- ベストアンサー
保険相談
生命保険や医療保険といった民間の保険の相談はどういう人にしたほうがいいですか。代理店は客のことより、保険会社のメリット中心に保険商品を勧めますよね。保険会社から報酬をもらっているわけだから。本当に中立の立場の人に相談したいですけど、どういうところに相談したほうが良いか、知っている人は教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こういうところが、一番中立だと思います。 年齢とか家族状況とか、詳しいことを加えて、質問してみて下さい。 ちなみにですが、私たち夫婦はどちらも生命保険には入っておりません。 理由は、子供がいないから。 夫が万が一の場合、遺族年金があるので。 医療保険は、夫だけ入っています。 個人事業なので、サラリーマンのような労災に入れず、一人親方労災は割が高く、組合にも加入しなければならないから。 高額療養費制度があるので、医療保険に加入するのも、割高で無駄に思います。
その他の回答 (1)
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/574)
まず日本社はどこもダメです 死んだらいくら入ります(定期保険死亡保障)に徹底的に拘る これと三大疾病特約、通院保障などが最も利益率が高く ですので販売者に対するキックバックも大きい 日本社は「まさかの事態」を煽って過剰な保険金設定をする 外資系は「まさかが起こらなかった」場合を視野に入れて 商品を勧める、利益率は下がるが新興各社はそうやって 顧客を増やし既成大手を追い詰めてるんですね 本当に中立の立場の人、など居ないと思ったほうがいいです 代理店で10数社の保険を販売してるケースがあるが キックバック率はそれぞれ違うので結局偏っていきます 自身の生涯に得る収入、確実に必要な出費など箇条書きにし 大まかな人生設計図を作るといいです 子供が社会人になるまで何年かかるか家のローンは何時まで など加味されればほぼ完璧、やってみりゃ意外と簡単 子供12歳>大卒時まで残り10年、ローン完済まで20年として そしたらその時点で亡くなったら2800万無いと嫁暮らせないな 「ですので保障は3000要りますよね~」と言うのが保険屋 「いえいえ、遺族手当てとか寡婦手当てとかあるのでそんなには」 と言うのが真のライフプランナー。これがなかなか見つからない なので、そんなに難しくないので保険の本買って勉強してください 週に数時間読むだけで一月もかからずプロの知識が得られます まずは個人保険以外でどれだけ遺族に優遇制度が適用されるか そこ調べるだけでも視点が変りますよ 子供七人抱えて旦那は沖で亡くなって、たいした保険金入らなくて それでも10年以上バイトもしたこと無い奥さんが居ましたよ 保険に入ってない婆ちゃんがガンで入院して出費が嵩んだが 結局30万も要らなかったって例もあります 極論言えば無保険でも生きていけます、プラスアルファが無いだけ