- 締切済み
自分を考え直したいです
こんばんは 今年大学一年生になりました。 小学生、中学生の時はそうでも無かったのですが 高校生で仲の良かった友達と仲が悪くなり 他に行動を共にしていた仲間たちとも一緒に いられなくなり数日ですが学校も休んでしまいました。 同じグループの一人だけとずっと一緒にいすぎて 飽きられてしまった?それが主な原因だと思っています。 私自身も嫌われたくない、でも相手に合わせ、考えながら 会話を返さなければならない、そんな気持ちのせいで逆に 心から会話を楽しめなくなっていたような気もします。 それは大学に入った今も続いています。 人に嫌われたくない、そんな気持ちが捨てれません。 自己愛が強くて自分は傷つきたくない、そのくせ 好きな人ができてもどうせ自分は可愛くないきっと 振り向いてさえもらえないと諦め、そして 心から他人の事を考えることができません。 常に自分がどう思われているかを気にし、先の先の 事まで深読みしてしまう、そんな自分をほんの少しでも 変えたいです。 こんな見栄と意地と自己中の塊の自分に非があるのは 分かっています、なにかを変える方法を知りたいです。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
新しくなにか始めましょう。 大学では高校までとちがって、与えられるものより求めてゆくものに対応することが多くなります。 求めて求めてウロウロしていると誰かが寄ってきます。 そこから、新しく人間関係を作りましょう。 求めている人、自分で動き出している人は、人を引き寄せます。 待っている人には誰もよってきません。 大学に入ったのでしょう?勉強したいことをトコトンやりましょう! Go Ahead!
- 奈津子(@t-natsuko)
- ベストアンサー率33% (3/9)
高校生の時に人間関係でつまづいてしまった経験から、 心に傷を負い、孤立する = 嫌われることが 怖くなってしまったようですね。 まだその傷が癒えていないから、誰と付き合っても気疲れして、 ますます、自分嫌いを加速しているように感じました。 私も貴女と同じ心境から立ち直り、自分を好きになり、 自分らしく楽しい人生を掴み取った経験から、お伝えします。 >同じグループの一人だけとずっと一緒にいすぎて >飽きられてしまった?それが主な原因だと思っています。 これは、絶対的に間違っています。 貴女がそう思い込んでいる以上、 貴女は今の苦しみから脱出することはできません。 よーく、冷静に考えて下さい。 貴女に客観的な視点があれば理解できることですが、 そもそも、人と人がケンカする時、 「片方だけが100%悪い」ってこと、あると思いますか? ―――――― 両者の関係が悪くなった時、確実に言えるのは 「どちらも未熟者だった」という事実です。 つまり、貴女だけが未熟だった訳じゃない。 その友達も、貴女と同じくらい、未熟だったということです。 ―――――― 例え、相手がどんなに性格が悪くても、 「性格が悪くなった経緯」を想像し、理解し、その人を憎まず、 大人の対応として適度に距離を取り、不仲にならないよう 立ち回れる人は、世の中にたくさんいます。 そういう人のことを「人格者」と言います。 当時の貴女も友達も、同じくらい子供だったから、 「相手の気持ちを汲み取る」ことより、 自分の未熟さから来る、怒りや不満に溺れて関係が悪化した、 ということです。それが、本当の事実です。 貴女が相手に飽きられたとか、そういう問題じゃない。 貴女も、彼女の気持ちを理解できず、落ち込んで学校を休み、 一時的に逃げてしまったかもしれないけど、その友達だって、 自分の感情を爆発させ、貴女が学校を休んでも平気だった、 そういう無神経で傲慢な気質があるんです。 友達は、学校を休むまで思い詰めた貴女に罪悪感を持つどころか、 怒りを持ったまま、貴女と疎遠になった。 だから貴女は心に傷を負ったまま、自信をなくし、 自分嫌いになっている。それが貴女の現状です。 そのケンカは、貴女だけが悪いんじゃない。 友達も、充分、幼稚で傲慢だったのだから、 自分嫌いになるのではなく、「ここは私が悪かった」 「でも、あそこは相手が悪かった」と、 客観的に当時の出来事を整理する必要があるのです。 例えば、冷たくされた友達に「どうしてそんなことするの?」と 勇気を出して、腹を割って話せなかった自分が弱かったのかも しれない。もしくは、貴女自身、彼女のことを 「本当の友達とは思っていなかった」のかもしれない。 友達だって、貴女が孤立していくのを平気で見ていた訳で、 単に、貴女が彼女の思うように動かなかったから 機嫌が悪くなっただけの、ワガママ女かもしれない。 