救急車での搬送後…
救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から
消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか?
といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ
救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに
腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から
「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも
激しく痛がったりするんですよね...
救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを
使ってはどうか?
もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで
待ってもよいのでは?」
と言われました。
しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に
感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って
通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、
道路が混雑したりすることもあるので、
救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。
しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を
当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。
そして救急車は搬送後すぐに帰りました。
その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、
すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって
いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、
その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。
救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ
搬送してくれたことに感謝しています。
しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、
昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる
あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか
わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない
印象も持ちました。
もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。
そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、
消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは
あるのだろうか疑問に思いました。
どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。