- ベストアンサー
パーティションの分割サイズについての疑問
- パーティションの分割サイズはどのぐらいがいいのでしょうか?
- ゲームなどの追加インストールを考慮すると、100GBでは足りない可能性があります。
- 他のPCと異なる比率のパーティション分割の理由について知りたい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、切る理由がわからない場合は、 別に切る必要もないですよ。 物理ドライブが1個なら、切ったところで、 メリットはあまりなかったりすることもあり。 後で、パーティションエディットできるスキルがあるなら、 この辺は自由ですが、切り直しが苦手なのであれば 1パー(パーティションを切らないという意味)で使うのは ぜんぜんありです。 デスクトップPCなら、物理的に2台以上HDDを 入れるとパフォーマンスはかなり上がります。 物理的にヘッドが二つあるので、同時に読む&書くが出来るため。 なので、 50%:50% または、100%全部 をお勧めしておきます。 尚、アプリをCドライブ以外に入れることは”OK”ですが、 一部対応していない場合や、C以外に入れるとおかしくなるソフトもあるので、 Cドライブが大きいことは、これらアプリの問題を解決する上ではOKだと思います。
その他の回答 (5)
- RandenSai
- ベストアンサー率54% (305/561)
私は初心者であればあるほど、分割しない方がいいんじゃね?と思う派です。理由はすでにNo.3回答者さんが述べておられます。要は、CドライブとDドライブの使い分け方法を確立できてない人がへたに分割しても、Cがいっぱいになる時期を早めるだけだってことですね。 だからそんなことをするよりは、ファイルの種類に応じてこのファイルはこのフォルダに入れて…みたいな習慣を身に付けるのが先決です。じゃないといくら分割しようが結局「あれ?あのファイルどこに入れたっけ?」みたいな事故が必ず起きますよ。確実にそう言う事故を起こさないほどに整理方法が確立できて初めて「やっぱりデータはドライブDに入ってなきゃ気が済まないよな」みたいなことを考える、と。 私自身、2TBのHDDであっても分割しないで使ってるし、これが仮に10TBであっても分けないでしょう。もしドライブDが欲しくなったら、もう一台HDDを用意しますね。そうすればもしCが故障しても、Dは影響されませんから。
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
リカバリーの仕方も分からない。→分割しない。 リカバリーディスク作成/リカバリーの仕方は分かる。→半々。 リカバリーのみならず、システムイメージ作成/回復の仕方も分かる。→Cは多くても100GB。不要になったフリーソフトなどはシステムイメージの回復で無くし、また新しいソフトを試すなどの使い方。余計なソフトが無いのでいつも動作は軽い。最悪ウィルスが入っても回復で元通り。(システムイメージはDVDにも作成しておく)。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
>大体は 100GB + 残りの容量 今時のwindowsOSでこれは、ないっす。 別ドライブでなんかしたいんなら、HDD増設しちまえって話です。
- volvo240gle1622
- ベストアンサー率26% (63/242)
こんにちは Cドライブは入れるよ定量の2~3倍が良いと思います。 100GBぐらい埋まると思うなら300GBぐらいに設定してください。Cドライブは余裕をもって設定した方が良いですよ。快適に動くように維持するため。 Dはいっぱいになったらドライブの追加やファイル整理をしてください。 本来重要なプログラムや常駐プログラム以外はDへ入れるべきですが(ゲームもしかり)そこは利用者者間の自由なのでご自由にどうぞ。 余談ですが一昔前まではDドライブ使えない人だらけでした。(っていうか今も多分多い)私の昔のノートも80:20 Dはバックアップファイルの保管場所という位置づけでしたから、Dは無いに等しい。最近ではパソコンの容量がいっぱいになってしまったと相談され、見てみるとCがいっぱいでDは空みたいな人が多い。Dの使い方が分からないという以前に、基本なんでもデスクトップへ保存。これではだめですよね、、、 すいません話がそれました。 C:Dは比率では語れませんので半々とか2:3とかではなく Cをいくつ確保するかを決めて残りをDにするのが正しい決め方かと思います。パソコンのことがさっぱりわからないわたしの両親にはそもそもCのワンドライブでOKです。 こんなところかと思います。ご参考までに
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
1TBなら半々の比率が無難でしょう。