• 締切済み

1歳8ヶ月 言葉について

文章力もなく、初めて質問させてもらうので、使い方に慣れていませんがご了承ください。 私には1歳8ヶ月になる息子がおりますが、まだ言葉を発しません。 家族構成は両親、弟、弟のお嫁さんと、弟の子供たちと大家族でワイワイと暮らしています。 最近、弟の子供と比べてしまうことが多く… 育児や成長は比較することではないと思ってますが、あまりの違いに心配になってます。 息子はまだママやパパなど一言も発していません。 外での遊びも弟の子供は歩き始めて間もないのに公園の遊具で楽しそうに遊んでいますが、全く興味を示さないというか、恐がってしまいます。 首すわりやお座り、歩き出し等は一般的な月齢で成長してきました。 離乳食もしっかり食べ、夜泣きもなく周りからは「育てやすいこね」なんて言われてましたが、言葉の遅れが気になり、最近は落ち込む毎日です。 耳の聞こえは問題なさそうで、弟の子供が2階から降りてくるとすぐさま走り寄っていきますが、大人の呼び掛けにはほとんど無反応です。 私の中で気になっていることが、不妊治療と37歳での出産です。 最近、不妊治療と発達障害という記事を読み、そのせいで息子の言葉が遅いのではと思うようになりました。 1歳半検診では様子をみるように言われましたが、小児科や保健センターなどに行ったほうがいいのか迷っています。 どなたか同じような経験がある方や知識がある方がおりましたら、ご意見宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

重要なポイントはその場合「聴力」ではないかと思います。 音が鳴っているのが理解できるが言葉が聞こえているかが問題です。 一度聴力検査を受けることをお勧めします。 聞こえてないわけではないようなので軽度の難聴の可能性があります。 あと意外と多いのですが「喃語と思っていたら発語だった」というオチです。 発語とは意味のある言葉を初めて発することですね。 多いのは「フンフン」と鼻を鳴らすような喃語と思ったら実は「うんうん!」だったというものです。 大人が理解できてないだけで言葉を発してる可能性は高いんですよ。 なにせ2歳ごろでもこどもの言葉は約25%しか理解できないのですから。

3830233
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 言葉だけ聞こえていないというケースもあるんですね。 今まで何度か耳鼻科で耳垢をとってもらったり鼻風邪を診てもらったりしていて、特に指摘を受けたことがなかったので、耳に問題があるとは思っていませんでしたが、検査をしないと先生も分かりませんよね。 先日、動物園に行ったのですが象やチンパンジーの突然の大きな鳴き声に、周りの子供たちはビックリしたり面白がったりと何かしらの反応をしてましたが、息子は聞こえているのかいないのか驚くくらいに無反応で… 鳴き声の方に目も向けず、動物たちにも全く興味をもちませんでした。 休み明けに小児科で耳の検査を受けてみます。 息子は発語の種類も少なく「アーアー」と「ジェジェジェ」はよく出ますが、それ以外を聞いたことがありません。 コチョコチョとくすぐられるのが大好きですが、笑うときも声は出さずに表情だけなんで、小児科で発語に関しても相談してみます。 お返事、本当にありがとうございました。 おかげで診察を受ける決心ができました。