- ベストアンサー
大学院進学を考慮して大学は現役か浪人か
長文失礼します。私は現在、高3で二次試験を控えている者です。 私の志望は東北大の材料学科(の金属系)でしたが、自らの勉強不足で、センターの点はがんばって広島大や金沢大合格程度(ブロック大以下の大学なら基本電気学科を受験します)しか取れませんでした。(東北合格のためにはボーダーの人が二次6割なら自分は+5分~1割取らないといけません)親は浪人を許してくれ、私もどうしても東北という思いが強いので、親も教師も浪人覚悟のだめもとでうけてみろ(そして来年再挑戦しろ)と言うのですが、院まで考えた上で浪人ってどうなのでしょうか。 このサイトなどを見るかぎり1浪程度なら社会に出れば何の問題もない(新卒の年齢制限が公務員以外は本当にないのかは少し疑問です)という意見多いですが(脳の老化と志望校合格後、鶏頭牛後に陥りやすいという2点は気にはなりますが)、理系なら院への進学の際(私は研究職希望なので修士にはなりたいと思っています)に上位大学へ行く再チャンスがあり、現役でがんばった方がいいとの見方もできます。 ただ、他大学の院(それも上位校の)に進学する割合は1割もしくはそれ以下であり、大体、5分の3はその大学の院に進学し、院浪はまず出来ない(研究員になるという手段があるらしいですが)ようで、再受験と同様にギャンブルであることには変わりありません。また、再受験は上手く行けば1年ですみますが、院でのランクアップは4年間もトップであるよう努力してモチベーションを保たなければなりません。しかも、なれなかったらそれまでです。正直不本意入学でそれほどの気持ちが保てるか疑問です。(もっとも、浪人して東北に合格したとしてもストレートに院に入れる保障もありませんが) さらに、なれなかったときのことを考えると、金沢は地場の電気系が結構いいらしいですが、広島は地場がなく基本誘致のため、地域密着の地元就職を考えると中国・四国では一番上だとしても、かなり就職が苦しい気がします。(大学自体の実力は全国的に見てわずかに広島の方が勝っていると思いますが) 結局、どちらの方が成功する確率が高いのかも分かりません。 本来、今からこのようなことを悩み、質問するのはナンセンスかもしれませんが、御回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 脳の老化 私は二浪して偏差値を10ずつ計20上げましたが? それに、脳みそが老化してどうにもならないなら大学でどうやって勉強するんでしょうか? 司法試験が、というのならまだしも、大学入試なんて大して難しい試験ではありません。 > 鶏頭牛後 まず言葉の意味を確認してください。(陥るような意味はないはず) センターの点がそんなもんなら鶏頭ですらないとは言えますが。 東大に余裕で行けるのだが、親の看病があるので東北大、というのは鶏頭でしょう。 センターでしっかり失敗したのは鶏頭ではありません。 そんなもんかも知れませんが、 広大の工学部の連中をパッと見た感じ、旧帝大の大学院という感じはしません。 ま、あんな程度でも勉強を重ねていれば受かってしまうのが院試ですが。 何で院試が易しいかというと、 東大京大阪大などの内部進学希望者より大学院定員が多いからです。 だから、余所から採る以外にない、余所の連中が入る以外にないんです。 ただし、 (内部にいてもそうかも知れませんが)外部だと情報が入りづらいです。 その研究室の教員は、研究内容はそこそこ良くても、学生が居着かないような性格破綻者かも知れません。 そもそも希望の研究室に入れるとも限りません。(内部生でもそうですが) > 院でのランクアップは4年間もトップであるよう努力してモチベーションを保たなければなりません そこまでではないでしょうが、 トップかどうかより、本当にしっかり学習内容を身につけているかどうかが問題でしょう。 あなたの偏差値や判定が判りませんが、 東北大を受けてみるのも手かと思います。 河合当たりの記述模試の偏差値がギリギリだとか少し足りてないとか、過去問解いてもまともに解けないとか、その辺りの状況に依ります。 私だったら、過去問解いてみて合格点が取れそうなら受けてみます。 とても無理ならランクを落とします。 広大まで落とす必要があるかどうかは甚だ疑問ですが。
その他の回答 (10)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
