• 締切済み

境界性人格障害 アダルトチルドレンについて

私(夫・再婚)、妻(初婚)、二人の間に子供が一人おります。妻の言動で気になることがあり、またそのことで妻も悩んでおります。 妻は自分で「境界性人格障害かアダルトチルドレンなのではないか・・」と言っており、私自身も色々と調べましたが、どなたかお知恵をお貸し下さい。 現在私の仕事の関係で実家から容易に行き来できない地方住まいになります。妻は実家のご両親(特に母親)とはほとんど連絡をとっておらず、妻いわくこちらが連絡をしなければ向こうから連絡がくることはないそうです。連絡は孫のそれぞれの誕生日に送られてくるお祝いの、そのお礼のメールのみ。妻が孫の写メールを時々送っても 妻の母からはそっけない一言だけの返信だそうで、もしかしたら迷惑なのかなと言って、今は送らないようにしているようです。あちらからも孫や妻を気遣うメールはその後もこないとのことです。 妻には6つ上の兄が一人おり、絶縁状態です。妻いわく、軽度の知的障害があるようです。子供のころから仲がよくなかったそうで、兄専用の食器があり、それを勝手に使うといきなり暴れだしたり、兄弟間でまともに会話した記憶がないそうです。ケンカになるとすぐに加減なしに暴力を振るってきたり、大人になってからも殴られたそうです。妻は学生時代兄から毎日のように「クズ」「ムシケラ」「死ね」「カス」など、信じられないようなことばかりいわれていたのだそうで、そんな兄を母親は本気でとめたり叱ったりすることはなく、いつも兄とのトラブルの時は兄が悪くても「ほっときなさい」「あんたが我慢すればそれで済む」と妻は見捨てられていたといっていました。また自分は母親に甘えたり褒められたことが一度もない、自分はいつも横目でにらみ付けられ好かれていなかった、兄とのトラブルの時は原因もなにも聞いてくれず一方的に自分だけ叱られ、叩かれていたと言っていました。母の思い通りにしない=裏切り者扱いされ、いつも母親の顔色ばかりうかがっていたそうです。 成績などで母親の期待に副えなかったときは、恐怖や不安から、トイレや自分の部屋にこもって何度も自分の顔を殴っていたようです。また「いますぐあの場所へ行かないと今夜叱られる。死んでしまう」といった突然の脅迫じみた感情が襲ってきて、何度もその場所に行ったり、「いま下に落ちているこの石を拾わないと助からない」と思い込み、特に受験前はものすごくつらい日々を過ごしたそうです。 ほかにもいろんなつらい思い出が大人になった今でも毎日のようによみがえり、日々つらいといいます。 結婚したばかりのころ、私の無神経さが原因で 妻と出会えて結婚できてうれしいことを言いたかったのですが「(元妻との関係が)不幸になったおかげでで君と出会えた」と言ってしまい、それからは毎日のように 母親からも好かれないんだから自分なんて誰からも好かれない、だから夫である私からも好かれていない。本当は好きで一緒になったんじゃないでしょ?本当は前の奥さんが好きなくせにさみしいからって私を利用するなんてひどい!!といって大泣きして暴れたり、疲れて帰ってくるとその会話や 私に対して試すような言動を繰り返し、納得できるまで何度も何時間も何日でも同じやりとりの繰り返し、妻は日中ずっと、私から言われた屈辱に耐えながら過ごし、仕事中でも関係なく何度も電話をしてきたり、私が帰ってきては怒りが爆発するといった感じです。 ここにはほんの一部しか書けませんが、自分の性格や 忘れたくても忘れられないつらい過去に妻も悩んでおり、私自身もなにか助けになりたいと思い、幾度となく繰り返される妻のありもしない最悪なシナリオを勝手に思い込んで悲しみのどん底に落ちてしまっているかのような妄想や脅迫的な感情、私を試すような自虐発言など 受け止めてきましたが、妻が納得いかずいつまでもいつまでも苦しんでいます。しかし、ここ最近、だいぶ落ち着いており、そんな中で自分の性格を色々調べ、上記の境界性人格障害とアダルトチルドレンが自分にあてはまることに気づいたようです。 子供はたいへん妻になついており、わがままわんぱく盛りのまだまだてのかかる年代ではありますが、子供に対してはそういった症状をみせることはなく、自分のような思いをさせたくないという気持ちが強いようです。普段はやさしく穏やかな性格です。ただ、非常に不安定だと思います。過去のことを極端に気にし、引きずるところがあり、克服したいとおもっているところです。 上記の内容で やはりその傾向があるのでしょうか?受診したいのですが、現在地方のためメンタルクリニックなどがないため、すこしでも普段の生活の中で妻が穏やかに過ごせるよう努力したいのですが なんの知識もなく、現在はネットや書籍に頼っている段階です。 思いついたままを打ち続けたため乱文になってしまいましたが 読んでくださりありがとうございました。

