- ベストアンサー
兄や家族に困っています
- 兄や家族に困っています。私は22歳でもうすぐ子供も生まれますが、旦那は県外の会社の寮で暮らしています。実家でお世話になっているのですが、私はつわりが酷いため仕事は辞め収入もない状況で自分の貯金で生活費を出してきました。最近では貯金も減り、食費にも甘えてしまっています。しかし、家族全員の食事の用意や家事などは私がしています。昨日祖父に電気代やガス代を払わずにいることを怒鳴られました。実家には兄もいますが無職で自立する気もありません。家族が離ればなれになった場合、私たちはどうすればいいでしょうか。
- 家族の中で私が一人だけ働いている状況です。兄は無職で働く気もありません。私が子供を出産し旦那が帰ってくるまでは実家で生活していますが、祖父母が兄の面倒を見られなくなった時のことを考えると心配です。母や兄も私たちを引き取る気はなく、叔母も自身の子供を育てるだけで精一杯です。私たちがどうすればいいのかアドバイスをお願いします。
- 私は22歳で子供を出産する予定ですが、旦那は県外の会社の寮で暮らしています。実家でお世話になっているのですが、つわりが酷く仕事も辞め収入もなくなっています。貯金も減り始めており、食費などにも甘えてしまっています。それでも家族全員の食事や家事を私がしていて、昨日祖父に怒鳴られました。兄は無職で自立する気もなく、将来の心配もあります。どのように解決すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>本人が変わる気がなければ無理なんでしょうか。 その通りです。もはや遅いかも。人間というのは何年も人と接してないとどんどん最初の一歩が遠くなります。すこしならほんの数10センチジャンプすればよかったのに、一年毎に数メートル伸びていくのです。つまりすこしバイトするだけでも、常人では考えられないほどの勇気と決断が必要になるのです。普通なら一日バイトするのに8時間我慢するだけじゃんと思うでしょうが、その8時間が1年にも匹敵するのですよ。これはもう普通の人でも大変なのに、精神が普通じゃなくなってる人には死ねといわれているようなものです。要するにここまでにしてしまった祖父母の責任ということになるでしょう。追い出しても戻ってくるだろうしね。 であればもうあなたは関わらないしかありません。実家にも近づかないくらいの気持ちが必要でしょうね。少しでも関わるならお兄さんの面倒も見ることになるでしょう。 はっきり言えば法律上は関係は切れませんが、関わってない身内というのは無視することは可能なんです。扶養義務はあっても努力目標であり、扶養しなくてもペナルティはありません。これが法律です。しかし関係があるなら法律とは扶養を迫ってきます。絶縁状態であれば問題ありません。
その他の回答 (6)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
基本的に、旦那の顔が見えてきません。単身赴任していても家族の生活費を送るのは当たり前の義務です。 お兄さんのことより、真っ先にしないといけないのは旦那との関係の改善でしょう。 貴方が家を借りて旦那との生活を取り戻してください。あるいは、貴方が自立しないと。それからですよ。
>もし家族にそういう人間がいたらどうしますか?アドバイスをください。 #1さんのご意見に全面的に賛成いたします。 ニートは親や祖父母に年金がある限り、またそこに住む家がある限り働かずに過ごす人が多いです。親が死んではじめて収入の道が途絶えるので、やっと本気で働き口を探し、スーパーの警備員とか収入の道を得ますが、一人暮らしで偏った食事をして掃除もしないゴミ屋敷に住んでいると、若年性の脳梗塞とかで倒れたりします。半身不随です。 ソーシャルワーカーは兄弟にめんどうみてくれといいますが、こちらもまったく経済的余裕はないと断るとはじめて行政の援助がはじまります。 しかし親の残した土地がある限りは生活保護はうけられず、売却して資産を取り崩して亡くなったところで市営住宅と生活保護・・・なんでしょう。 昔から人のいうことに耳を傾けず、ゲームばっかりやって現実逃避。実の弟ながら魔法の呪文で脳梗塞直せよと言いたいくらいです。 親の残した土地と預金の相続争いでは「兄さんとは兄弟の縁を切る」と言った弟ですから安心して放置してあります。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