殆ど平地の県の方が少ないでしょう。 東京埼玉千葉神奈川大阪くらいのものかも。 入試が終わったら、日本の大平野が都市になった時期を調べてみると良いです。 広大があるところは田舎といえば田舎ですが、田んぼが放棄されてしまったような過疎地ではないです。(長万部とも違います) スーパーもコンビニも普通にありますので、暮らせないことはないはずです。 都会とは言えませんね。 デパートがない(出店みたいなのはちょっとある)、大アーケード街がない、巨大な書店がない(これがデカイかな)、東急ハンズがない、という感じでしょうか。 逆に考えると、広島市に出なければならない用事が頻発するかと言えばそういうことはないと思います。 よく調べずに、地方ではあっても中心都市やその繁華街を想像して広大を受けた人はギャップを感じたでしょう。 個人的には、滑り止め大学の過去問まで真面目にやるつもりはありません。(滑り止めの場合は。併願はまた扱いが違う。) 一、二年分さらっと解いておく程度で。 ただし、あなたにとって理科大基礎工が余裕で受かるか、実力相応なか、は私には判りません。 入試標準レベルのことからはみ出してはいないでしょうから、難関大学志望ならできて当然とは言えますが。 実力的に滑り止めなら、問題を見たら、これ解けるこれ解けるこれ無理、で7割、あ、受かる、と判るでしょう。 準備がどれだけかは人に依りますが、極普通に、受かるように受けるのが良いだろうとは思います。 国立大学をどこにするか決めることが先かと思いますが。
お礼
御回答ありがとうございます。 まぁ、私もそれほど都心に住んでるわけではないですし、その程度ならまったく問題ないと思います。横国も意外と田舎に立地しているようですし、名前に惑わされないようにしたいと思います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
不快なのではなくて、 誰かが言ったようなことを只鵜呑みにしていることが危険だなぁと思っているのです。 私は全く勉強せずに当然の如く浪人しましたから、浪人したことを後悔していません。 むしろ、私のように部活部活で良い経験をしていない人が可哀想だなぁと思っているくらいです。 (物の見方や立場か変わると同じ浪人でも意味が違うのです) 適当な情報を只鵜呑みにして、心配の種を増やすのは受験生としては宜しくないように思います。 その辺りは研究をやろうとするとモロに効いてきます。 ある情報の意味は何ですか、ってことです。本当ですか?ってことです。 確かに、10浪20浪なら脳みそが、ということになるかも知れませんが、1年2年なら、老化以上に当人の実力でしょう。 力の無いのが一つ二つ若かったってどうにもならないでしょう。 最近どうかは知りませんが、昔の名古屋の数学は凄かったらしい。 河合にでも行けば昔の本があるかも知れませんが、今見ても全く解けません。 まぁ難問ばかりだったかどうかは判りませんが。 で、仰るように、特に数学は、難問が解ける必要はないです。 むしろ、取れる物がしっかり取れることが肝心かと。 逆にいえば、(何となくですが)広大なら取れる物も多いのではないかと。 あぁそれと、 知っているかどうか知りませんが、広大は広島市にはありません。 山登って隣の市です。広島市中心部からは40km、1.5hくらいかかります。 寒いのは東北大を検討しているくらいだから問題ないとは思いますが。 東北に行って欲しいような気はしますが、どうしますかねぇ。 まぁ広大に行っても、ノーチャンスということはありませんが。 浪人は、一概に悪くはない、とは言っておきます。 あなたが今までどういうところでどういう勉強をしてきたかにも依りますが。 私はぼんくら高校出ましたんで、予備校の高度な講義は面白かったです。 内容を楽しめるだけの力があれば面白い物ではあります。 模試の情報が不足していることもあって、東北か広大か、現役か浪人か、どれが良いとは言えませんが。
お礼
御回答ありがとうございます。 情報源はこのサイトのような質問サイトの過去の質問を見たり、大学に関しては、その大学の掲示板にいったり、一方でアンサイクロのような眉唾のようなものまで信憑性はピンキリです。全ての情報を信じたわけではないですが、(そうすると矛盾が生じるので)鵜呑みにする傾向はあったと思います。 私は、住んでいる県内では2番か3番くらいの進学校にいます。運動部には所属せず、高校時代一度も予備校の授業は受けたことはありません。(オープンのとき行った位です) 広島は確か東広島でしたっけ、人口は急増しているようですが、相当田舎らしいですね。広島はほとんど山地なんですよね。(辞書に載ってました) 少し、蛇足ですが、私大の対策(具体的には理科大基礎工学部:受験日2月10日)は少しはやった方がいいですか。(受かっても、絶対にいきませんが、私大受からなければ、国立なんて受からないという考え方も出来ますので)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