みんなの回答

回答No.2

大変ですね。回答にはならないと思いますが、私の家族も同じような経験があるので参考になればと書いております。私は複数兄弟の末っ子で周りに可愛がられて育ちました。私の姉(最年長)は子供のときから親に、『お姉ちゃんなのだから。。。」と何かと我慢をして来た記憶ばかりがあるようで、彼女が高3の時に父が病死した際には親戚中から進路を変更するよう責め立てられ(彼女の所感です)そこから大きく人生が崩れたと思っているようです。 成長してからはその思いが記憶の中で倍増?してしまっているようで(私の推測です)事あるごとに「私はあなた達弟、妹の為にどれだけ犠牲になって来たか。私の人生をこんな風にした母を私は許せない」と言って結婚を機に、実家とはほぼ断絶状態が続いています。また、親のやっている商売の跡継ぎも次女がすることになり、その時のいざこざで姉自身が「追い出された」気分になってしまい母に対する恨みが、次女にも広がり、何度も何度もトラブルを起してきました。10年以上も前はいろいろな病院にもかかり、様々な診断をされましたし、彼女自身がアダルトチルドレンに関する本を読み自分を投影していた頃もありました。お話を読む限り、奥様もお兄様やお母様との関係で子供心にとても傷ついた記憶を抱え込んで来られたようですね。私は専門家ではありませんし、自分自身が奥様のような状態になった事はありませんのであくまでも、側に居る人間からの意見として聞いて頂ければと思いますが、うちの姉は結論としてどの医者のどの診断にも納得が行かず未だに悩んでいるところもあります。でも、自分がこうなのだ!と結論づけてしまう事よりも、その時々で対処して行く(母や他の兄弟と話したくないのなら話さない、実家には極力近寄らないなど)で危ういながらも自分を良い状態にたもてるようコントロールをしているようです。実家の母や兄弟も姉に対してはあまり触れない(と言うより、彼女がそう思うならそのままにしておくし、会う気になったら拒まない等)ように対応しているようです。姉が自分の一番病んでいる部分から自分を遠ざけるのにはあらゆる努力をしていると思います。なぜなら本当は、姉は母が大好きで自分よりも他の兄弟に目を向けて来た事が溜まらなく辛くて悲しかったのだから、その恨みを晴らしているつもりでも本当は構ってほしいのだから。けれど、距離が近くなるとこれまでの叶わなかった思い(甘えたくても甘えられなかった)が悪い方に向いてしまい自分をコントロール出来ない程怒りに表してしまうようで怖いのだと思います。 幸い私は、長女とは最近になってよく話をするようになり姉も私には胸の内を見せてくれるようになったので姉にとっては私が、実家と自分を結びつける唯一の人間と位置づけているようです。また姉の旦那さんも私たち家族の事情を昔からよく分かっているので、姉に対してとても寛容に受け止めてくれているようです。私は最近まで、姉のような心の傷を持った人間に対しても、「こうすべきだ!」とか「こうできるよう努力しなさいよ!」などと受け止めるのではなく相手の心のうちを100%理解していないのに一方的に「これが正しいはずだからこうしなよ!」と言い続けてきましたが、それは相手を責め立てるだけで何の解決にもならないと10年も経ってやっと気付きました。 壊れた絆を修復する事が何よりも大事なのではなく、いかに「自分が」、「相手が」心穏やかに過ごして行けるかを悩み続けた結果「ありのまま」を本人はもちろん、周りの人間もそれを受け入れるということでした。 克服をしようと願う気持ちはよく解ります。私も、姉も他の家族もどれだけ試して来た事か...もちろんそれらの努力は無駄にはなりませんでしたし、心療内科を受診してこれまでの家族内でのいきさつをカウンセリングを受けただけで下される診断と言うものに本人が納得する可能性も低いと思います。カウンセリングを受けて気持ちが楽になる事はあっても、抗ウツ剤やなんやらと薬を飲んだところでご本人が、心から解き放される訳ではないと思います。 ご相談者はご主人と言う事で、奥様と向き合う時間が一番長く、一番奥様の気持ちが向かう立場でもあると思うのです。姉の旦那さんを見ているとそれはそれは、本当に大変だな。。。と思います。でも私は姉にこんな旦那さんが居てくれて本当に良かったと思いますし、母や他の兄弟も義兄の対応に感謝しています。時には「もううんざりだ!!」と飛び出したくなることもあるでしょうし、「自分までおかしくなってしまいそう」と悩む事もあると思いますが、結局はそれに向き合わなければならないなら、もっと楽天的にシンプルに考えて行かなきゃ体が持たない!と割り切ってポジティブに考えて行くしかないと思うのです。 私もこの場には書けないようなことを沢山経験してきましたし、間近で見てきました。長い時間をかけて積み上げて来た記憶や思いと言うものは、誰のどんな言葉や薬や行動をとったところで霧が晴れるように解決はしないものです。 まったく参考にはなれず申し訳ないのですが、奥様の気持ちを昔の辛い経験になるべく持って行かないような生活をする。。。それが今出来る全てではないでしょうか? 似たような経験を持つ者として、私の姉の受け入れ方を思うままに綴ってみました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

土日などでもカウンセリングをやっている病院がありますので、ぜひ事前に予約してカウンセリングを受け、できれば診察してもらってください。そのほうが、奥さまも過去に区切りを打てる面で安心できると思います。 カウンセリングでは、症状を自覚してからの経緯を、家族構成や生活環境などを踏まえ、奥さまの認識どおりに逐一積み重ねていきます。そうやって、できるだけ直接聞き出した(ときには同性でないと話しにくい経緯も含めた)情報を、できるだけ正確な診断のために診察医に手渡すことができるのです。 ですから、奥さまご自身がそれをすべて話せるような環境の病院を捜して、お時間かかってでもそこまで足を運んで受診されるのがお金では買えないかけがえのないやすらぎの基になると思いますよ。 メンタル OR 心療内科 病院 OR クリニック カウンセリング 週末 OR 土日 OR 土曜 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?num=100&q=%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB+OR+%E5%BF%83%E7%99%82%E5%86%85%E7%A7%91+%E7%97%85%E9%99%A2+OR+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0+%E9%80%B1%E6%9C%AB+OR+%E5%9C%9F%E6%97%A5+OR+%E5%9C%9F%E6%9B%9C

関連するQ&A