- ベストアンサー
社会人になって、ガッカリしたこと・・・
あなたが、社会人になってガッカリしたのは、どんなことでしたか? 社会人になってまだ間もない方だけでなく、すでになってから何十年も経った方も、当時の記憶を思い起こしてお答えいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
社会保険・健康保険・住民税・所得税・寮費・親睦会費・・・ 額面からこれらを引いて、さらに食堂食券代とかひかれて 手元にはわずかな額しかのこりません。 それでも懲りずに秋葉原に行って欲しかったオーディオセットを 36回の分割払いで買ってしまいさらに貧しい生活。 幹部候補というふれこみで入社したのがあまりの給与の少なさに 落胆。今にして思えば学校出たての無知な小僧に仕事を教えて やるのにカネを払ってくれただけありがたいという感じですが。
その他の回答 (17)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
社会人になったのは東京オリンピックの翌年だった。 それから約40年間の社会人生活。 正直がっかりした。 殆どの人が『何かを恐れている』 『こうあるべきだ』という思いがあるはずなのに、それを表に出さない。 いや出せないのだろう。 自分が勝ち馬になろうとせず、ただ勝ち馬を探し、頼ろうとする。 今、七十代の中盤を迎えて、人生の最終章にいる。 この前、NHKの番組で『ミュージックポートレイト』を見た。 楽しかった。 出ていたのは加山雄三さんと黒柳徹子さんだった。 10曲目、ふたりは偶然同じ曲を選んだ。 10曲目『あなたの人生の最後に聴きたい曲は何ですか?』 臨終の床に会って、その最後に聴く曲は? フランク・シナトラの『マイウェー』だった。 このふたりに祝福あれ!! 私は何を選ぶだろうか?
お礼
東京オリンピックのころは、そんな風潮だったんでしょうかね。 学生運動も結局のところ政治経済の力に負けて、「こうあるべきだ」という考え方は若者の心の奥底に隠れてしまった時代でしょうか。 もっとも、「こうあるべきだ」が人の生き方を指すとは限らないように思いまし、そういった姿勢?は、私は社会人になった時から今に至るまで、ずっと同じですね。 臨終の床に会って、その最後に聴く曲は・・・他人に言ったら、きっと呆れられる曲です。。。(笑) ありがとうございました。
こんにちは。 「学歴」にこだわる人が実際にいる・・っていうことに ガッカリ、それ以上にビックリしました。
お礼
「学歴」にこだわる人が実際にいる・・・せっかく学校から解放されて社会人になれたと思ったら、まだ学校を引きずられるなんて、考えてみれば変なことですよね。 わが社もそうですけど、最近は入社試験にも入社後の新人紹介欄にも出身学校名は記載しないような企業も増えてきましたが、それでも学歴が社内の話題になっているのは残念ながらありますからね。 ありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 毎日観察できる人(クラスメイトや先生)の数が 激減したことです。 少人数の職場の人を、深く知ることは出来ましたが、 小中学生のころは、特に人間観察するのが好きだったので 暇な授業のときや朝礼のときに、あれこれ考えるのが楽しかったです。 給食のときに、近くの人の食べ方や箸の使い方など見るのも たのしかったです。 小学校のころには、朝礼のときに、みんなの靴や指定帽子の縫い目や デザインを見たりしていました。 (メーカによって縫製や生地や染色が違うなぁと) 社会人になると、仕事をしてお金をもらっているので ぼーっとする時間が激減しました。(当たり前か)
お礼
小中学校では、だいたいが「地域」という共通項で構成された団体ですよね。 だから、いろいろな面で違った人たちが観察できる楽しさ?もありそうです。 それが社会人になると、「仕事」などの共通項が増えるので、小中学校に比べれば驚くような違いは減ってくるのかもしれませんね。 ぼーっとする時間が激減して残念というのは、同感ですけどネ(笑)。 ありがとうございました。
- UROIUSH
- ベストアンサー率17% (41/238)
こんにちは アホなお偉いさんが結構多いことです。
お礼
社会人になって直ぐに、アホなお偉いさんが結構多いことに気づくことが出来れば、もう立派に一人前ですね~ ありがとうございました。
こんにちは! 「社会人になってがっかりした事」 社交辞令です。 人と人との信頼関係ってこんなもんか?・・・と若い頃は悩んだ事もあります。 今は自分も社交辞令って必要だなと納得しております。
お礼
