• 締切済み

URLを貼りつけず、「ここをクリック」と」する方法

よく、ネット閲覧中に 「詳しくは、ここをクリック」みたいにする方法は、どうすれば宜しいですか? 私は分からないの 「URL」をそのまま貼り付けています。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

回答#4の補正です。 質問は、メールの場合かウェブの場合か、環境を書いて下さい。 メールでは、手順(3)をメールのURL設定で行うことになります。 ただし、メールソフトやその設定条件などによっては、文章の ジャンプ台に英文のURLを設定した場合、ジャンプしないことも あります。 解決方法は、詳しい人に聞いて下さい。 手順(4) のとき、URL設定記入で、ジャンプ文章部分の入力は、  たいてい自動表示されますが、空欄なら手で入力です。  URL英文の入力設定は、コピペか手操作で正しく入力が必要です。 回答に説明不審などがありましたら、この掲示板枠の [補足する] 欄などを利用し、[#4] か [#5] かどの人への連絡文なのかを明記して遠慮なく訪ねて下さい。

回答No.4

ジャンプさせたい場(メールなのかサイトなのかの環境)が 仮にサイト(ブログも同じ)だとします。     (1) ジャンプ先URL文を、その場へか、どこかに書いて、  PC内へコピー(仮記憶)させます。  (このURL文は、あとで消去させます)      記憶するには、URL文を反転させてから、  Macでは [command]+[C] 、Winでは [ctrl]+[C]     (2) 望む箇所に「詳しくは、ここをクリック」文を書き、  その文を反転させます。これがジャンプ部分になります。  反転は、御存知 [shift]+[方向矢印キー] 同時押しです。     (3) サイト作成台紙の設定ボタン類 [URL設定] を押します。     (4) 設定枠が出たら、URLをペーストします。ペーストは、  Macでは [command]+[V] 、Winでは [ctrl]+[V] です。     (5) これで「詳しくは- -」部分を押すと、ジャンプします。  先の、どこかに書いたURL文を消して完了のはずです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

質問では状況がわかりませんが、利用されている掲示板かなにかで、他の人は「ここをクリック」と書いてあるところをクリックするとリンクするという事ですね。  だとしたら、HTMLタグの記述を許しているシステムだということです。  詳しくは<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%A1%80%E7%90%83">ここ</a>をご覧下さい。  この掲示板は、HTMLは使えません代わりに 赤血球( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%A1%80%E7%90%83 )  と書けば、自動的に 赤血球( <a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%A1%80%E7%90%83" target="_blank">http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%A1%80%E7%90%83</a> )  と書き直してくれる。  よって、 赤血球( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%A1%80%E7%90%83 )  と表示される。 ★以上の説明ではわかりやすいように:を:に置換してあります。システムはリンクと判断できないので、そのまま表示してくれる。  いちいち書くの面倒くさいからfirefoxのアドオンMake Link( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/142 )使ってますが・・

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.2

それを実現するには、「HTML記述対応」の掲示板である必要があります。 単純に文字のみを記録する、この質問サイトのようなところでは、できません。 (あるいはもっと高度なリッチテキスト編集ができたり、特別な記述方法が用意してあるサイト) 元々のHTML記述では、リンクの文字列と、実際にリンクする文字列は、別のものにできます。 例えば、 <a href="https://www.google.co.jp/">グーグル検索</a> のように書けば、「グーグル検索」という文字列に、https://www.google.co.jp/ へのリンクが張られるわけです。 対応していないサイトでは、上記のように書いても、そのまま表示されるだけです。 ただ、http:// や https:// で始まる文字列は、たぶんURLだろう、ということでリンクに変換してくれるところが多いです。 このサイトでも、わざわざ「参考URL」にURLを入れるのではなく、上記のように本文中に書けば、リンクになってくれます。(でも、リンク文字列までは自由になりません。)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13706)
回答No.1

HTMLタグを書けるところであれば <a href="URL">クリック</a> といった感じでaタグを使ってリンクを埋め込みます。 決してURLを貼り付けていない訳ではありません。

dodge2000
質問者

お礼

こんにちは。 ちょっと難しいです。

関連するQ&A