと精神科は一人で受診出来ませんよね… カウンセリングはどうも効き目が薄いです。

みんなの回答

noname#210533
noname#210533
回答No.2

こんにちは。 そのアップダウンは、周期的なリズムがありますか? 勿論、突発的に何かを引き金に躁から鬱に変わったりも するでしょうけれど、基本的な周期や、日常的に繰り返す 何かをきっかけに反転したり、体の調子、月経とか、一か月の リズム、一週間のリズム、四季に応じてそのリズムが速く なったり遅くなったりしていないでしょうか。 リズムがある程度把握できるのであれば、つまり、次の 鬱を大まかでも予測できるのであれば、ある程度の対策を 講じることが出来ます。 例えば、鬱に合わせて満腹になってみる、或いは逆に 空腹状態にして、特に美味しいものを食べに行く、とか。 自虐的に成る、ということは、考え込んでしまう、ということ。 嫌な事をわざわざ思い出し、何度も何度も繰り返し自分で 自分をなじる習慣がついていることもあろうかと思います。 これが始まりそうな時に、思考そのものを停止、或いは 鈍化(どんか)できるような行動を起こすようにするとか。 例えば、私は気分が落ち込んで来た時に、昔よくけん玉や お手玉ジャグリングをしました。 全然上達しませんでしたが、 目的は上手くなることではなかったので、それで良かった。 下手なお習字を新聞紙に何回も書いたりするのも落ち着くのに 役だった。 要するに、短時間でも没頭できるものをいくつか持ってみたのです。 試しただけですが、多少効果があったものは、他にダーツ、 マージャンゲーム(一人で出来る)、皿洗い、恥ずかしいこと、 などがありました。 リズムがバラバラでも、何かきっかけがあるはずです。 その「鬱のしっぽ」を捕まえて、次に出て来そうな時に 引っぱたくんです。 モグラたたきのように。 痒くて掻かずにはいられないような部分が、鬱の自虐心理には あるように思えます。 痒くなって掻かないためには薬をたっぷり塗り込むこと 必要だし、氷を当てて冷やしてみたり、かゆみから意識を 逸らす行動を取りますよね。 辛くなってきたら、意識が自虐を始めそうになったら、 準備していた気晴らしイベントを始めてみてはどうでしょう。 呼吸法も大事でした。 お腹に辞書を乗せて、深呼吸をゆっくり繰り返すと、そのうち 辞書の重さで自然に空気を吐出すのが気持ち良い、と感じる ポイントが見つかります。 要は、力を抜きまくること。 その呼吸法も、自分を落ち着かせるのに随分役立ちました。 散文的でしたが、何か一つでもお役に立てれば幸いです。 心と体は一体のものですから、体を操作することで、心を 間接的に操縦することが出来ます。 身体の何をどういじれば心がどのように変化するかを ご自分で確かめながら、心の操縦法を見つけて下さいね。 心は直接いじれなくても、繋がってる体の方はちゃんと 動かせるんですから。

noname#195348
質問者

お礼

ものすごく不定期で中々把握が困難ですが、体を物理的にコントロール、やってみます。Wiiスポーツとかは家でも出来るので良いかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.1

カウンセラーさんのお仕事は、 クライアントが自己洞察で治せるように、 環境を整えることにあり、主観的な自説を 押し付けたり、指示、命令などで対応するのは、 ある意味で、本来のカウンセリングからは乖離しています ので、過剰な期待心や依存心で接しても、決して、 よい結果は望めません。 印象としては、 双極性障害(=躁うつ病)っぽい 感じがしますが……とりあえず、 心の健康(相談)センターか 保健所で、相談してみませんか。 Good Luck!

noname#195348
質問者

お礼

カウンセラーさんに話を聞いて頂いても、理解されているように思えないというか、話が通じないように感じてしまいます。「そうかそうか辛いね、じゃあこうしたら」といった感じです。 仰る通り、カウンセラーさん任せにしすぎなせいが大きいのだと思います。 探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A