- ベストアンサー
結婚式の費用負担
- 結婚式の費用負担について考える
- 結婚式の衣装代の費用分担について話し合いが必要
- 結納をした場合の負担の考え方について
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
花嫁の衣装代が70万円 ワァーすごい 私なんか貸衣装で20万もしませんでしたよ。 それだけの金額を掛けるということは そして両家の負担がどうのこうのという話が出るからには 地方の由緒ある家(俗に言えばお金持ち)同士のご結婚でしょうね そうでしたら #12サンではありませんが わずか20万やそこらのお金の負担がどうのこうのという話でもないでしょうに そうではない普通のご家庭でしたら 一生に一度のこととはいえ 一度限りの花嫁の衣装代に70万も掛ける神経が理解できません。老婆心ながら 新家庭の後々が心配されます。 本題に戻れば 私も それくらいのお金で 両家がギクシャクすることもないでしょう 黙っていましょう。 でも こんな金銭感覚の姑さんを持った新婦さんの 先々の苦労が思いやられます。性格や金銭感覚はなかなか変えられませんから・・・
その他の回答 (13)
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
費用の負担は地域によって違います。大体男性側の方式を使う場合が殆どです。 1. 衣装代は別として、結婚式場の費用を6:4で負担 2. 衣装代を含め6:4 但し、衣装は両家の相談で決める。 3. すべての費用を人数分で割り勘。 4. 衣装代は別として出席者数の割り勘。 5. すべての費用を5:5の負担。 特に高知県の場合は県外の人と結婚する場合は、高知県人は結婚式後、一晩飲み明かす習慣があり、高知県出身者の負担となります。 結婚式の費用負担は難しい交渉です。通常は新郎側から話があるはずですが、全くなく、支払い段階で話されることもあります。私の娘の場合は事前に話がなく、式場からの請求書を見ると、式場費用が1000万円で6:4の負担して衣装代200万円を合計すると600万円支払いました。結果的には5:5の計算となります。
お礼
ご意見ありがとうございました。一つ質問していいですか? 子供の考えは足りない分を親が子供にお金を渡し、1週間前に半額振込当日、子供がご祝儀で払うと言っています。そうなるとごご祝儀は見込額であるため、私の考えは親が立て替え払いをしてご祝儀は親が持ち帰る方がいいのではと考えていますが、変ですか?そうなれば、私が計算した数字を提示する形となります。
私の場合、結納金として百万円包み、家内側から結納返しとしてROLEXの時計。 結婚式の費用は半々でした。 衣装代は家内のほうが圧倒的に高く、また招待客も家内側が多かったので結婚式の費用は厳密にいえば家内側にかかる費用がかなりのウエイトでした。当然いただいたお祝いの額も家内のほうが多かったのですが、両家のお祝いの合計をお互いで折半にしました。 結婚式の費用負担割合なんて気にしたこともなかったです。 ご子息当人が費用負担割合にこだわりがないのなら、ご両親がお金の話しはあまりなさらずに、一生一度の晴れ舞台、数十万円などこまかい話しは気にしないことだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。親の援助が必要なので考えてしまいます。子供たちの資金で賄えないので。 足りない分を6対4で、、、で納得した方が無難でしょうかね。 私の本音は同じ80万円出すのなら、相手親の負担を多くしてもらい(衣装代を負担してもらい)子供たちに残るようにしたい。と思うのです。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
もう婚前交渉や同棲や出来ちゃった婚当たり前の時代です 前世紀のそんなことに常識も何もないかもね 家が結婚する訳でもなし親がどうたら出る幕でもない 当人同士に任せたらどうでしょね
お礼
ご回答ありがとうございます。親の援助が必要なので考えてしまいます。子供たちの資金で賄えないので。 足りない分を6対4で、、、で納得した方が無難でしょうかね。 私の本音は同じ80万円出すのなら、相手親の負担を多くしてもらい(衣装代を負担してもらい)子供たちに残るようにしたい。と思うのです。
- 1
- 2
お礼
ありがとう!