研究職といっても必ずしも頭脳労働ばかりとは限りません。 理論物理や数学なんかは頭脳労働でしょうが、化学系の場合は、むしろ肉体労働でしょう。 心配なら体を鍛えた方が良いでしょう。 30歳になり40歳になるにつれて、できる実験の量は減る、とは聞きます。 ただ、大学の先生を見ている限り、学生の面倒みたりデスクワークが多かったりで、まともに研究している時間がそもそも中々無いようですが。 ノーベル賞の田中さんの話は耳にしたことがあると思います。 変な物が混ざっちゃったら上手く行ったと。 そういう試行錯誤をし続けることが肝要で、少々頭が良くてもそこはどうにもなりません。 少なくとも実験系は、理屈で考えたからどうなるという世界ではありませんから。 だから、脳みそが東大レベルでなくても、二流私大レベルでも、成功する奴は成功するんです。 先生とのパイプを作るって、国立大学なら先生一人の元に40人学生が居るわけではありません。 教授一人に5人くらいか。教授の下に助教授女子など居るでしょうから、実質1:2か多くても1:4です。 つまり、師弟関係になりますので、成績が良かろうがバカだろうが、真面目に研究室にいっている限り、顔を覚えられないということはあり得ません。 むしろ、成績と研究成果に完全な相関性は見られず、成績が良くても机上の勉強や理屈が得意で手がさっぱり動かないとか、そもそも机上の勉強は好きでも体動かすのが嫌いだとか、バカだけどひたすら手を動かし続けるんでそのうち成果が出るとか、その辺りは色々です。 もっとも、広大で本当に牛後なら余所の院試には受からないでしょうけど。 また、研究というのは重箱の隅の隅ですから、自分の研究内容の周辺以外の先生をいくら知っていても、少なくとも院試には役立たないでしょう。 それで、 東北目指してて広大ってのがやっぱりよく判りません。 センターだけ見てないでしょうか。 センター+二次の学力で入試は決まるんですが。 1.東北は本当に無理なのか。過去問解いてやっぱり無理そうなのか。 (我々は点数や判定を聞いてませんからね。センターの結果と記述模試の結果のドッキング判定なんて無いんでしょうか。) 2.二次で挽回しなければ広大も無理なくらいなのか。 なんて辺りがポイントかと思います。 広島には例えばマツダがあったりします。(地場産業とは言わないのか?) 考えてみれば他の地方よりはかなり良いのかも。仙台より良くないか? マツダがなければカープもありません。一方楽天は仙台の会社だっけか。 それと、広大は旧高等師範です。昔の東京教育大だっけか、今の筑波の相方です。 だから只の地方大学よりは金回りがよいかも知れません。 ま、お勧めはしませんが。 で、私が牛の後ろかと言われれば、最後尾ではないでしょうが、まぁ後ろの方かも知れません。 そもそもガリ勉じゃないから。 ただし、私の学科でトップの奴は一浪でした。 2番3番が現役かな。 あまり関係ありません。 むしろ現役生は、微積で物理をやる、なんて場合に戸惑うことが多いでしょう。勿論、優秀な者ならどうにでもしますが。 意識の持ち方の問題で、あなたのように成績がどうしたトップがどうのと言っている人なら一浪でも二浪でも大学の成績は問題ないのではないかと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 すいません、あなたが浪人経験者ということで不快にさせたかもしれません。 広島が云々は私の父親(学士ですが研究者です)から聞いたもので、「行くなではないが、お勧めはしない」といわれました。まぁ、広大自体はご指摘の通り、地方大学の中では上位のほうだとは思いますが。(自分の中でも妥協してブロック大ってのがあるので) 記述模試は10月以降受ける機会がなかったので、実力は不明です。過去問も赤本の難易度「難」とかを除けば、がんばれば解ける気がしないでもないです。(名大と違って、良問が多いと思うので)センターだけで言うなら広大もボーダーより少しとらなければならない点数です。東北なら前述の通り最低ボーダー+5分はとらなければいけません。
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
私は過去に、浪人して大学に入りました。その観点から、 (1)もともと意志がとても強く、がんばりぬくであろうと自覚できているなら、浪人覚悟で東北大。 (2)意志がその割に強くはなく、流されやすいかも・・・、ならランクを落として現役合格へ。 ただ、だれでも、浪人を決意した時点ではやる気満々・・・でもなかなか続かない。そこの見極めを。
