• 締切済み

葬式、密葬

実父が10年ほど前から自宅に引きこもるようになり、外出は年に1.2回しかしませんでした。酒、煙草もつい最近までしていました。実家は両親の二人暮らしで母が働いて生計を立てています。 その父が、ここ何ヶ月か様子がおかしいです。箇条書きになりますが •久しぶりに散髪へ行こうと自転車にまたがる際片足をあげたら、そのままうしろへ倒れてしまった •お茶碗を手から落としてもすぐに拾えない •食事中、口元から食べ物をポロっとこぼす時がある •いきなり意識朦朧というか、焦点が合わず呂律が回らなくなる等がここ4.5ヶ月の間にありました。 父方両親は健在で同じ市内に住んでいます。 しかし、父方両親は父が10年ほど前に退職していること、現在そのような状態になっていることを知りません。 母がいくら、病院へ行こうと言っても父は聞かず父方両親へ現状を知らせることも許してくれません。 私はもう長くはないと思っています。もし、このまま自宅で亡くなったとして葬式の場合、元勤め先の方などが来ないとなると父方両親も不思議がると思います。 そして、お金がないと思うので密葬になると思います。 恥ずかしながら、私自身お葬式に行ったことがありません。密葬というのは、親族のみでしょうか? 普通は勤め先の方なども来るものでしょうか?

みんなの回答

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

家族葬で検索してみてください。 火葬入れて12~20万円ぐらいで出来ますし、通夜と葬式を一緒に行う1日葬式もあります。火葬の場所への車代も含みます。 お坊さんのお経のかわりに、生前すきだった音楽を流すのもあります。 特別、宗教などお持ちでなかったら、こういう形があります。 六畳一間ぐらいの部屋で家族数人での葬式を行うことが大きなってきました。 病院で亡くなると、安置室に葬儀屋が数人来ます。悲しみにくれている時なので、言われるまま数百万円とられることも。 なので、その時のために、指定の葬儀屋を2件ほど決めとくのがいいですよ。 市で行っている葬儀屋もあるはずです。 葬儀はせず、火葬だけ頼んで、業者にお骨を粉末にしてもらい、日を改めて大きなバルーンに骨を入れて宇宙葬をする方もいます。25万円ぐらい。 お骨は一部だけ、ポケットに入るサイズだけいれて、残りのお骨は火葬場に渡し、ペンダントにする人もいます。お墓や仏壇にこだわらない人はとくに手のひらサイズのオシャレな仏壇も流行りです。 務め先やら近所の人が来るような葬儀はいらないと思うなら、このようなものがあります。 お香典を現金書留や会社でもらうことになったら、のしを『志』つけて高級そうなお菓子や海苔やお茶などつめ、半返しするか、前持って必要がないとお断りするのもいいです。 元会社の方に知らせるのは、年賀状のやりとりがある方に、喪中ハガキで11月の初めまでに伝える方法と、年賀状がきたならば、寒中見舞いで亡くなったことと、生前のお礼を書けば良いです。喪中ハガキはカメラ屋さんで綺麗なのを作ると良いでしょう。寒中見舞いは手書きになると思います。文例はネットを参考に。 身内だけで葬儀を済ますならば、すぐに知らせずに、このような形でお父様のお付き合いあった方に挨拶すると良いです。 お墓は管理費が非常お金がかかるので、最近では作らない人も多いです。 長男でなければ、お墓は家族で購入しますが、120万円はかかります。 共同墓地もありますし、お墓をもたずに少量のお骨を先ほどペンダントにして形を残したり、海に散骨する人もいます。そのまま、お骨を墓が購入出来る日まで家に置いとく人もいます。 ただ、お墓の管理費だけでも大変なこともあるので、お骨を入れる墓の下がコンクリートがひび割れて水浸しの墓が気になり修繕費用に30万円とか軽くしてしまいますので、現在、お給料が上がらない安い若い世代で、お墓の在り方、葬式費用は世界でもトップで高いなど、問い出されています。 火葬も葬儀もお墓も建てられるようになったのは、日本が稼げるようになってきた昭和初期からです、、、歴史としては浅いですよね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

人が死んだときの儀式の方法は自由です。 基本的には火葬が必要なので、いちばん簡単なのは、火葬場ですべてを済ませてしまうことです。地域によっては公的で安価な火葬場もあります。 私の親族は大げさなことを好まない者が多く、地位も富みもそこそこあるのに、親の死を会社にまったく知らせずに家族葬をした人もいます。勤務先には、事後に報告すれば、慶弔金や有給をもらえるのではないかと思いますし、上司にだけそっと報告して、香典も断ることもできます。逆に、人を大勢呼んで香典だけ断ることもできます。親族で、そういう葬儀もしました。とにかく決まりはないのです。 相談だけなら無料ですので、お近くの葬儀屋さんなどにご相談になってみてはどうでしょう。また、申しましたように、役所などに問い合わせれば、地域住民が利用できる公的な火葬場を案内してくれるかもしれません。 ただ、老婆心ながら、健康について、地域の民生委員やソーシャルワーカーに相談するという手もあろうかと思います。それもあわせて、役所に問い合わせてみてはどうでしょう。 どうぞおだいじに。

noname#222636
noname#222636
回答No.1

いろいろな形の葬式を見たことがあるものです。 結局人が亡くなった際に人が集まる集まらないはその人の人材であり人生です。 私の父のように人望に恵まれたまま亡くなったら1000人単位で集まりましたが、こじんまりと家族葬で親戚合わせても数人しか来ないこともありました。 トピさんの父親が死んだ場合必ず親戚がきそうなのであれば家族葬にしたらいいですよ。密葬は意味はよく知りませんが、本当の身内(妻、子、父母)のみのイメージがあります。 家族葬の場合希望をしたら親族からも香典も受け取らないように出来るのでお返しとか考えなくても楽ですし、ぞろぞろ来られても困ると言うことで会社の代表のみが行くことが多いです。それも断れば来ないので断ったことにしたら良いだけのことですよ。霊柩車も見栄を張って高いのをレンタルせずとも、親戚にホント普通の車に乗せて火葬場に行ったのも見たことがあります。母はこれを見て、自分もこんな感じで良いよというので死んだ際にはお言葉に甘えようと思いますww ただ、トピさんの父親は死期が近いというより若年性アルツハイマーのほうが近いと思います。 もう少ししたら、カップラーメンを作るのに直接火にかけるような危険なことをし出していき、死ぬと言うより人の手を借りなきゃトイレにも行けなくなるくらいになると思います。 この場合、結構しぶとく生きますよ… 出来るだけ早めにこれ以上はぼけないようにという感じで病院の指示をあおいだほうが身のためかも知れませんよ。

関連するQ&A