社交辞令・・・文字通り、社会人のなす技ですからね。 まあ、枕詞のようなものだと思えるようになれば、気にもならなくなりますが。。。 ありがとうございました。
おはようございます。 No: 8です。 「残業のない日の方が圧倒的に多く」 ↓ 「残業のない日の方が圧倒的に少なく」 すみません。 訂正させて下さい。 (u_u)ペコリ
お礼
わざわざのご訂正、恐縮です。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
be-quietさん、こんにちわ。 そうですね。初任給をもらってとてもうれしかったのですが、使ってみるとあっという間になくなってしまってびっくりしたことを思い出します。
お礼
私は初任給が意外と長持ちしたという、嬉しい思いがあるんです(笑)。 寮生活だったし、昼は会社で安く食べられる事情があったし、麻雀は無敵だし競馬は新人のくせに神様と呼ばれるくらいよく当たったし・・・(笑) まあ、それも数年のことでしたが。。。 ありがとうございました。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
おはようございます。 半世紀前に社会人になりました。 ことわざに曰く『泣く子と地頭には勝てない。』 世の権力者である為政者に迎合する人の多いことに正直驚きました。 多くの人は為政者は我々のためになることをやってくれると思っている。 そんなことは歴史始まって以来、あった試しがない。 過去、現在、未来そういうことはない。 みんな力に憧れている。 しかし自分には力がないので力のある人に頼ろうとする。 この世の中は『自分が勝ち馬になろうとはしないで、勝ち馬に乗ろうと躍起になって探し続けている。』 正直、がっかりしました。 海外に出て見て思った。 『日本って意外と立派な国である。』 正直、びっくり。 何故? 答えは簡単。 GHQが財閥解体と農地解放を強引にやってくれたお陰。 しかし、戦犯の公職追放をやらずに終った。 これが今になって大きな禍根を残している。 戦犯とともに右翼ややくざまで温存してしまった。 マッカーサーは天皇制を温存した。 これが良かったのか? 国民は殆ど目が見えていない。 だから良かったと思っている。 だが肝腎の皇室の方々は共和制になった時を想定して準備万端、怠りないと聞く。 大変良いことだと思う。 中国共産党の一党独裁が必ず終焉の時を迎えるように、天皇制にも終焉の時が必ず来る。 すべてのことには終りがある。 『例外なく』 社会に出た時、多くのことに落胆した。 でもそれが良かった。 『何故?』と考える命題となったからである。
お礼
社会人になると、いかに上手に立ち回らなくてはいけないかが、身に染みて感じさせられることになります。 世の権力者である為政者に迎合する人の多いこと・・・実際、迎合すると仕事もうまくいくんですよね、悲しいかな。。。 天皇制も、うまく利用する人が一番おいしい思いをしてきたのかも? ありがとうございました。
世の中理不尽な事が多くてガッカリしました。 こっちが悪くないことでもお客様に叱られたり、自己中な上司に当たると八つ当たりされたり人のせいにされたり…。 学生の時ならそんな理不尽な人とは付き合わなければそれで済みますが、社会人になるとお給料を貰うのでそうはいきません。 我慢も仕事のうちとはいいますが、割り切らないとやってられません。
お礼
学生時代の理不尽に比べて、社会人のそれは即生活にかかわってきますからね。 これから長い期間付き合っていく仕事なんですから、我慢をし続けるのも大変です。 ありがとうございました。
こんばんは。 私が就職した会社は、その日の仕事はその日の内に必ず終わらせなければならない職種でした。 その日の内に終わらなければ全社員が残業です。最終的に犯人(残業の)は明らかになるのですが。 残業のない日の方が圧倒的に多く。辞めていく女性社員の退職理由は殆どが残業の多さでした。私も。 職場の雰囲気も良くお給料もそれなりに良く、私が担当した仕事も私には合っていたのに。 友人関係その他、気まずくなることも多かったのでガッカリと言うか…。 (´;ェ;`)
お礼
連帯責任ということで残業させられる・・・これは学生の時にもないわけではないですが、社会人の場合にはマイナスの影響が大きすぎますね。 他の条件がよくても、これでは働き続けるのが難しいですし、特に人間関係に響くのは悲しい社会人生活になってしまうでしょうし。。。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
初任給をもらった時は、額面と手取りがこんなに違うものかと驚きますよね。 それでも、せっかくの給料ですから自分の買いたいものもあるし、分割払いでも欲しくなってしまうものですからね。 ありがとうございました。