お礼
御回答ありがとうございます。 確かに、浪人するに当たって、強い意志の継続は必須事項です。私の一つ上で東北(文型ですが)目指して浪人した先輩がいましたが、センターが出来なくて、千葉か広島に変えると言っていました。同じてつを踏む可能性も十分あります。名古屋志望の友人は浪人をやらずにランクを落として、広島か金沢を受験するといっていました。 本当に見極めが難しいです。
- 61686168
- ベストアンサー率27% (23/85)
#2の者です。 状況が飲み込めてなかったのですが、なるほど、願書はこれから出されるのですね。 言わなくともわかっておられるはずですが強調しておきます。 あくまで赤の他人が好き勝手言ってるだけですので以下のことは聞き流してくださいね。(笑 私なら浪人覚悟で東北大受験を勧めます。 第一にまず、東北大ならば二次でも挽回可能であること。 一割多く取ればいいのですから、あきらめなければ前期は無理でも 後期でラッキーが起こる可能性は十二分にあると思います。 第二に、不運にも浪人したとしても東北大を狙えるくらいですから 模試などでもそこそこの成績だったと思います。 恐らく予備校はそれをチェックしており、授業料免除や半額などで 特待生としてうちへ来ませんか、と招待状がくるはずです。 (予備校だって東北大へ行けそうな生徒を集めて実績を増やしたいですからね) 第三に東北大クラスならば1浪くらいならばたくさんいます。 私の友人も現役、1浪は半々くらいで、関係なくみな仲良くしてますよ。 2浪は絶対に避けるべきですが、1浪くらいはしょうがない、 というのが世間じゃないでしょうか。。。 第四に、外部から院へ進学する際に研究室情報が得にくい、ということは 恐らくあると思います。内部生だと3年生の専門の実験で各研究室の 様子を知ることができ、さらに4年生の配属である意味お試し期間を経て、 そして大学院としてどこの研究室に行くか、ということが選べます。 東北大だと星の数ほど研究室があるので外部からだとなかなか調べきれないこともあるかと、、、 (もちろんこれは事前にしっかり情報収集すれば解決できることではありますが) #4の方が言われているように旧帝大は外部から院に来る人も多いです。 ですが外部生の多い(もしくは、外部生しかいない)研究室が存在するのも事実です。 それがダメな研究室とは限りませんが、知らないで入って、 「こんなはずじゃなかったのに、、、」というのは是非とも避けてくださいね。 (ちなみに私は内部生でしたが、ほとんど外部生しかいない研究室をあえて選んでいます。それぞれ良し悪しはあるものです) どれを選んでも多少の後悔はあるでしょうが、仕方ない。 人生の分岐点です。 願書を出したら、とにもかくにも頑張ってください。 いい結果になればいいですね。
お礼
御回答ありがとうございます。 ごめんなさい、質問文が長文な上に、状況がちゃんと説明出来てないって最悪ですね。 確か前どこかで、材料学部ののある先生?か教授?が性格破綻者で云々みたいなのを聞いたことがあるので、確かにそういうのに当たったら、ちょっとなぁと思います。1浪して合格した人って牛の後ろとかになってませんか。それも一つ考察の要素に入れたいのですが。 残念ながら、東北の工学部後期試験は数年前に廃止されました。 赤の他人、確かにそうですが、それでも藁にもすがる気持ちで聞くほど悩んでいるのが今の状況です。
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
> 私の東北受験は完全にその金研目当てなんです。 であれば、まずは目標を金研に定めて、残り1ヶ月を頑張るべきでは? 浪人の1年間がどう影響するか、これは会社によると思います 保守的な会社であれば昔の人事制度に引きずられている部分がありますが、大きな会社でも最近は年功序列もなくなり、年俸制の会社や、昇級も能力次第という会社が増えています 前者の会社に勤めている人は現役、後者の会社であれば浪人も可、って意見になるんだろうと思います > 悪いことばかり書いてしまいました。事実と違っていたり、気分を害したようならすいません。 いや、よくご存知で(笑) #自分たちのころは嵐→ストームって呼ばれてました
お礼
御回答ありがとうございます。 会社しだいですか。外資なら分からないでもないですが、最近日本でトップクラスの大きな会社でも大政奉還とか言って、血族が社長になったり、会長が返り咲いたりしてますよね。総合商社は元々血族会社みたいなイメージがあるのですが、回答者様はどの辺りの会社を指していらっしゃるのでしょうか。(特に後者)研究機関か何かでしょうか。 ストームも全部事実ですか。浪人してでも行きたいような学校ですが、そのような負の面を聞くと少し気持ちが萎えますね。