いやああんたは良くやってるよ。 我慢もしてるし頑張ってる。 どうもこの世界は頑張れる人間には更に負担を増やす傾向があるみたいで 「それって不幸なんじゃ」と言いたくなる。まったく。 まあそんなもんだよ世の中は。 きっとね。 駄目な兄はこのままいつかは「施設へGo!」だよ。 惨めで気力もなく人を羨んで生きていくよ。 「なんで俺がこんな目に」って言いながら。 それよりは遥かにあなたの方が幸せ。 あまり関わっちゃいかん。ほっとけ。 地獄は行かされるんじゃない。 自分で選んで自分で行くんだ。 それがその人の選択なんだから 教えて聞かないのならそれ以上は個人の自由なんだ。 苦しむのもね。 兄は兄の人生がある。 それでいいんだ。 しかしなんかきついジジババだな。 まあ波風立てずにやり過ごせ。 本来家庭として良い環境ではない。 あまり関わって考えると胎教に良くない。 エヘラエヘラしなさい。
ものすごく大変な状況にあるようですね。 まず、子供が産まれるまでは何とか我慢して実家で過ごさせてもらいましょう。いくら何でも妊娠中のあなたを本当に追い出したりはしないでしょう。子供が産まれたらご主人と一緒に暮らせるということなのでそれまでの我慢です。その後はあなたとご主人と子供さんの三人で幸せな家庭を築きましょう。 お兄さんをあなたの力で変えることは無理だと思います。ご家族みんなが協力しあってなら何とかなるかもしれませんが、他の人たちにその気がないのではどうしようもないでしょう。 だからお兄さんを立ち直らせようなどとは考えず、あなたは幸せな家庭を築き、そして実家の人たちとはなるぺく距離を置きましょう。縁を切ったって構いません。将来お兄さんが一人になってしまったとしても、あなたが引き取って生活の面倒を見なければならないということはありません。もしそういう要求が来たらしっかり突っぱねましょう。 あなたは子供の頃から色々苦労をなさってきたのでしょうね。ひどい家族の下に生まれてしまったのは不運なことでしたが、結婚して家を出られたのは本当によかったと思います。おかしな人たちに足を引っ張られて不幸になるほど馬鹿馬鹿しいことはありません。あなたの人生はあなたのものです。幸せになって下さいね。
- shin01824
- ベストアンサー率36% (60/163)
29歳、男です。 お疲れ様です。だいぶストレスが溜まっておられるようですね。妊娠中だというのに辛いことです。 うーん、質問を小さくすると「お兄さんをどうしたらいいのか?このままだと最悪自分たちが面倒を見なきゃいけなくなるのでは?その前に自立して欲しいんだけど。」って感じですか? 結論から言えば、放っておけばいいとぼくは思います。 家族の血の繋がりは断つことはできませんが、妹が兄の面倒をみなきゃいけないなんて聞いたこともない。 増してやお母さんが存命なら、どんなに拒否しようが世間的には責任はお母さんに行きます。もしくは世話をしている祖父母さん。さらに言えばお兄さんもとっくに成人しているのですから世間も一概に「面倒見て上げなきゃ駄目じゃん!」とはなりません。むしろ「成人してるんだから自分で何とかさせたら?」という見方になるでしょう。 仮に親族に引き取れだ何だ言われても拒否し続けることです。無理やりに押し付けることはできません。 ただし、お兄さんに何らかの障害や病があって治療が必要な状況であれば話は別になってくるでしょう。その場合はしっかりと親族で話し合うべきです。 家族だから放っておけない。美徳だと思いますよ。ただ、ぼくは限度があると思っています。もし仮にぼくに同じような兄弟や姉妹がいたら確実に放っておきます。『愛』と『甘やかし』は明確に区別して認識しましょう。 親族と言えども今までしょうもない歩みをしてきたのなら、その責任を取るのは自分自身です。それぞれの人生は自分で責任を取って生きなければならないのです。 質問者さんが今意識することは、いかにしてストレスを受け流して無事に出産するか、ということと、旦那さんと子供さんとの三人生活をいかにしてスムーズに手に入れるか、ということです。それ以外のことは大して重要でもありません。 一刻も早く、幸せな家庭を手に入れられるといいですね。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
要するにニートな兄貴がいて、結婚して家を出るあなたが妹としてどうしたら良いか?ということですかね。 そんなのは貴女の家庭に影響がでない範囲で、貴女の良心が痛まない程度の助けをしてあげれば良い話。 祖父母が死んだらあとは知らないと言っているように、子供ができて家出たらあとは知らないといいなさい。 お母さんにも、私結婚して家出るからあとは宜しく~で十分です。