- ベストアンサー
友人の死で私はおかしい?
- 友人の死に対する気持ちの整理と辛さの克服方法を教えてください。
- 亡くなった友人との関係や悲しみについて考えさせられました。
- 友人の死に対する自分の感情や悲しみについてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知っている人が亡くなったら、そうなるものですよ。ましてや若くしての不慮の死ですよね。悲しくて、ショックを受けるのは当たり前の話です。人として実に正常な感覚だと思います。 私は知っている人が亡くなったのに「ふーんそうなんだ。残念だね。ところでさあ・・・」なんて言い出す人の方がよっぽど嫌ですよ。 悲しさを和らげる方法。それは大いに悲しむことです。彼のために悲しむことです。もっと親しかった人たちはもっと悲しい。家族からすると自分の体の一部を失ったように悲しい。ただ、同じように彼の死を悼む人がいるということは、その人たちの悲しみを少しばかり軽くしてくれるのです。 せっかくなので、この機会に「悼む人」という小説を読んでみてはいかがですか。
- 参考URL:
- http://bunshun.jp/itamuhito/
その他の回答 (5)
- merrybluecard
- ベストアンサー率11% (29/246)
その人が好きだったのではありませんか。言葉を交わしたこともない相手だけど、その人のことを思うと寝苦しくて寝苦しくて、それで初めて、「あ、この人に恋してるんだ」と気づいた経験があります。あなたの場合も、もしそういうことなら、悲しくて当然ですから。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
こういうことは、時間が解決してくれます。 失恋と同じですね。
そもそも人の死に慣れてないのですから。 ごく自然だと思います。 ちょっとした知り合いでも悲しくなるでしょう。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
感情面が揺らぎやすい人なのだと思います。911や311でも通常よりも大きなショックを受ける人がいます。 脳の理性面を使えば、感情面はシャットアウトできます。 方法としてはナンプレなどの数字ゲーム。昨日食べたものを書き出してみる、などです。 じっと記憶をたぐったりして集中している間は感情面がピタッと止まります。
- yuukineko
- ベストアンサー率22% (190/861)
何故やわらげなきゃならない? 悲しいなら悲しめばいい。 私は、身近な者らが死んでもどうってことはない。 それは、人は生まれたら何時か死ぬ。 生まれた瞬間に死ぬ定めに括られる。 他人も自分ものだ。 だから、出会った事に誰と決まらない感謝をするし 日々のやり取りを、可能な範囲で大切に取り扱う。 失う事を、恐るのには飽きたしこれからも繰り返されるのだ。 他人の人体の一部も、己の人体の一部も生きてれば欠損することもある。 そう言う覚悟だ。 多種多様な病気と怪我それら要因原因での死がある。 満足に助かる道もある。 今のこの時を、質問者さんはそのように悲しむって事で 己が貪欲で欲が深い存在だと認識できた確認できたと思えば? それは、とても建設的な事柄になる。 つまりは、己の精神をちゃんと御せてないってのを知れたのだからだ。 大人になる成人する社会人となる父や母や叔父や叔母や祖父や祖母となる。 その役割に相応しい振る舞いを子らに示す者となる。 大人らが、子供のような行動するのは不味いだろう。 模範的な形ですよ? 大半の子供から大人は、感情のままにあれこれするものだ。 私は、悲しむ暇をそんなに作らない。 それで、己の空腹は満たされないし喉の渇きも潤わない。 眠気も取れないし必要な作業に集中没頭出来ないからだ。 悲しもうって決めたら、葬式の間で始めて終わらす。 見聞きした時から、数日悲しんで終わらす。 これまで、質問者さんは幾つの儀式に参加しました? 様々な役割や立場を担いました? それこそが、この件をどうするかの道しるべになってるし 助言そのものが詰まってたのですよ。 過去の己の人生をちゃんと振り返って参考にすること。 自分に出来ることまでしかやれませんよ。 周囲の大人らとか子供らがどんなだったか思い出すこと。 模倣参照です。 色んな映画やTVドラマ等にも冠婚葬祭・事件事故の人々のやり取りを 擬似的に体感出来る世の中なのだろう。 生きること全て勉強 勉強を、現実に活かす場で封じてるのは阿呆の所業。 叱咤激励 傷の舐め合いのような言葉を得ても問題の先送りです。