- deislers
- ベストアンサー率41% (10/24)
一個人の意見として参考にしてください。 結論から言うと、 浪人を極力避けて、大学院で東北大を目指すのがベストだと思います。 1年浪人すれば、その1年の(予備校などの)費用等々、社会人での勤続年数(会社員として定年まで働くとした場合)も1年減るため、トータルで見たときに大きな損失になります。 また、お金云々より10代での1年を大学受験を目的として過ごすのはあまりにもったいないです。 大学院入試は前の方が言っておられるよう、学部の入試に比べたら相当難易度は下がります。 東北大は外の大学からも入学しやすい(閉鎖的でない)ので、外部から入学される人も多いです。 ぜひ、後悔のないよう、たくさん悩んでください。
お礼
御回答ありがとうございます。 確かに、入ってしまえば給料はいっしょとは言いますよね。ただ、それは同じように会社に入って同じように昇進した場合ですよね。(極端な例を言えば医学部だったら一浪しても医者になればおつりがくるくらい元が取れると聞きます)このサイトの過去をさかのぼってみると、学歴社会は終わったという人とそんな理想社会ではないという人が完全に分かれていて、言ってはなんですが、学閥だったり、大学名だったりの関係の有無が結構微妙です。 浪人もある意味貴重な経験だとは思います。(勿論できれば避けたいですが) 現在4つ意見を聞いて、大まかに分けて現役2浪人2。もっと割れるかと思いました。月曜日には願書受付開始ですが非常に悩みます。
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
もともとはもっと点数が取れるけど、今回のセンター試験ではたまたま点が悪かったということでしょうか? そうであれば、もともと東北大は二次試験のほうが配点比率が高く、どちらかというとセンターは足切りのため、という傾向が強いですから、二次試験の3科目が良ければ十分逆転可能です もし浪人することになったとしても1年くらいならあまり気にしなくていいと思います 東北大の金研(金属材料研究所)ってそれなりの歴史を持っていて設備も整っていますから、そういう環境で研究に励むのもいいと思いますよ 仙台は大学・短大が多く学都なので学生も過ごしやすいですし あと、今も残っているのかどうかわかりませんが、10年くらい前に自分が在学していたころは、学部の成績で優秀な人は大学院の院試を免除(面接のみ)で進学できる制度がありました 自分は電子工学専攻(昔の電気情報系)だったので上位1割くらいが免除でしたが、金属系はもっと枠が広かった気がします 大学院への進学は入ってからの頑張りでどうにでもなりますよ #東北大に合格できたら、まず原付の免許を取りましょう #住む場所にもよりますが、原付がないと川内・青葉山・片平のキャンパス間の移動が大変です
お礼
御回答ありがとうございます。 確か配点比は450:800だったと思います。(足切りは倍率が4倍を超えなければなかった気がします)逆転、どうですかねぇ、0%ではないと思いますが。 私の東北受験は完全にその金研目当てなんです。 東北については以前異常に調べた時期があったので結構詳しいです。学校の寮(1年しか住めないユニバーサル何とかを除く)が汚くて政治団体とつながっているとか嵐?とかいう先輩による強制飲酒行事みたいなのがあるとか。研究室がゴキブリ(薬剤耐性の)だらけとか。すいません、悪いことばかり書いてしまいました。事実と違っていたり、気分を害したようならすいません。
- 61686168
- ベストアンサー率27% (23/85)
結構難しい問題です。 #1の方が言われているように、院試で旧帝大に行くことは それほど難しいことではありません。 本末転倒ですが研究室を選ばなければ東大ですら容易にいけるでしょう。 また学部で行う研究なんてお遊びのようなもので本当の研究は修士に なって初めてできる、と言ってもいいと思います。 *↑分野にもよるので少し言い過ぎではありますが、もっと言うと修士の 間は指導教官の言われるままに動いて研究のやり方を教わり、博士課程になって ようやく自分の頭で考えて動けるようになると思います。(少なくとも私の分野では) そう考えると青春の大事な時間を一年も浪人という受験勉強だけで費やしてしまうのは非常にもったいなく、 院から東北大等を目指すというのも悪くないでしょう。 (研究をするという点では学部はどこの大学でも大して変わりないです) ですが別の観点からも考える必要があります。 