- 締切済み
なんとかなる精神
大学二年生です。 最近自分のマイペースに拍車がかかって 授業の自主休講が増えてきています。すでに今学期7単位は落としたと 思います。 よくいる大学生になってからクズになったタイプではなく、もともと高校のとき から授業はさぼっていたし提出物もださないなんとか卒業できた系の生徒でした。 就きたい職種などはあり、そのために語学教室に通ったり 関連企業のインターンに参加を検討したりはしています。 しかし、そもそも大学を卒業できなければどうにもならず もう少し危機感を持つためにはどうしたらいいでしょうか。 ピントのずれた質問なのは理解しています。すみません。 海外で貴重品を盗まれたときも、車に轢かれそうになったときも 「あ、やべえな」程度で本当に焦ったりしないんです。 『なんとかなる』精神で生きていますし、これからもそのつもり ですが、社会的に終わる前になにかいい考え方というか、心持ちを ご存知の方教えてください。 自分と正反対の方は、申し分けありませんが 意見は結構です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
「なんとかなる」なら、別にマイペースで良いんじゃないですかね? 「なんともならない」なら、ハイペースでも無意味だし。 無理に自分に合ってないプレースタイルに変えても、「ダメな時はダメ」ってことです。 実際に私も、「なんとかなる」と言う考え方に近いです。 ちょっとだけ違うところは、もう少し能動的で、「なんとかする」と言う感じ。 結果的にも各種ピンチに遭遇しても、全て帳尻だけは合わせて、なんとかしてきました。 その実力さえあれば、良いんじゃないですかね? 逆に、一生懸命に頑張ってても、実力が足りず何ともならず・・って言うヤツも見て来ました。 そのまま潰れる人も居れば、そこから這い上がってくる人もいます。 要は「なんともならない」時に、潰れなきゃ良いのですよ。 言い換えれば、どんな時でも「なんとかする」を、貫けば良いのです。 コツコツ型でも帳尻合わせ型でも、マイペースでもローペースでもハイペースでも、何でも良いですが、その「貫く」が簡単ではないのです。 貫くモノは、「なんとかなる」精神とやらでも何でも構いません。 必要な時に、必要なだけの実力があれば良いのです。 実力が無ければ、何かで補っても構いません。 絶望的に「どうしようもない」状態で、何かをひねり出せるかどうかだけ。 そう言う状況でも「焦らない」なら、良いんじゃないですか? 苦境でも冷静で居られるってことだろうから。 ただ、「焦らない」と「何かをひねり出せるか?」は別のことです。 「ひねり出せれば生き残り、出せなきゃ奈落の底」と言う状態で、焦っても何の意味もありませんが、何もひねり出せなければ、焦らないことも無意味です。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
#2です。 他力本願の希望的観測ですけど結果の期待値は高くない と書きましたが 正しくは (今までは)何かあっても(優れた勤勉な周りの大人のおかげで)何とかなった(何とかしてくれた)。 ということで これからも何とかなるということではありませんし (貴方が)何とかしたということでもないでしょう。 社会人って 責任があるので損害にも備えなければなりませんし 不確定な近い未来に対してそれまでの経験や知識を元に洞察して 想定されることに対しては対応の準備もしなければなりません。 何かあってから考えるというのは何も考えていないのと同じなので 少なくとも貴方が今まで経験した何かに対しては 前もって対応をしなければアホです。 勝手に他人が何とかしてくれるわけではないので 貴方が自分で何とかすると言う気持ちで生きていけばいいと思います。 高校も大学も金を払ってサービスを受けているだけなので ルールを破っても金を放棄してサービスの提供を受けられなくなるだけです。 効果を保証していないので期間が過ぎれば出て行ってもらいたいだけです。 あまりにも出来が悪ければ学校の信用問題になるから 卒業ということではなく期限まで金をもらっておいておくか 除籍するかで学校、大学は困りません。 就職の内定をもらったのに 卒論着手できないとか、卒業見込がでないとか 必修を落として卒業できないとか よく聞きますけどそんな基準は明示されていることなので 勝手にはなんともならないことのひとつでしょう。
質問してるのに自分と反対意見はけっこうって。 解決する気あんのかよって思います。 授業サボっても、出席カードを書くとか、最近ならタッチして記録するでしょうから、 それだけして、教室出れば出席は問題ありません。 でも、その分ひとりできちんと勉強なさってください。 マイペースに勉強をどうぞ。 言うまでもないことです。 なんとかなる精神。 楽観的なのはいいけど、相応の準備も必要ですよね。 たとえば、ライオンが目の前に現れたら、 あなたの思考回路なら死にますよ。 だからってビクビクしてれば、それはそれで頭の回転が鈍って、 判断が狂ってミスる。 楽観と悲観。 どっちがいいかではなく、どっちも必要なのです。
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/574)
