- 締切済み
家の居心地が悪いけど、一人暮らしは非現実的?
今年で20歳になる大学2年生の女です。 家のことなので周りの友人などに相談できず、息苦しくなったのでアドバイスいただければと思います。 大学1年の夏ごろに両親が離婚し、母、兄と共に母方の祖父母の家に引っ越して来て、今暮らしています。 ですが、私にとってはこの暮らしが居心地が悪くて仕方ないのです。 私は祖父母とそんなに仲良くありません。仲が悪いわけではないのですが、心も開いてないし、かなり気も遣います。祖父母(特に祖父)が変わった性格というのもありますが… ご飯を食べて私が洗い物をしようとしても、「いいから」と言われ、そこをどけ、みたいな感じで祖父がやってしまうし、洗濯も祖母にやってもらっています。 また、祖父がかなりの綺麗好きで、毎日私がいなくなると祖父母が部屋をあさります。正直そんなに部屋は汚れていないのですが、気に食わないようです。 住まわせてもらっている以上こちらが合わせなければならないのですが、正直部屋をいじられるのもすごく嫌です。 私には一人暮らしの彼氏がいるのですが、実家の居心地の悪さから泊めてもらうことも最近かなり多いです。 母はそれを理解してくれていて、(彼氏の家とは言ってませんが)あまり注意しないのですが、私の外泊が多いことについて母が祖父母から指摘されているようで、申し訳ないです。 一人暮らししたいなあ。と思うのですが、私が大学入学後に離婚、父親は養育費等一切払っておらず、母親のパートの収入のみで私と兄の学費もあるので金銭的にはかなり厳しいです。 2つ上のバカ兄がおりまして…。二浪のあとに専門学校に入学。現在2年生です。就活に入りました。 が、兄は入学から今までバイトもしてないです。情けない。 それなので余計に私は親などに頼れないなと思っています。 現在私の学費は奨学金と、それだけでは足りず祖父母に援助してもらってなんとか通っています。 また、今は奨学金の増額を頼んでいるところです。 今はバイトが週3~4、サークル週2で給料7~9万で生活しています。(昼、夜ともほとんど家でご飯を食べないので食費も込です) バイトが実家の近くで、実家~学校の移動時間が1時間半なのを考えると、学校の近くで一人暮らししたら頑張ればもう少し稼げるかなとは思うのですが…。(家の仕事をする時間も必要になるのですが) サークルをやめてバイトすればいいのですが、サークルでは本当に自分の好きなことをしていて楽しくて辞めたくないのです。わがままです。 少しでも来年の学費の足しになるように、貯金もしていけるように頑張りたいです。 祖父母の世話になっているのに、なんとなく嫌だとか、暮らしづらいだとか、一人暮らししたいだとか。 お金がないのにサークルは辞めたくないだとか、とんだわがままです。 (辞めたくないとはいっても、来年度辞めることも考えていますが…) でもこのような状況に疲れてしまいました。 今も、ごはん食べたいけど、なんとなく祖父母の居るリビングに行きたくないなあ。なんて考えてしまいます。 なかなか相談できる内容でもないので、発散もできなくて。 是非、アドバイスや、上手く生活する方法など教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
祖父母がいなかったら、あなた方母子を受け入れる家をもっていなかったら、どうしました? 母子で住む家の家賃、生活費・・・母一人なら住み込みで働くこともできたでしょう。 大きな子ども、しかもお金がかかる時期の子どもが二人もいるのです。 今の時代、高校までは全部公立にいけばお金がかかりません。 いちばんお金がかかるのは保育園くらいです。 大学や専門学校はそれよりもっとかかります。 でも、今の時代大学や専門学校程度はあって当然の学歴であり、雇われ人をする以上、ないと最低限の賃金なんです。 学歴無用の自分の腕一本の道に生きるか・・・ もし母が帰る実家をもっていなかったら、あなた方兄妹が学校を継続するのは無理だったでしょうね。 サークルどころじゃなく、学校もでれていないのに奨学金という借金だけが残ります。 あなたは彼の家に転がり込んだでしょうか・・・ これは嫌われたでしょう。 私が彼の親なら、大学生の息子の家に転がりこむような女、絶対に手を切らせます。 あくまでもお客様の立場で、たまのお泊りならいいですが、歯ブラシどころか服や学校の資料だの置く様になったら最悪です。 彼との関係を終わっていたでしょう。 大学中退、専門学校中退ではロクな会社に就職できないでしょう。 底辺の世界で生きていくことになったことでしょう。 もちろん、這い上がれる道はありますけどね。 両親の離婚という最悪の事態の中でも、祖父母の家に住まわせてもらっていることで、最後のがけっぷちに残れているのです。 洗い物も掃除、洗濯もさせない・・・相当恵まれていますよ。 