• ベストアンサー

和文モールスについて

 和文モールスについて素朴な疑問をさせてください。モールスで「・-・・・・」と打つと、「犬」なのか「奈良」なのか分からなくなってしまいます。どうやって区別するのでしょうか?  また同じように、ローマ字でも「TANI」は「単位」なのか「谷」なのか分からなくなってしまいます。この場合の区別の仕方も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

一応、日本の1アマを取得して、モールスしています。 和文ですが、文字を続けて打つことはどこが区切りかはっきりわかるので、文字と文字の間隔をしっかりとらないものは受信できません。 また、たに と たんい をローマ字で送る場合には、英文でわざと連続で打ったり、 たん い のようにやや空白を取って送ることもあります。場合によっては、TA_NIとTAN_Iのように_を5から6短点程度、間延びさせると聞き取り易く成ります。 なれた人ですと、初心者に対して一文字早めで送信し、文字間隔を若干開けながら繰り返し送ります。 T_A_N_Iと送ってから、2度目でTAN_IとかTA_NIとアクセント程度に離して送ります。 残念ながら、私は左手で横振り、右手で縦振り電鍵ですので、送信速度をこまめに変えるには縦でしか対応できないのですが、ゆっくりよりは文字と文字の間隔だけを離した方が確実に受信してもらえます。 初心者で、文字間隔が狭すぎて何が何だかわからないものを送信する人がいますが、手でモールスを送る以上、正確に理解してもらえるようにまとまり毎に字間を開け,文字と文字は3短点程度だけ開けると品がよくなるみたいです。 実際には和文の切り替えでホレの連続符号、つーととつーつーつーを使い、これから和文ですと宣言するので、CQのあとに つーととつーつーつー が来れば和文で話したいとの要求ですので、上手な人の交信を参考にした方が上達します。

その他の回答 (2)

  • hi-b
  • ベストアンサー率37% (43/116)
回答No.2

モールス信号は短いのを「トン」長いのを「ツー」と表現します、そこでトンを1とするとツーはその3倍の長さの3と言う長さで打ちます、更に文字と文字の間はトンの3つ分と決まってます(SOSは例外だけど) 犬は 「・-  ・・・・」 奈良は 「・-・   ・・・」 英文のTANIは 「- ・- -・ ・・」      同じく単位は 「- ・- -・ ・・」 ですが英文ではローマ字は使いません。あくまで和文と英文(英語)だけです。 英文は単語単位で空間を空けますから聞いていれば分かります。又受信していますと英文なのか和文なのかは判断できます

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

文字と文字の間に3短点のスペースをとって区別します。 日本文をローマ字で打つのは名前か地名ぐらいです。 紛らわしいのはモールスの問題ではなくて、ローマ字表記の問題で頭の痛いところです。 参考にパソコンのローマ字入力では谷は「TANI」、単位は「TANNI」と 入力しますがモールスでこう打つわけではありません。 困るケースは殆ど発生しませんのでそのときそのとき工夫しています。

関連するQ&A