• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガー障害でしょうか?)

アスペルガー症候群の症状に似ているか悩む22歳の私のコミュニケーション・人間関係の困難

このQ&Aのポイント
  • 22歳の私は、うつ病の治療をしていますが、人間関係の構築やコミュニケーションが上手くいかず、アスペルガー症候群の症状に似ているか悩んでいます。興味のないことには反発し、指導を受けても同じ失敗を繰り返してしまいます。精神科で相談しても、精神的に疲れているとしか言われず、解決策が見つかりません。コミュニケーションの障害なのか、単なる経験不足なのか悩んでいます。
  • 22歳の私は、うつ病の治療をしています。しかし、人間関係を保つことや空気を読むことが苦手で、アスペルガー症候群の症状に似ているのではないかと心配しています。興味のないことに反発し、同じ失敗を繰り返してしまいます。精神科で相談しても、精神的に疲れているからだと言われるばかりで解決策が見つかりません。これはコミュニケーション障害なのか、経験不足なのか悩んでいます。
  • 22歳の私は、うつ病の治療中ですが、人間関係の構築やコミュニケーションが苦手であり、アスペルガー症候群の症状に似ているのではないかと悩んでいます。興味のないことに反発し、同じ失敗を繰り返してしまいます。精神科で相談しても、精神的に疲れているからだと言われるばかりで解決策が見つかりません。これはコミュニケーション障害なのか、経験不足なのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私はアスペルガーですが、書かれている症状を読ませていただいて、似ている部分もあるけれど、似ていない部分もあるように思います。 アスペルガーの可能性は、半々だと思います。 しかし、もしアスペルガーだったとしても、それ自体、落ち込む必要はありませんよ。 人間の顔や形が、うまれつき違うように、脳の形もそれぞれ違う、ただそれだけです。 血液型だって、みんな違いますよね? 私は血液型はB型ですが、  「え? B型? 何それ、病気?」 とは、ふつう言わないですよね。 それと同じで、脳もみな、違うわけで……。 だからアスペルガーは、何か、悪い病気というわけではないので、気にしないほうがいいと思います。 小さい時から、たくさんの人と関わるのが苦手だったようですね。 私も、そうでした。 それで、私の場合は、いろんな仕事を転々としました。 だけど、一人でゆっくりやれる仕事とか、対人関係が少ない、同じ作業をコツコツやる仕事なら、できました。 箱に物をつめるだけとか、のりづけするだけとか、そうじとか、ティッシュやチラシ配付とか、カウンターだけの小さなお店とか、1対1の小学生の家庭教師とか(しかも友人の子供)。 で、そういう、バイト程度の仕事でいいから、まずなれて、そこから少しずつ社会に慣れていく、という感じでした。 だから、無理のないように、いきなり就職ではなく、少しずつの仕事から始めるといいと思います。 そこから、だんだん自信をつけていくと良いと思います。 一般の人達よりも、人生の軌道に乗るのが、ちょっと遅いだけ。 自分のテンポで、あせらず、ゆっくり行って下さい。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。可能性があるからといって、考えすぎるのはよくないですね。もっと気楽に考えてみたいと思います!参考にさせていただきました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ご質問を拝見し、同じようなことで悩んだことのある経験者として感じた事を書かせていただきます。 あなたの書かれている内容からすると、あなたの場合はアスペルガー症候群というよりも、雑談恐怖や正視恐怖などの対人恐怖症の症状になるのではないかと思います。 また、今、うつ病の治療を受けられているとのことですが、あなたの場合は、うつ病というよりも抑うつ神経症になるのではないかと思います。 対人恐怖症に悩むような人の場合は純粋なうつ病になることはないと思います。 また、アスペルガー症候群の場合であれば、ご質問に書かれているような、きちんとした文章を書くことは出来ないと思います。 なお、最近はコミュニケーション障害という病名も目にすることが多くなりましたが、これは雑談恐怖と同じことだと考えて良いのではないかと思います。 ですから、この方向から解決策を見つけるようにしていった方が近道ではないかと思います。 簡単ですが、感じた事を書かせていただきました。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう一度病院で相談してみて、現在の状態を確認したいと思います!参考にさせていただきました。

回答No.1

それだけではアスペルガーと断定はできないように思います。 また、さらに細かくいろいろ出されたとしても、やはりアスペルガーとは言い切れないと思います。 もしかしたらアスペルガーなのかもしれませんし、ADHDなのかもしれません。 社会不安なのかもしれませんし、短期記憶の障害なのかもしれません。 あるいはこのどれにも当てはまらず、やはり疲れているだけなのかもしれません。 睡眠不足が慢性的に続いているだけでも集中力の低下や学習能力の低下、うつ傾向や人と関わる意欲の低下が起こります。 女性なら鉄分不足でもうつや集中力の低下につながります。栄養や睡眠が足りていないことが精神的な問題の最も大きな原因のひとつです。 正確な判断は精神科か神経科でしてもらうのが良いかと思いますが、精神科や神経科に行っても診断が付きにくい場合もあります。人によって程度が様々であり、明らかにアスペルガーやその他の傾向を持っている人たちもいますが、正常の範囲内でアスペルガーよりの人もいるからです。 また、アスペルガーやADHDだからと言って確実に治る治療法があるわけでもありません。 自分が病気だとわかって心構えができる人もいるかと思いますが、質問者様のようにすでに自分がなにか普通と違うと自覚していらっしゃる場合、その診断がついたからと言って何かが劇的に変わるわけではないと思います。 アスペルガーの場合はアスペルガーそのものを治療するのではなく、アスペルガーのために背負い込むストレスに対して薬やストレスケアの方法を学んでいくことがメインになると思います。そしてコミュニケーションを学ぶこともやはり大事な治療にはなると思います。 いずれにしても、自分でできることはコミュニケーション能力の改善とストレスの扱いにうまくなることです。 あとは周りの理解と支援を得ることが重要となってきますが、所詮他人ですのであまり当てにしすぎてもかえって自分が傷つくことになると思います。 ストレスケアやコミュニケーションに関しては認知行動療法を受けてみるのが良いかと思います。 個人でのカウンセリングでしてもらえるところもありますが、やはり少しお金がかかると思います。 それよりも最近ではうつの人の社会復帰を助けるために、いろいろな状況に対してどのように対応したらよいのか、どのような考え方をしたらよいのかをグループで学ぶような認知行動療法をしているような場所もあるようです。 そういうのに参加してコミュニケーション能力やストレスへの耐性をつけるのが最善の策かと思います。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1度しっかりと病院で診てもらう必要があるかもしれませんね。現在の状態を理解するために診てもらいます。参考にさせていただきました。