ベストアンサー クルマの部品で、リビルト品の仕入れルートはどこか? 2014/04/23 00:17 クルマの部品で、リビルト品、中古品について取引業者さんはどんなルートでそれを仕入れているのか? リビルト品業者はどこから、部品を仕入れているのか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Higurashi777 ベストアンサー率63% (6351/9973) 2014/04/23 10:48 回答No.4 中古品に関しては、解体した車から外した部品が主に使用されます。 解体した部品をきちんと整備して再販売するというシステムが構築されており、主要な団体としては以下の2団体があります。 NGP日本自動車リサイクル事業協同組合 http://www.ngp.gr.jp/ 日本自動車リサイクル部品協議会 http://www.japra.gr.jp/ 上記2業者と提携(加盟)している自動車整備工場であれば、品質がある程度保証されている中古部品が適正価格にて手配/使用が可能です。 リビルド品の業者ですが、基本的に「現物交換」となります。 リビルド品を購入する顧客が、自分の車に装着されていた部品をリビルド業者に引き渡して、その代わりにリビルド品を購入する、という物々交換ですね。 リビルド業者からの購入には必ずしも現物交換は必須ではありませんが、引き渡す現物がない場合は販売される価格が高くなります。 リビルド業者はその差額で上記のような部品リサイクルシステムから必要な部品を購入する、という形になります。 以上、ご参考まで。 質問者 お礼 2014/05/05 11:57 ご参考になりました。 お答え頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) deru ベストアンサー率30% (479/1584) 2014/04/23 10:31 回答No.3 >取引業者さん この場合の業者とは修理やさんですか。 修理屋さんだと、リビルト品は部品商に注文する事が多いと思います、リビルトメーカーから直で購入しても金額は変わりませんし、支払いも面倒なので、普段から取引している部品商から購入する方が楽です。 中古品も普段取引している、解体屋さんに頼むことが多いです。 >リビルト品業者はどこから これは、解体業者から購入したり、リビルトの場合だと既存の部品を下取りする事が多いのでそれをリビルトしたりします。 質問者 お礼 2014/05/05 12:01 現実はそういう事なのですね。 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 impotence ベストアンサー率23% (191/822) 2014/04/23 09:17 回答No.2 ふつうはリビルト品を購入するユーザーから仕入れます。 価格相殺でリビルト品をユーザが安く買えるというメリットがあります。 出たばかりの車などの場合、元となる中古品が少ないので、 事故車等からとりますが、 タマ数が少ないので出たばかりの車などではリビルト品の入手ができな場合が多いです。 新車購入早々、リビルト品のお世話になることは無いですが・・・ 質問者 お礼 2014/05/05 11:58 なるほど。 現状はそういうことなのですね。 お答えいただきありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#252929 2014/04/23 00:32 回答No.1 リビルトをしている専門の業者があります。 リビルト品の場合、故障品を業者に引き渡す事を条件にすると、単にリビルト品を購入するのよりも、安く購入できるんですよ。 ですので、これで引き上げた部品をリビルトしてまた販売する訳です。 部品などは部品商から手に入ります。 いまどきの自動車で、共通部品が使われて居て、それが一般品で有ったり、専用品でも部品としては供給されていますのでそれらを使ってリビルトします。 消耗部品は交換していますので、新品とほぼ変わらない品質になります。 要望の高い物などは、解体業者から仕入れてリビルトすると言うのもあります。 中古に関しても中古を取り扱う業者があります。 それは解体屋業者からの購入が多い様です。 ディーラーは中古品はまず使いません。品質的な保証が出来ないからです。 リビルト品は、品質的に新品と同じですので、安心して使えますからね。 質問者 お礼 2014/05/05 12:00 なるほど。 よくわかりました。 リビルト品にお世話になる時が来るかもしれませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A 車のリビルト品使用に詳しい方、お願いします リビルト品を注文し、交換使用した場合、「取り替えた古い部品は注文先に送り返す事が条件」と書いている業者があります、これはどうしてなんでしょうか。この古い部品は、この車の所有者の物と思います(取り替えた業者の物でもない)、なぜこのようなことが条件なんでしょうか、またこの古い部品はその後どうなるんでしょうか。(実際は車の所有者も不要と言うでしょうが 車の部品(リビルト品など)の購入方法について 車を修理する際にディーラーや民間工場が交換部品を部品屋さんから購入すると思うのですが、私の乗っている車は古く廃盤等で工場によって部品が有ったり無かったりします。相手も商売ですから修理させるために最後の一個だから今しか修理できないよ~とか脅してきます。 修理を頼みたい工場では部品が無くて、別の工場であった場合、工場を通して部品だけ購入するわけには行かないので一般の客が直接部品屋さんから購入は出来ないのでしょうか? 