- ベストアンサー
グループ内でのお付き合いの行き詰まりとは?
- グループ内でのお付き合いについて行き詰まりを感じています。保育園のママ友グループでの変化が悩みになっています。
- 保育園でのおつきあいで、五年前に私とAちゃんが仲良くなりました。最近、グループ内での変化があり、Aちゃんの存在が重くなってしまいました。
- Aちゃんは他のみんなに相談をし、自分の答えは決まっているのに、グチグチと負のオーラを出しています。また、彼女は聞く耳を持たずに考えを持ち続け、周りも見えていないようです。私にも悪い所がありますが、彼女だけを責めるのも違うと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 面倒なタイプの人ですね。 はっきり言ったら「どうして、私はこんなに苦しいのに!なんで助けてくれないの、冷たい!!」と逆切れするタイプなので、スルーが一番いいと思いました。 多分、他の二人もそろそろうんざりしていると思います。 一対一の付き合いなら、誘いを断り続ければ良いのですが、 グループ付き合いだと難しいですよね。 かと言って、その人だけ外すのはこちらも嫌な気持ちになるし・・・ 私もそういう人に疲れた時がありますが、とにかくさり気なく話を逸らしまくり、別の人たちに話題を振りまくり、 ネガティブ話題から逃げていました。 「ふーんそうか、大変だなぁでも自分が一番いいと思うことを云々」と毎回同じ台詞で適当に慰め、 「あ、そういえばこないだ・・・」と話題切り替え。 他の二人のどちらかと個人的に話す機会があったら、さり気なく「どう思っているのか」を聞き出すのもありです。 「今度どこにランチ行こうか」というような話題から、「そういえばAさん元気になったかなぁいつも凹んでるけど」とさり気なく。 本当の相談事なら聞いてあげた方が良いけれど、彼女のような独り相撲ネガティブ論の場合、時期を見てもう聞かないほうが彼女のためです。 ネガティブでぐだぐだしていても、受け入れて聞いてくれて優しく慰めてくれる人がいるということで、 彼女自身、このままだ良いんだと抜け出すきっかけを失います。 子供が「これできないママやって」と簡単なことを親に頼み、親がなんでも手を差し伸べることで、 「自分でやらなくてもいい」と甘え続けるのと同じです。 はっきり言ってあげるのも良いですが、下手すると逆恨みされます。 学校の友達などなら「じゃあさよなら」で済みますが、ママ友だとお子さんの関係もあるし、学区が一緒なら子供が大きくなるまで関わる可能性があります。 当たり障りなく、さり気なくスルーして、相手が「もしかして私、自分の話ばっかりで迷惑かけてたかな・・・」と気づいてくれると一番良いのですけれどね。
お礼
こんばんは。回答ありがとうございました。 後の二人も私と同じ気持ちみたいなのですが、同じ保育園なので、変にこじらせるのも...みたいな感じで戸惑っているみたいです。救いはお仕事をみんなされてるので、 そんなにめったには会いません。 公園とかではたまに会うくらいで... 最初はそんな感じではなかったので、ただただ残念にみんな思ってます。 やはりズバっと意見を言うのはやめたほうがいいですね。 スルーをしながら様子を見て気がついてもらうのが一番ですね。 適切なアドバイスありがとうございました!