• ベストアンサー

なぜ和室がどんどん減っていくのでしょうか?

どうして日本のおうちは和室がどんどん減っていくのでしょうか? 畳を変えるのが面倒だからですか? それとも和室は使い勝手が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

勝手な解釈ではありますが、 ダイニングのスタイル(生活習慣)のせいだと思います。 ダイニングテーブルに椅子の生活の人は、 空間が許すなら和室はあったほうがいいと言いつつ、 おしなべて使わない部屋にしてしまっています。 座の生活に慣れないため、そこに人は集わないのです。 めったに使わない客間になっていたり、締め切って物置になってしまっていることも。 低めの座卓で食事をとる習慣のある人は、絶対に和室です。 畳がなければくつろげないと言います。 そういった方はダイニングテーブルがあったとしてもキッチン家電の置き場となり、 畳の部屋まで食事を運んでそこで食べていたりします。 どちらの生活で育ったかっていうのが大きいのではないでしょうか。 そのほか、住宅事情によるところも大きいと思います。

HMUOVUJNZLLG
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.7

高齢者が増え、自宅での車椅子生活者が増えたから 和室がどんどん減っているのかも知れません。

HMUOVUJNZLLG
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

日本家屋の和室は真壁工法といって柱の表面が露出する工法を使います。 したがって、柱は「ヒノキの無節」という材を使わないと惨めな安普請になります。 その点、大壁工法と言って、柱材を露出せずに壁紙などで隠す洋間は、見栄えの悪い輸入材や集成材でも問題ないので、建築費・材料費が安いのです。 建築費の違いは僅かなものですが、それでも価格競争の激しいローコスト住宅などでは、和室をやめて大壁造りだけで一軒を建てれば価格が下がるので、和室の無い家が増えてゆくのです。

HMUOVUJNZLLG
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 まずは「正座」が出来ない方が増えたことでしょうね。  足を崩して座っても、だんだん居心地が~と思わるのではないかなと。  着付け教室で感じたことです。皆さん必死ですもの。茶道の教室でもそう。まず正座していられない。  和室は多目的な部屋として重宝だということを知らないからとか  メンテナンスが大変とか  言いますけれど、そんなに大変かしらねえ。と私は和室が好きなので思いますが  とりあえずリビング脇に和室コーナーを設けてというスタイルもまだHMにはありますね。  やはり畳の良さがあるのでしょう。  しかし、介護問題から考えると和室では難しいのですよ。ベッドを置いてもね。  高齢者には和室と言う考えは古い。  畳替えだって20年位で一回やるかやらないか・・・・ですよ。畳表だけを張り替えることはやっても、全部取り換えることはしない。換気さえしっかりしていれば大丈夫だし。むしろカーペットなど上に乗せるからダニやノミなど発生する。  布団のたたみ方も知らないって人もいますしねえ。  あ、日本建築って平屋が一番難しく高いのです。  特に和室は高い。  よって、昔のように全部和室なんて考えられないほど膨大に高い。  そういう事情もあるんだと思います。

HMUOVUJNZLLG
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

和室はむき出しの柱と壁で出来ています。 柱は化粧柱を使用しますので普通の柱より高価になります。 壁は土塗り壁ですので湿度調整もしてくれますが、これも高価です。 構造材がむき出しですので養生をしたりして手抜き工事が出来ません。 なので建築費を抑えるために和室を作らない人が多くなったのでしょう。 昔の住宅は床下は風が吹き抜ける構造でしたので、板の間では寒くて大変なので 断熱材代わりに畳を敷いたのです。 現在の住宅は高気密高断熱ですので畳を敷かなくてもさほど寒くないですし、 椅子とベッドの生活では畳は必要ないのかも知れません。 畳の部屋は色々な用途に使えますから便利ですよ。 予備室を畳敷きにしておけば、応接間として利用することも出来ます。 友人を泊めることも出来ますし、子供の遊び部屋にもなります。 転んでも板の間より堅くないですから怪我をすることも少ないでしょう。 拭き掃除も出来ますからカーペットよりははるかに清潔に保てます。 洋間に畳敷きでも良いのではないでしょうか。

HMUOVUJNZLLG
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 我が家は、7L2DK和風木造二階建て住宅で和室が3間(計26畳)ありますが、和室の坪あたりの建築費(檜や黒檀などの建材)が高くなるからではないでしょうか? (※近所の家は純和風造りで坪単価2百万円の延べ坪面積100坪で建築費は2億円と聞いてます) また、畳替えは勿論ですが、襖と障子の張り替えを業者に依頼するなど維持費が結構大変です。 なお、我が家は親戚が多く来客を泊めるには和室は応用が利いて使い勝手が良いですが、私達住人は洋室のベッド生活に慣れてしまいましたので、普段の生活に和室は使ってません。

HMUOVUJNZLLG
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

掃除がめんどくさい。 ダニがわく。 時々表替えをしなければならないので、余分なお金が必用。

HMUOVUJNZLLG
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A