• 締切済み

動翼、静翼がある流体機械

といえば取扱い流体は気体ですよね??しょうもない質問すみません。 そもそも羽根車のことを動翼という言い方をしない気がしたので聞いてみました。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

羽根車=羽根のついた車、タービンなんかでは回転翼。 二つの名詞を続けた熟語の場合、メインは後の言葉、羽根車はあくまで車のこと、回転翼は翼のこと。 翼がメインで回転するように作られている?、羽のついている車、羽はただの飾り羽根の場合も。 参考 羽根と翼とは意味が全く異なります。 流体力学では、翼が翼出てきますが、羽根はどうでしょう、団扇であおぐような使い方をする時は羽根でも可能ですが、流体の中に置いた時の状況等を述べる時は翼についてです。 カタカナで言い換えただけでは何も変わりません。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

別に気体とは限りませんよ。 水車でも反動型水車では動翼(タービン)と静翼(ガイドベーンなど)を組み合わせて使用しますね。 たとえばフランシス水車や斜流水車などですね。 羽根車という言い方をするかどうかは別としてジェットエンジンのファンやコンプレッサーやタービン等も動翼と静翼の組み合わせですね。まぁ、ターボファンエンジンでは騒音の関係からファン部分には静翼の存在しない物が多いですが・・・

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

あまり機聞きなれませんが、想像はできます。 タービンで回転翼を何段にも重ねるとき、回転翼、流体の向きを変える固定翼、回転翼・・と並べますね。 回転機器なら、回転翼、固定翼が一般的かと?。 回転機器出ないなら、流体を受けて動くのが動翼、流体の流れる向きを変えるため固定されているのが静翼?。 流体=気体に限りません、液体しかり、半流動体も流体と言えば流体ですよ流砂なんてのもありますね、個体ながら全体としては流体として取り扱うことも可能なのでは?。 羽根車=回転物体のことで、翼に関することではありません、「羽根」を使いたいのなら、「羽根車の羽根」と表現する必要があります、そうすれば「翼」について語ることになります。

Paltaro
質問者

お礼

すみません。それは固定翼=インペラ、回転翼=ディフューザって感じでしょうか。 でも回答をみていくと、羽根車と翼は違う...なんか整理ができず混乱してきました...

回答No.1

一般的に「動翼」という表現をするのはタービンと飛行機ですが、 水力発電用のタービンなら液体ですね。 別段固体(粉流体)であってもかまわないので気体には限定されません。

関連するQ&A