• ベストアンサー

サックスの音階について。

サックス初心者です。 サックスはB♭だとよく聞いた覚えがあるのですが、 バンド譜でホ長調の楽譜を演奏するときは、 サックスではどのような調になるのかが分かりません。 ♯がド・レ・ファ・ソの4つについているのですが、 サックスで演奏する場合、例えばバンド譜のソの音を出したいときは、 サックスでは何の音を出したらよいのか、教えて頂けませんでしょうか。 ホ長調のままでよいのか、それとも調が変わり、♯の数も変更になりますか? 全く分からないので、どなたか分かる方が見えましたら、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは >サックスはB♭だとよく聞いた覚えがあるのですが、  サックスは、E♭とB♭の2種類あります。  おおまかに高さが60cmぐらいのものがアルト・サクソフォーン(アルトサックス)でE♭、高さ80cmぐらいのものがテナー・サクソフォーン(テナー・サックス)でB♭です。  このほかにもまっすぐな姿のソプラニーノやソプラノとテナー・サックスよりも大きいバリトンサックスもありますぅ(^^)v  ところでピアノは、楽譜に書かれた音と同じ音が出る楽器なので「実音楽器」と呼ばれています(C楽譜)。  E♭というのは、アルトサックスで「ド」の音を演奏したらピアノのE♭の音が鳴る移調楽器という意味です(E♭楽譜)。  B♭も同様にテナーサックスで「ド」の音を演奏したらピアノのB♭の音が響く移調楽器という意味です。  このように楽譜の音と実際の音と異なる楽器を移調楽器といいます。  バンド譜というのは、ギターとピアノと打楽器の組み合わせの演奏形態のことだとするとギターとピアノが実音楽器なのでC楽譜ということになります。  質問者さんのサックスがアルトサックスならE♭楽譜を使う必要があります(サックス専用のパート譜がある市販の楽譜ならちゃんと用意されています)。  もし実音楽器のC楽譜でドの音をアルトサックスで出すならばラの音を吹く必要があります。  な~んでか? アルト:C--D--E--F--G--A--B--C ピアノ:Eb-F--G--Ab-Bb-C--D--Eb テナー:F--G--A--Bb-C--D--Eb-F  上の表のようにアルトのドがピアノのE♭ならピアノのドはAになるでしょ(^^;?  バンド譜(C楽譜)のソは逆引きするとアルトサックスのEになりますねっ。  同様にバンド譜のソ#ならアルトサックスはE#(=F)ですよ。  これでわかるかな~(^^;

fuurinnmama
質問者

お礼

詳しく説明して下さりありがとうございました。 やっと音階の意味が分かり、何とか対応が出来そうです。 ♯や♭が付いていなければ、すぐ理解できたのですが、 今回はチンプンカンプン???でした。 ご回答を有り難うございました。