学部の4年間をどこで過ごすか、ということはあなたの人生にとって非常に大きな意味を持ちます。 まずは環境。大学ではきっと一生付き合える友人と出会うでしょう。 そういう友人が旧帝大卒なのか地方大卒なのかという違い。 実際に比較したことはありませんが、やはりそれ相応のレベルの人が多数で、 回りのレベルが高ければあなたもそれについていこうと無意識になるでしょう。 そして大学での授業の質。ま、はっきり言って大学にもなれば授業なんて 本来ならばあまり意味はないのですが、それでも差はあります。 旧帝大と東大・京大の間ですら差があるように私は思えますし、 旧帝大と地方大の間にも差はあるのではないでしょうか。 まず入学の時点でそもそもの学力の差があり、さらに入学後の4年間の 環境にもそんなに差があれば学部卒業の時に差はどれだけになるでしょうか。 (もちろん例外はいっぱいあるでしょうが、、、) あとはあなたの自尊心はどうでしょうか。学歴は良くも悪くも ある意味一生ついてまわります。あなたは幸いにも東北大を目指せる位置におり、 今回は失敗したもののご両親は再挑戦を進めてくださっています。 そんな状況のなかでただの一年を惜しんで東北大は出てないけど 東北の院は出た、という経歴にあなた自身は満足できますか? 最後に、質問内容から修士卒で就職しようとお考えのようですが、 よそから東北大院にきて修士で就職となるとスケジュール的に結構ドタバタすると思いますよ。 院にきて落ち着いた頃には就職活動を始めなければならず、 さあ研究に取り掛かろうという頃にはもう修論提出間近となってしまうと 思います。個人的には、博士課程まで行くならば他大の院に行くのは 問題ないと思いますが、最初から修士卒のつもりの人には他大の院は オススメしないですね。(←これは賛否ある意見でしょうが) というわけなのですがよく悩み、考えて決断してください。 >本来、今からこのようなことを悩み、質問するのはナンセンスかもしれませんが、御回答よろしくお願い致します。 いえ、非常に大事なことだと思います。ナンセンスなんかではありません。 頑張ってくださいね。
お礼
御回答ありがとうございます。 修士といったのは、昔、博士は最初から基本給が高く、年が上のため、逆につける職が少なくなるフリーター養成課程みたいなのをどこかで聞いたからです。経済の状況が変わり、修士が研究職に就く時代が終わったり、ドタバタして上手くいかないのなら迷わず博士を目指します。(金銭面が少し不安になりますが) 自尊心は難しい問題ですよね。浪人して合格したとしても、元同級生が少なくとも10人以上は先輩になるでしょうし、現役で地方行っても自分はこの程度なのかと傷つきそうですし。まぁ、浪人して落ちるのが最悪ですけどね。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
入試の難易度は大学院が圧倒的に下です。 また、専攻によって日にちもバラバラなので、片っ端から旧帝の院を受けることも可能です。 さらに、年齢制限は学部卒の場合であって院卒ではそこまで気にしなくても大丈夫です。 また、旧帝の院に行けば精神が極端に崩壊していない限り、 3~4年ぐらいの年齢差でも世間的でいう一流企業に入ることはできます。 広島でも金沢でもどこでもいいから自分のやりたい研究をして、 旧帝大の院にロンダするのが現状では一番良い方法でしょう。
お礼
御回答ありがとうございます。 院試ってそんなに簡単なんですか。知りませんでした。 学歴ロンダリング、学歴を積み重ねるものでなく塗り替えるものと捉える日本独特の造語ですね。あまり好きな言葉ではないですが、現役ならばそれに頼らざるを得ないのが現状です。 やりたいことは、合金、電池、発電のどれかで、東北は金研があり、実績がすごいので材料を目指していましたが、ブロック大以下になると、材料は化学・バイオ学部に包括されていたり、物質学部があっても、中に明確な金属コースがなかったり、どうも力を入れているのかわからず、当たり外れのない電気を選んだのですが、迷います。
お礼
御回答ありがとうございます。 脳の老化について心配したのは研究職は脳が若ければ若いほどいいというのを聞いたからで、鶏頭牛後は完全に私の使用ミスです。牛後の部分だけを言いたかったのです。トップといったのは、成績が上位のほうが先生の覚えがいいからです。嫌な言い方ですが大学はパイプを作る場所でもあるようなので。 広大まで落とすのはブロック大の中で一番二次比率が高いからです。例えば、同実力の千葉大はほとんどセンターで決まりますから、取れなかった自分は合格する余地がありません。