- ベストアンサー
自己評価を高めるための「行動する」の目的語は?
自己評価の心理学(クリストフ・アンドレ&フランソワ・ルロール) の中に自己評価を高めるためには「行動する」必要があるとありました。 この「行動する」の目的語は、もしぼくが後回しにしていた設計課題であれば、「設計課題を」ということになるのでしょうか。 つまり、ある分野での自己評価を高めたいなら、その分野のことを「行動しなさい」ということでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
自己評価の心理学(クリストフ・アンドレ&フランソワ・ルロール) の中に自己評価を高めるためには「行動する」必要があるとありました。 この「行動する」の目的語は、もしぼくが後回しにしていた設計課題であれば、「設計課題を」ということになるのでしょうか。 つまり、ある分野での自己評価を高めたいなら、その分野のことを「行動しなさい」ということでしょうか?
お礼
ぼくは「あれに自信がない。それををしよう。よし、その前に他のあれをしよう」といった感じで横道どころか違う道をよくしようとしてしまうのです。 本題から逃げないようにしたいです。