• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が変わってしまった...これは良いこと??)

私が変わった理由とその影響について

このQ&Aのポイント
  • 最近、私は自分が変わったと感じています。
  • 昔は無理して笑わせることや人に気に入られることが美徳とされていましたが、最近は自分を下げてまで人を笑わせる必要はないと感じています。
  • 変化のきっかけは努力によって目標を達成し、自己肯定感が上がったことです。しかし、変わった自分による不安もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (666/1363)
回答No.1

成長されたんですよ。 良いことだと思います。 自分をピエロにする必要などなく、 等身大の自分ときちんと向き合えるようになり、 自信も持たれたのでしょうね。 ご自身もおっしゃっていますが、 自己肯定感が上がったのだと思います。 無理など何もする必要はないのです。 等身大のあなたと近づきたい、って人と お友達になればいいですし、それに、 そういう、人に媚びない姿勢、っていうのは 良き仕事、よき友達、良き伴侶、などを得る上で とても大切なことなのです。 ご自分の努力により、難しい目標を叶えたことが 今のあなたの強さにつながったのです。 強さに加え、豊かな心も手に入れられたのではないでしょうか。 ご自分自身で、素敵な自分を手に入れたのですよ。 だから、今のご自分を何も心配することはありません。 これからも、 今のままのあなたでいらしてくださいね。

その他の回答 (5)

回答No.6

いいことだと思います。要するに人間的に成長されたんです。自分の性格が変わっていく過程を目の当たりにされているんです。素晴らしい体験です。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

自身を戯画化することを コミュニケーションのベースにしようとする スタンスは、相手になる側からは、 愚弄されている感覚になりますので、 そうしたスタンスとのご縁がなくなったというのは、 相手と自然にコンタクトできることになった と自覚できた証しではないでしょうか。 あくまでも 私個人的には、でありますが、 カルカチュアライズは、自身と 相手を同時に愚弄しているスタンスと 感じております。 アナタ様の自己犠牲的なサーヴィス精神を 迷惑に感じたり、時間のロスと 感じていた人が存在する 筈です。 自身を道化にすることで 人と話せた……という作家がいましたが 自殺未遂を繰り返していましたなぁ。 Adieu.

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.4

子供の頃って無力です。 周りの環境に恵まれていれば、気を使ったりせずに、 自由奔放にのびのびと成長していけるんだろうと思います。 >自分は毒親育ちで常に父のご機嫌取りをしていました。 しかし、環境に恵まれないと、のびのびというわけにはいきません。 周りの大人の顔色を窺いながら、ご機嫌を窺いながら、ってことに ならざるを得ないでしょう。自分を守るためにそうすることが 必要だ、ってことです。 そうしたやり方が身についてしまったために、 >昔はピエロのように人を誰かれ構わず笑わせたり、笑いでご機嫌とりをしたり、自己犠牲的な笑いや面白い会話などで人に気に入られることが美徳でした。 こういうことになっちゃうんでしょうね。 >結局そんなことをして人々に一時的に気に入られても実際には心の中は孤独。 もちろん、やりたくてやってることじゃないですからね。 必要にせまられて、しょうがなくやってることですから、 心は満たされません。 >しかしながら最近はそれをやる事はおかしい、自分を下げてまで無理してまで人を笑わせる必要なんかなんの意味があるんだ⁉︎ 子供のころは、そこまで意識的にしていたことではなかったはずです。ところが、年齢を重ねるにつれて、自分の行動に対して、 意識的になってきます。自分はなんで、こういうことをやっているんだ?と。と同時に、大人になってくれば、そこまで周りの大人に 媚びを売る必要性もなくなってきます。頼らなくても自分でなんとかできるようになってくるからです。 >自分の気持ちに素直になっていいんだ!無理して人の気を引く必要なんてないよ!という自分が出てきています。 そうした状況が重なり、もう自分に無理する必要はない、という ところに至るのではないでしょうか。 >昔みたいに無理して自己犠牲的に頑張りたい認めて欲しいと思わなくなってしまいました それは、もうその必要性がなくなったからだと思います。 >きっかけとしては自分が努力によって難しい目標を叶え、自己肯定感が上がったからだと感じています。 私も毒親育ちで、あなたの言ってることはすごくわかります。 同じような経過をたどってきました。 努力して結果も出してきましたが、それは確かに自己肯定感の 向上に役立ったかもしれませんが、直接的な要因ではないような 気がしています。やはり直接的な要因は、その必要性がなくなった、 ということのほうが大きいように感じています。 >今の自分は本来の無理してない自分で安定している気がしますが正直怖いです。 自己肯定感の高い人は自分のやってることに自信がありますから、 怖い、なんて感情はわかないと思うんですよね。 確かに、昔に比べれば自己肯定感は上がってはいるのかもしれませんが、生い立ちが生い立ちだけに、自己肯定感ってそうは簡単に 上がらないんですよね。まあ、これは私の場合ですけどね。 まあ、確かに、最初は怖かったですね。 ずっと、自己犠牲、気配り、認めてもらいたい、・・・で 生きてきたのが、それを辞めて急に自分の素を出して生きていくのって。 でも、やりたくてやってることじゃないから、必要がないなら やりたくないし・・・。実際、やめても何とかなってるし、 そのうち、それが普通になります。私の場合は、自己肯定感が 上がったからやめたのではなくて、必要がなくなったから 辞めた。(それで大丈夫なのだろうか?という不安はあったが。) そして、無理してない本来の自分で、素の自分で生きていくうちに、自己肯定感が徐々に上がっていったような、そんな気がしています。 あくまでも私の実感です。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.3

すべて因縁で変化生滅する一時的な現象、ずっとではない、私の思い通りにならない、無意味。気づくことは良いこと。と思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.2

良い傾向じゃ無いでしょうか? きっと何かを乗り越えられたんだと思います。