- ベストアンサー
サックスの音の大きさ
サックスを始めて1ヶ月の初心者です。 もうすぐ学校行事で演奏をします。 合奏などで、音を合わせたりしているのですが、 「音が大きすぎる」とか「小さな音が出てない」とよく注意されてしまいます。 自分でもそれには気づいています。 けど、小さくしようと吹き込む息の量を減らすと、音がかすれたり、出なかったりします。 どうしたら、キレイに小さな音が吹けるようになるでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんワ、書かせて下さい。 私も以前テナーサックスを練習していましたが、サックスを 初めて一ヶ月くらいの初心者だと微妙な音量を調整するのは 至難の技だと思います。 ただよく言われる、サックスで美しい音色を出す基本は、 1.正しい姿勢で吹く あごを上げすぎたり、サックスを下に向け過ぎると 喉がしまったり、伸びきったりするので思った音は 出し辛いですよね。 ストラップをしっかり調節してマウスピースが口の 位置にくるようにして、背筋をのばしましょう。 2.腹式呼吸のマスター 何かにつけて大切とされてるのが腹式呼吸。 これが出来ないと喉の力だけで吹く事になるので音量 調節はかなり厳しいと思います。 3.腹筋力をつける 腹筋力をつけて肺活量増強をはかり、腹式呼吸と組み合わせる。 これ結構大事です。日頃から腹筋したりジョギングしたり しておかないと出来ません。 音楽と言えど肉体の鍛練なくして上達はありえません。 4.リードをかたっぱしから試す。 ご存知の通りリードって当たりはずれありますよね。 今お使いのリードが必ずしもベストとは言えません。 許す限り多くの枚数で試してみて下さい。 すんなり驚くほど綺麗に音が出るリードがあるはずです。 良いリードがあれば余分な力を入れなくてもスムーズに 音が出せて、音量調節しやすいと思います。 思いつくまま書きました。 何にしても「一夜にしてならず」だと思いますから、 なるべくたくさんの練習を心がけて下さい。 学校行事がんばってください! 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
管楽器の基本はブレスコントロール(息の使い方)・アンブシュア(口まわりの使い方)・ソルフェージュ(譜面を声に出して歌い上げるように吹くこと)です。 特に、ブレスコントロールとアンブシュアが適切でないと音の強弱がつけらなかったり、べーべーと汚い音になってしまいますが、いきなり習得できるものではありませんので、音を出すときは常に意識をして身につけていくほかないでしょう。 ブレスに関して気を付けるべき点としては、音量を落とすときでも息の「量」を減らすのではなく、「スピード」を落とす気持ちで吹くことです。量を減らすイメージだと、どうしてもリードに息の圧力がかからなくなりがちなので、リードの反応が鈍くなってしまいます。 アンブシュアは、水まきのホースの先だと思ってもらえばイメージが掴みやすいと思います。絞めすぎると水は飛ばないし、緩めすぎるとジョロジョロとこぼれ落ちるだけです。 リードの選定やセッティングは先輩に頼んだり教則本を読むなどして、良いもの・正しいセッティングを覚えると良いでしょう。 この3点に関しては、プロのレッスンを受ける機会があれば、是非とも教えを請うてください。人のことは言えませんが、素人は得てして我流になりがちなので、修正する良い機会になると思います。 件の学校行事ですが、ともかく基本練習でブレスコントロールを身につけるのが近道かと思います。口のこと、リードのこと、指のこと、音程のことなど、いろいろと気になったり注意されると思いますが、最終的にはブレスが一番大事ですし、そこに問題のあることが往々にしてあると思いますので。 最初のうちは大変ですが、学生時代にしかできない練習というのもたくさんありますので、頑張ってください。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
おそらく、マウスピースの開きとリードの硬さが唇の筋肉の強さと合っていないと思いますよ。 リードの硬さをやわらかいのに代えるとよいです。 例えば、バンドレンのリードだったら3ぐらいが普通ですが、2ぐらいにしてみるとか。 開きの大きいマウスピースだとか、硬いリードだと、唇の筋肉が強くないと小さい音は難しいです。 ほかに、マウスピースをくわえる深さを浅くしてみる。 緊急的なものとしては、本体のベルにかるく布をかぶせてみるなどがありますね。