- ベストアンサー
パソコンのパーティション分割について|80GBと500GBを検討中
- パーティション分割について、パソコンを使う用途に応じて適切な容量を選ぶことが重要です。80GBで分割する場合、今後の使用に制限が生じる可能性がありますが、デメリットに加えて何か不都合が起きるわけではありません。80GBと500GBの選択肢がある中、適切な分割容量を選ぶことが重要です。
- パソコンのパーティション分割において、80GBで分割する場合には、メリットとしては容量の管理が簡単になることが挙げられます。一方で、今後の使用で容量が不足する可能性があり、ファイルの保存やソフトウェアのインストールに制限を受けることがあります。そのため、使用用途に応じて適切な容量を検討することが重要です。
- 80GBでパーティション分割する場合、後から容量を変更することは可能です。しかし、容量の変更にはディスク領域を再パーティションする必要があり、手順が煩雑になります。そのため、将来的に容量が不足する可能性がある場合は、初めから大きな容量で分割しておくことが推奨されます。パソコンを使う用途や将来の予定に応じて、80GB以外の分割容量も検討することをお勧めします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまりCが小さいと、新しいソフトをインストールしたときに、残りが少なくなりデフラグできなかったり、動作が不安定になったりします。 あまりに大きいとデフラグに時間が掛かります。 この辺は使い方とバランスです。CにはOSしか入れない(ソフトすら入れない)というならCを80GBで良いと思います。しかし、ソフトなどはCに入れると言うなら200~250GBぐらいはあった方が良いです。通常ソフトの設定をいじらないとCドライブに作業用などのテンポラリーファイル自動で作りますから空きが少ないと動作がおかしくなります。ただ、無駄に大きくする必要は無いので、200~250GBというのが一番良いと思います。
その他の回答 (5)
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
80GBは少なすぎる 160GBは欲しい 私なら、250GB以上を選択します OS以外にもソフトをインストールするのだから、80GBだと正直少ないですね OSしか入れないでファイル共有サーバとして利用するなら特に問題ない容量だったりします パフォーマンス的にも2割以上の空き容量が欲しいです パーティションを切るのが有料なら、選択しない DELLは有料だったりします Vista以降なら、OSの標準機能でパーティションサイズを変更可能ですから
お礼
回答していただきありがとうございます 参考にさせていただきます ありがとうございました!
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
パーティションを切っても、ここのgooにはそれを使いこなせなくて、 Cドライブの容量が少ないという質問が毎日のようにあります。 画像処理に使うデスクトップならば、もう一つHDDを増設するのがいちばんです。 無意味にパーティション間を移動して、HDDの消耗を招くのは本末転倒とさえ言えます。 80GBは少なすぎます。昨今SSDの市場でも120GB以上ではないと売れません。 Cドライブとしてはせめて三桁は欲しいと考える者が多いのです。 俺はずっとデスクを使っていますが、OS起動用とデータ用は常に分けています。 パーティションではなくて、HDDを増設して別々に使用しています。 分けようが分けまいが、HDDが物理的にクラッシュしたらそれまでですからw
お礼
回答していただきありがとうございます 参考にさせていただきます ありがとうございました!
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
VISTA以降のOSであればコンピュータの管理からいつでも変更できるので 事前の分割は、必要ないのでは?
お礼
回答していただきありがとうございます 参考にさせていただきます ありがとうございました!
- seipiron
- ベストアンサー率50% (5/10)
1TByteということは、3.5inchベイのデスクトップPCと推測します。 パーティション分けはC=160GB程度にして、OSと主使用のアプリケーションを入れるとよいのではないでしょうか。 (80GBは少ない、最低160GB) OSはWin7、搭載メモリ容量は現時点では相当十分な4G あるいは8GBあるなら、160GBは下限。 今お使いの状態で決定していけばよいでしょうか? 1TBの分割はどうやろうとも、HDDには当たりハズレあり、万が一故障した場合は、CもDも同時にお亡くなりになります。 Cドライブが見えなくなると正直復旧に手こずります。 *デメリット HDDであること、故障する。 *メリット パーティション分けを行なっておくと、故障時に復旧手段が取れることがある 大事なデータを抜き出すことができるかも でも私なら、もう一機HDDを搭載する想定で構築します。 Cドライブは多めに250以上GB、残りをDドライブへ、増設HDDにデータを保存。 さらに、もしかしたら(というかNOTE PC はそうしましたが) 、購入直後にCドライブをそのままSSDに完全移植することを考えます。 SSDへの投資を考え(まだまだ高いですので)、250GBのSSDに決定したうえで、よって質問のケースの場合はC=250GBで決定。購入直後SSDに付属の以降ツールで、CドライブをSSDに入れ替え。余った1TBをデータディスクをデータ格納用で使用。もちろん定期的に別のHDDにバックアップは忘れない。
お礼
回答していただきありがとうございます 参考にさせていただきます ありがとうございました!
- ffo_on
- ベストアンサー率30% (149/483)
・・・・・・・ 分割 特に必須じゃねーや って答えじゃダメ? 分割しても パーティション毎のデータ管理自力で出来ないなら ほとんど無意味と等価だし。。。。 @ 購入後 自力でクリーンインストールやり直す時に 好きなパーティションサイズ決めればいいし。。。。。 自力でデータ管理しないなら Cドラに200‐250Gb& 残りをデータドライブ扱いとして デスクトップとパーソナルエリア/(+使うなら共有エリア) 程度にしとけば 容量不足になることも少ないんじゃないじゃろか。。。 その後データ量増えてしまうなら HDD自体を増設するほうが確実に簡単だし。。。。。 予算に余裕あるなら OS&アプリ用のCドライブはSSD(120Gbクラスで上等) データ用にHDD使用とするのが コストパフォも良くて快適環境レベル上昇 画像処理目的なら それなりの CPU と メモリ量 が必要なんじゃけど OK? それなり … CPU/i3以上 メモリ/最低4Gb 8Gb辺りが適量かな。。。
お礼
回答していただきありがとうございます 参考にさせていただきます ありがとうございました!
お礼
回答していただきありがとうございます 参考にさせていただきます ありがとうございました!