- ベストアンサー
父母にもう一度会える方法は?
- 僕は22歳の大学生で、18歳の時に父を亡くし、今年2月に母も亡くなりました。母は父の死後、僕を支えてくれ、大学進学も応援してくれました。しかし、母の余命宣告をきっかけに、僕はやる気を失ってしまい、虚無感に襲われることがあります。母の死を思い出すと恐怖を感じます。また、他人からの比較や慰めにも傷ついてしまいます。現在は公務員の勉強をしていますが、どうすればいいのか分かりません。
- 父の死や母の死を経験したことで、僕はやる気を失ってしまいました。学校にも行かずにボーッとしてしまい、悲しみと虚無感に苦しんでいます。母の死を思い出すと恐怖を感じ、精神的におかしくなる衝動を感じることもあります。また、他人からの比較や慰めにも傷ついてしまいます。現在は公務員の勉強をしていますが、どうすればやる気を取り戻せるのか悩んでいます。
- 父の死や母の死を経験したことで、僕はやる気を失ってしまいました。学校にも行かずにボーッとしてしまい、悲しみと虚無感に苦しんでいます。母の死を思い出すと恐怖を感じ、妹を慰めながらも心の中ではおかしくなりそうな衝動を感じることもあります。また、他人からの比較や慰めにも傷ついてしまいます。現在は公務員の勉強をしていますが、どうすればやる気を取り戻せるのか分かりません。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
pec0chさん こんにちは とても悲しい思いをなされましたね。 しかも、長男だから泣いてはいけないというプレッシャーとも戦わなければいけないのですから辛くて当たり前です。 現実的には長男だろうと末っ子だろうと悲しいのは同じなのですから泣いてはいけないということはないはずです。 それでも、あなたが我慢されたのはとても立派です。 でも、あなたには 本当は苦しい、寂しいのだという心情を吐露する相手が必要です。 そういう意味でこのサイトに投稿されたのはとてもよかったと思います。 こういうことは体験した人でなければわからないので、体験者から多くの回答が寄せられたのがとてもよかったと思うのです。 実は私も19歳の時に父の臨終に立ち会いました。 突然の死でした。 1年ぐらいは、今でいううつ状態でした。 御親戚や友人であなたがぐしゃぐしゃに泣くことを受け入れてくれる人は有りませんか? 普段は、しゃんとして、たった一人その人の前だけはダメな泣き虫でいることが出来る相手です。 もし、そのような、人がおられないのなら、カウンセリングを受けてみませんか? 親を亡くした子供が悲しいのは当たり前だし、そういう人をケアする専門のカウンセラーがいます。 ぜひ、心情を吐露する時間を作ってください。 私には支えたい遺族がいますが彼らは私の前では朗らかにふるまいます。 だから私も、朗らかにふるまっています。 いつか、彼らが心情を吐露してくれるその日まで。 あなたのそばにも、そういう人がいるはずです。
その他の回答 (13)
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
父母にもう一度会いたいという願いは決してかなえられない以上、あなたがやるべきことはご両親の期待に応えてあげることです。 私は娘を亡くしました。 生きていればきっと色んなことをして人生を満喫してくれたことでしょう。 息子のほうはあなたと同じ歳です。 親の願いはただひとつです。 子どもに幸福になって欲しいということだけ。ただただそれだけです。 自分のために一生懸命生きろ。 ご両親が生きていればきっとそう仰ると思いますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 自分のために、生きる。というのはあまり考えもしませんでした。 両親も僕にそう思っていますよね、多分。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
若いうちに両親を亡くすというのはさすがに自分の中では想像できない範囲です。自分はもうそれなりの年齢なので父親は亡くなり、母親も高齢で何時亡くなってもおかしく無い年齢です。 まあここまでになれば覚悟というのは出来ている年齢なので。でももしこれが20代であったなら自分ならどうしていたか。 たぶんあなたとは逆じゃないかと。とにかく両親に助けられて生きてましたから、大学でもぶらぶら遊びまくってましたし。そこでいきなり亡くなられれば出資者が居なくなるわけで働かざるを得なかったと思います。実は大学出てもしばらくやりたいことをしてましたので、まともなサラリーマンになってたわけでもありません。でも働かざるを得ない状況であればきっと大学辞めてでも働いていたと思います。たぶん今より真面目に生きてたかもしれませんね。 大抵の若い人は両親に甘えて生きているので、両親が居なくなったなら真面目になるしかないというのは一般的では?ニートになりようもないし。 そういう意味ではこれからの人生は自分が全うするためのもの。家族を作るもよいし、金を儲けるのでもいい。目標は出来ると思います。 まあ中年すぎるまで両親が健在だとそれなりに嫌なところも見えるし、介護の心配もあります。最近は結婚したら嫁さんも一人っ子だったりして、旦那は経済的に4人を面倒見る羽目になることもあります。それも結構苦しいですよ。
お礼
ありがとうございます。 これからの人生は自分が全うするためのもの。 僕よりもずっと長く生きてこられた方の言葉、ありがたく思います。 自分がどんな人生を送るのか、ゆっくり考えてみます。
- ilovemoon07
- ベストアンサー率0% (0/3)
他人の自分語りは確かに同感です。 幼い頃に亡くしたのなら憶えてないかもしれませんが大きくなってからだときついですよね。 これは時間が癒してくれるのを待つしかないんじゃないでしょうか? それか自分自身で解決するか。 他人がどうこうできる問題ではないと思います。 ある意味、自分との戦いですからね。 あなたが平穏な心を取り戻せることを願っています。
お礼
ありがとうございます。 自分との戦いですか、そうですね。 その戦いにどうやって勝とうか考えていこうと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 こんにちは。 多くの皆さんに、こんなにアドバイス頂けるとは思っておらず、かなり気持ちが軽くなった気がしました。 親戚・友人には本当の気持ちはまだ言えていません。 友人は何かあったらいつでも言ってと言ってくれるのですが、そこに委ねられない僕がいます。 悲しみをケアする専門家の方がいらっしゃるんですね。どうしても話をしたくて堪らなくなったときは、専門家の方たちを訪ねてみたいと思います。 僕を支えてくれる方や友人も僕が心情を吐露する日を待ってくれているのだと考えると、なんだか幸せな気持ちになりました。