同じグループ内に居ると重宝され個別になると疎まれる おそらく社会に出たらそういう感じになるかもね これまで「なんとかなって」来たのは、あなたが強いからじゃなく 弱くても十分に生きていける世界に居たからこそで 現在、単位を複数落としててのほほんとしてられるのは あなた以外は困らないから許されてるだけです 人並み以上の決意を持って戦いに望み しかし蓋を開けてみたら思いの外の戦力差が露呈 どう考えても分が悪い、しかし勝算はゼロではない 「よし、力の限りやったろうじゃないかっ!おおおお」 ↑ここで「なんとかなる精神」は真価を発揮する 学費の心配もせず節約もせず、単位落としまくって 下手したら留年するかも、後輩が先輩社員になるかも 「いやいやいや、オイラはいつもなんとかしてきたんだ オイラにゃ頼もしい相棒が居るのさ、鉄の心臓がなぁ!」 こんなレベルの低い場面で「なんとかなる」発動すんのは はっきり言ってマイペースなんじゃなくて落ちこぼれやね しょうもない語学教室なんぞしばらく休んで、留年しない 手立て真剣に考えたほうがいいんじゃないの? 足元に火点いてないから「ちょっと違うぜ俺はな」って かっこつけてられるんですよ 他の人間が目ぇ剥いてぐちょぐちょになって単位とって それを斜め上から眺めて「がんばったらできるわそんなん」 って思ってるだけじゃないの、それはマイペースと言わん 父親が家建つほどの借金抱えてどうにも首が回らなくなって 兄弟で唯一父親似の超マイペースの私は全部引っ被った 妻も友人も兄弟たちも楽観が過ぎると随分怒ったが 私なりに確信があって引き受けたのだから大丈夫だ、と (ぜんぜん大丈夫じゃなかったが) しかし余罪が出てきて5年で一千万返す想定外の事態になった そういう時に口にするもんだよ「なんとかなるさ」 あなたのは子供の傲岸だ。 https://www.youtube.com/watch?v=_gw-DVCxU2I
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
根拠の無い「なんとかなる精神」は面倒だなと。 トラブルなど多く経験して、解決方法やあてがある状態での「なんとかなる」は次につながるから良いのです。 根拠の無い何とかなるは、その先を想像出来ていないからです。楽天家とも言いますね。 どうしても何とかしたいと思うのなら、先に起きるトラブルを考えてみて下さい。トラブル事例を色々と知ると、焦ってきますよ。 それと、今の状態はある意味大きなトラブルが起きたときにパニックに成りにくい状態だと思います。これはメリットとして良いと思いますよ。 意見は結構ですとありますが、なんとかなる精神でスルーして下さい。
- megurinetyuu
- ベストアンサー率45% (95/209)
なんとかなる精神はむしろいいことだと思いますけどね。 少なくとも心配性の小心者よりは。 私も似たような部分があって、本気で焦ったことってほとんどないです。 チャリで車に轢かれて救急車で運ばれても、チャリの方の心配したくらいですしww (その時はヤバいという感覚もなかった) なんとかしたいなら、一回落ちるとこまで落ちてみたらどうですか? 大学で本気で進級できないくらい単位落とすとか。 苦しい・悔しいって思いをトラウマになるくらいのレベルで経験するのが一番いいですよ。 頑張らないとなんとかならない時もあるんだっていうのを分かればいいんです。 私の場合は、就活でした。 高卒で働いてますが、高3の一年間は地獄でしたよ。 毎日履歴書だの、面接練習だので怒られて、今までの人生を全て否定されて。 でもその時にたくさん怒られて怒鳴られた経験から、少しは耐性がついたというか。 会社で怒られても、なんとか持ちこたえられてるし、 辞めたくなっても、またあの地獄の就活をするのか…?と思えば踏みとどまれるし。 心持ちとか気構えとか、そんなものよりも実際に経験するのが一番です。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
何とかなるというのは 他力本願の希望的観測ですけど結果の期待値は高くない。 どうにでもなるというのは 経験と能力があって言えること。 どうにでもできるなら それ以上のことはないでしょう。 高いレベルで求めれば 時間的にどうにもならないことはたくさんありますし 準備していないと絶好のチャンスを逃すこともたまにあります。 落ちた時の為のネットか 登るための梯子かという違いでしょう。 なんとかなると思っていてそれが信念だとすれば 窮地に陥ってもあまり精神的に追い込まれないので うつにならなくてもいいんじゃない。 私たちの世界では辛い場面で 明けない夜は無い。というのがよく言われますけど。 大学って締め付けが緩いですが 就職で応募希望がバッティングしたりすれば 推薦状は成績順に出したりするので 成績が悪いと第一歩を踏み出す前にくじかれることもないことはないでしょう。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
まあ、死にそうな目には何回か遭遇してきましたので、それに比べればなんとかなる、という命の限界は実感しているつもりです。 ただ、金を自分で使う分は自分で稼がないと、親・親戚・ひどいと他人に迷惑がかかる、というのは、これだけは申し訳が立たない、と、金のことについては神経質なくらいに使い先を吟味します。 ご質問の中でしたら、まあ、ご自身の学費をご自身で稼ぎながら、在籍できる8年間を最大限つかいきるつもりで卒業されて、経済的に自立できる職をはじめられるだけで良いのではありませんか。 私は、4留していても、学費は全部自分で稼いだ、という人間のほうが新入社員として育てるのが面白いと思いますし。