他の仲間も、貴女の孤独を見て見ぬ振りでいたのなら、 (私は、あんな薄情な人間にはならないぞ!)と反面教師にして 人の痛みが分かる人間になれれば、それは貴女の成長に繋がり、 貴女は成長できた自分を誇らしく思い、自分を好きになれる。 ―――――― 例え、貴女が80%悪かったとしても、 相手だって20%は悪いんです。 それが、未熟者同士だから成り立つ、 「ケンカ」という現象なのだから。 ―――――― 貴女は今、(私が100%悪かったんだ)と思い込んで 自信を無くしてるだけで、その経験から、具体的な反省や 今後の改善に繋がる学びを何も掴み取っていないんです。 だから、生き辛いんです。人付き合いに疲れるのです。 そして、もう1つ。 人間は不思議なもので、たとえ貴女が80%悪いこと、 未熟なことをしても、それを許してくれる人、 貴女の闇、心の傷を理解できる人、優しい人、素晴らしい人、 =人格者ってのは存在します。 つまり、「嫌われて当然なのに、嫌わないでいてくれる人」です。 そういう人=「本当の親友」に出会う為には、 貴女が80%反省した後、残りの20%については 「ま、いっか。次に繋げよう!」と明るく顔を上げ、 笑顔と愛嬌で成長していく謙虚さを持つことです。 落ち込んで自分嫌いを加速させるだけってのは、 問題の本質を見極めずに感情に溺れてるだけなので、 それは単に、怠惰なんですよ。 暴言を吐いて大喧嘩しても、その経験をバネに人格を磨く。 大泣きして鬱っぽくなっても、その経験をバネに人格を磨く。 みんなに嫌われても、その経験をバネに人格を磨く。 みんなに好かれても、その経験をバネに人格を磨くのです。 そしたら結局、自分を好きなまま、人にも好かれます。 (ここはダメだった。反省だ!)と自分を厳しく戒める部分と、 自分の本音に(そっか、そっか、辛かったよね・・・)と寄り添う、 自分を優しく包んであげる部分。 どっちも、100%で偏ってはいけません。 両方が揃い、両方をありのまま自覚して初めて、 それが「貴女らしさ」になるのです。 自分をイジメ過ぎない。甘やかし過ぎない。 そういうバランス感覚が素晴らしくなればなるほど、 人間関係はうまく行きますよ。
- hiroasi
- ベストアンサー率22% (46/202)
>そんな自分をほんの少しでも変えたいです。 あなたは自分を少しだけ変えたいと思っているのですね。 >人に嫌われたくない、そんな気持ちが捨てれません。 >自己愛が強くて自分は傷つきたくない、そのくせ >好きな人ができてもどうせ自分は可愛くないきっと >振り向いてさえもらえないと諦め、そして >心から他人の事を考えることができません。 こちらは、あなたが思うあなたの性格でしょうか? それであれば、この考えを逆にやってみるのはどうですか。 ・人に嫌われてもいい。 ・自分中心ではなく、他人のことを考える。 ・自分が会話を楽しめる人と一緒にいる。相手に合わせて疲れるような人とは一緒にいない このうちの1つからやってみるのはどうですか。
- inochi_bf
- ベストアンサー率7% (10/127)
自分が自身の中だけの存在だと勘違いしていますね。 そこが改まれば意識は変わると思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
自分で地味に微調整するしかないわな。 突然変われるなら、悩み事にはならないよ。 それと今の自分を肯定してあげる事。良くも悪くもそれが自分、否定しても始まらない。 否定じゃなくて認めた上で変える努力をするんだ。否定して、「どうせ変われない」なんか思ってたら絶対に変われない。
「~ではいけない」 「~でなくてはいけない」 というけど、できたら褒められることと、 できなきゃ恥ずかしい事は別ものですからね。 そんな窮屈なもの、全部できる方がおかしい。 全部できると思ってるのは思い上がり。 そんなスマートに格好良くはいきませんよ。 いちどにいくつもやってたら、 自分にしか気がまわりませんよ 理想も努力も大事だけど、残念ながら限界はある。 ないものねだりじゃ報われない。 相手も欠陥だらけで、自分も欠陥だらけ。 スマートにいく世界じゃないんだから、 構えたり予想したってそうそう当たらない。 起きた事にうまく対応する事の方が大事です。 飽きられた後、何ができた? 会話が楽しめないと気づいて、何をした? 深読みした結果は、何かに使えた? 自己中で、何をどれだけ損した? 状況をよく見て考えて、 そのとき一番意味のありそうな事を優先してやればいい。 そういう当たり前の、 外向きの思考回路を使っていれば、 自然と引き出しが増えていくはず。