• 締切済み

たたき鏝について

DIYで自宅の庭を造っております。 それで、たたき鏝を購入しようと思っているのですが、 サイズ、形、重さ、価格等いろいろあって どれを購入すれば、いいのか分からないので プロの庭師の方、アドバイスをお願いします。 できるだけ、多用途に使用でき、使い勝手がいいものを考えており とりあえずは、三和土の締め固めに使用しようと思っております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

では形は説明しなくても想像出来るのですね。だったら話しは早いです。 法面を叩くには胴叩きが便利です。角スコの背でも叩けますが、角スコで は軽過ぎて締め固める事が出来ません。思いっきり振り上げて、一気に 地面に叩きつける感じで締め固めますので、やはり叩き部分が大きく広く 重くなければ効果はありません。 柄の長さは最低でも2mは欲しいですね。 前回にも書きましたが、会社としては胴叩きは購入させて貰えません、 必要であれば現地にある材料で作れと言われていましたので、自分らが 使い勝手が良いように自作していました。 材料は全て現場にある物を使いました。胴ぶち、さんぎ、コンパネ、釘等で す。土に当る部分はコンパネを縦30センチ横40センチの大きさに何枚か 切り、重ね合わせて使いました。重ねる事で丈夫になるし重くなります。 柄になる部分は胴ぶちやさんぎを使いました。1本では折れる時は2本を 合わせて釘で止めて丈夫にしました。 地均しでトンボがありますよね。あれに平たい板を取り付けた感じになりま す。先端が重ければ重たい程よく締まります。振り上げた時は重くて大変 ですが、振り下ろす時に加速度がついて良く締まります。 平面を締め固める時は、胴叩きではむりです。 平面を締め固める時は胴突きと言う物を使います。 直径30cm程度の丸太を縦にして、両サイドに板を縦に取り付けて、この板 を持って持ち上げて落とす事を繰り返して平面を締め固めます。 何れにしても体力が必要な道具です。使い勝手は良いと思います。

umaziya
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

以前は造園土木の会社に、現在は造園屋に勤務しています。 現在では余り使う事がありませんが、以前は芝生を法面に張る前に 締め固めにて使用していました。その時に使用していた締め固めの 道具を僕らは「胴叩き」と言っていました。あなたが言われているよ うな「たたき鏝」とは形も素材も全く違います。 失礼ですが、そのような物で締め固めるのは不可能です。 僕らは全て木材で作っていました。市販もされているようですが、市 販の物では軽過ぎて土が締められません。 形を表現するのは難しいのですが、似たような形としてはモップで 床を拭く時に持つような格好の物に似ています。 プロの庭師は使う事はありません。主に使っているのは建設業や 土木業です。主に法面(のりめんと言います。道路脇の斜面の事を 言います)を形成した後で土砂が流失しないいように締め固める時 に用いています。現物を見るなら建設業、土木業、エクステリア業、 造園土木業等で現物は見られると思います。

umaziya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今回私が、聞いているのは、cactus48さんの言われている 「胴叩き」のことだと思います。 別名「地鏝」とも言われています。 三和土の締め固めと書きましたが、正確には 表面の仕上げに使用しようと思っています。 説明が十分でなく、申し訳ございません。 三和土自体の締め固めについては、 cactus48さんがいわれているような方法で行おうと思っています。 それで、今回の質問の主旨としては、「たたき鏝」に関して どのようなものを使用していて 使い勝手がいいのはどういうものか。 といったことについてお聞かせいただければ と思っております。