学業、サークル、バイトで忙しく疲れているのだから、家のことはしなくていいよということなんです。 部屋を片付けられるのは、片付いていないからです。 祖父母が触りようがないくらいに片づけておけば、部屋の床を掃除機かけるだけで出て行かれるでしょう。 あと3年頑張ってください。 いい会社に就職して、会社が社宅を用意してくれるような仕事につけば、晴れて自活できます。 大逆転するにはそれしかないです。 か、今その家をでて、安アパート探して一人暮らししますか?住み込みで働ける仕事を探しますか? 大変ですけどね・・・当然、家事全部自分ですることになります。 サークルも男女交際も厳しいでしょう。 学費の援助を辞退して、奨学金増額ですか? 一生貧乏をしょい込むことになりますよ。 結婚なんてできません。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
居心地がよくなるように祖父母と仲良くなろう、という方向にはいかないんですかね。
- 06kumagoro
- ベストアンサー率29% (110/376)
今あれこれ悩んだって、しょうがない。 子供は無力です。 生まれた家庭や環境を変えることはできない。 理不尽でもつらくとも、受け入れるしかない。 耐えなさい。 少なうとも、あなたの場合あと二年ちょっとなのだから。 しかし未来は変えられる。 一生懸命勉強なさい。家へいたくないなら図書館で勉強しなさい。 勉強することで自分の人生変えられる。 一人暮らししようという金があったら、いろいろな資格に挑戦しなさい。 そして、少しでもいい会社へ入りなさい。 そうしたら、会社の社宅や寮もあるし、一人で部屋を借りることもできる。 一人暮らししようにも、学生で母親がパートでは保証人になれない可能性大。 そうすると、もう一人保証人が必要だったり(つまりはこの場合祖父)する。 祖父に、「家を出たいから保証人になってくれ」と話し合いができますか? 私の家庭もひどいもんでした。 詳しくは言いませんが、私から見れば「汚い金」で何とか大学に通わせてもらいました。 でも、私は親のような人生は歩まないと心に決め、 それには勉強して自分の人生を自分で作ってやると思いました。 今、本当に勉強していてよかったと思います。 自分の力で生活できるし、たまには贅沢もできる。 世の中にちゃんと自分の仕事を堂々と言えることもできます。 大学時代あまり遊べなくて少しさみしい気もありますが、 それでもやはり私には、自立した人生を目指すことが何より優先事項だったのです。 仕方がないんです。 家庭のことは子供の力ではどうすることもできません。 目先のことだけで逃げたりせず、とりあえず今は耐えて力をつけるしかないんです。 奨学金の増額?一人り暮らしのためならやめなさい。 あれは、「学生ローン」です。 利子つけてきっちり将来払わなくてはいけません。 大学卒業と同時に数百万の借金をしょうのですよ。 毎月2~3万払うって、本当に大変なことです。 20万の給料から、税金や保険などひかれて、手取り16万。 家賃が6万。光熱費・通信費が2万。食費が一日500円で月1.5万。 雑費だ交通費だで1万。 のこり5万くらいしかないのに、返済金3万ひかれてごらんなさい。ほとんど残らないですよ。 一人暮らしは予想外の出費も多いのです。 しかも返済が滞ると、将来の信用問題に影響します。 家を立てるとき、介護でお金が必要になったとき、車を買うとき、子供の教育費を借りるとき、 審査が通らなくなります。 つまりは、「それでも貸してくれる金融機関=より高い利率のところ」から借りるしかないのです。 「自立」とは、まず経済的自立です。 自分の人生に、時間も金も自分に投資できるのは、若いうちだけなのです。 特に、日本の会社の場合はまだまだ女性に厳しかったり、既卒者には厳しい面もあります。 それは愚痴ったってどうしようもないので、 だからまずは大学4年の就職活動に向けて準備なさい。 今大学生のうちにちゃんと勉強して、資格を取るなどして準備しなさい。 屈辱的でも、今は我慢して、祖父母に頼めるところは頼みなさい。利用しなさい。 いい会社に入れれば、あなたは自由になれます。 いい会社とは、めんどくさいのでここでは定義しませんが、必ずしも規模や知名度ではないとおもいます。 しかし規模が大きいところは、社員が働きやすい制度が充実していることが多いです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、上手く生活する方法。 A、解決できないテーマでは悩まない。 >現実は現実として妥協していく! これが、大人の行き方。20歳ならば、そろそろ、そういう術を身に付けるべきですよ。 >だが、今に見ておれ! と、解決できないテーマでは悩むより、現実に妥協しつつ、その現実を独力で否定する準備と能力との獲得に邁進。フォーカスをそっちに!