今後も購入できるのであればもう少し様子を見てから修理したかったりするのですが、最後の一個だから今しか修理できないと言われると困ってしまいます。 旧車をお乗りの方、なるべく中古品以外で部品の購入はどうしているのでしょうか? また今後も部品の購入も厳しくなるのでリビルト品を個人で探したり購入するには(ネットオークション以外)どうすればいいのでしょうか? ホンダでリビルト品を購入するときの常識? はじめて質問させていただきます。先日、ホンダにて車のオルタネーターを修理してもらうことになり、営業担当者(店長)から安く修理するのならリビルト品といって中古部品を修理したものがあると言われお願いしました。このホンダは以前車検時にエアコンは十分冷えているのにエアコンが故障していると言って28万の見積もりを持参しました。実際にエアコンは冷えているし、一般の業者で診てもらったところ、そのようなことはありませんよく冷えますよ・・と言われホンダにそのことを告げるとすぐに半額以下の見積もりを出してきた経緯があり信用していませんでしたが、壊れていると言われたところがオルタネーターだったこともありリビルト品で修理をしてもらったのですが、修理後、壊れたオルタネーターはどこですかと聞いたら、あれはもうありません。リビルトですからお返しできませんと言われました。そんな説明は聞いてないと言ったら、説明しなかったのは悪かったがリビルト品なんだから当然でしょ・・それはホンダの中だけの常識じゃないですか?ほとんどのお客さんが壊れた部品は処分してくれと言われますよ・・それはそんな人もいるだろうがエアコンの件以来、信用できない部分があり、外したオルタネーターを一般の業者に確認してもらおうとしたのですが、もうないのでどうしようもないと一切取り合ってもらえません。 それが常識なんでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 車部品を入手するルート及び外国へ車部品輸出について 最近、知人の車部品販売会社(外国)は外国から日本の車部品を直接に輸入するルートを作りたいですけど、私にとって真っ白ですから、以下の内容を知りたいです。 車部品の入手ルート、 部品カタログ及び市場価格を入手方法、 各部品メーカに連絡する方法など。 詳しい方が教えても宜しいでしょうか? よろしくお願いいたします。 車なんていつまでも乗られる よく古くなると部品の供給が止まると 聞きます。確かに生産中止後8年で供給の 義務は無くなります。 でもよくよく考えたら、市中には中古部品や リビルト品を扱う業者も多く、今どきネットで いくらでも手に入ります。まめに探してくれる 修理工場さえ見つければ、結構長く乗れるんじゃ ないですか。 リビルトの触媒ってあるの? W210後期型のベンツですが、触媒がカラカラ音がするので交換しなくてはなりません。 新品は高額(左右で20~30万)なので、中古も検討しましたが、中古もずいぶん古く、自分よりも年式が古く走行も多い車輌から外したものしかいものしか見あたらないのでその場しのぎでしかないと考え、リビルト品の触媒を探しています。 しかしながらリビルトショップのページを見ても触媒のリビルト品というものが見あたりません。 触媒のリビルト品は存在しないのでしょうか。 もしあるのであれば、是非どのページで入手できるかも教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。 リビルトタービン て壊れやすいのですか? 今預けている工場では過去二台リビルトタービンに変えて壊れて以来リビルトもしくは中古のタービンには変えないそうです ◇ リビルト品の耐久部品は中古のまま? ◇ メーカー保障のクレーム交換部品に使われるリビルト品は、 故障箇所はもちろん消耗品も交換済みですが、耐久部品はそのままではないでしょうか? 例えばATの場合、ギヤ等は耐久部品?なので ある程度距離を使用した物でもそのまま使用されてると思うんですが、 実際のところどうなんでしょうか? スバル車でリビルト部品が手に入りやすい車種を教えてください。 10年落ちのスバル車を購入しようと考えています。当然、故障、部品交換などの覚悟をしなくてはならないでしょうが、その際リビルト部品が手に入りやすいのはレガシーB4、レガシーツーリングワゴン、フォレスターのうちどれでしょう?詳しい人いらっしゃったら教えてください。 また、どれがお勧めか等の意見もあったら合わせて御願いします。 車の中古部品を売ってるところを教えてください。 車の中古部品を扱っている、サイト、または店を教えてください。 ステアリングギヤボックス 古い国産車に乗っています。 パワーステアリングのギヤボックスからオイル漏れをしていまして、修理工場などでは、新品のギヤボックスに交換を勧められました。古い車なので中古部品やリビルト品はないだろうといわれました。 しかし、ギヤボックスのリビルトをしてくれる業者が見つかったので、修理をお願いしたいのですが、自分でははずせるものではありません。 このようなときは、どのようにして修理にだすと良いでしょうか。車のレストアなどをされたことのある人は、部品のみを持ちこみ修理をした事があると思いますが、その時の話などを参考までに教えてもらえないでしょうか? 車を買う場合のルート 車の購入に関して質問です中古車や新古車を買う場合 ●ガリバーなど中古車販売 ●自分の先輩がやっている板金屋(中古車販売も兼ねています)どちらのルートのほうが安く状態の良い車を購入できますか? 先輩のところはオークション会場に出向き買っているみたいです 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 車の購入ルート 車の購入に関して質問です中古車や新古車を買う場合 ●ガリバーなど中古車販売 ●自分の先輩がやっている板金屋(中古車販売も兼ねています)どちらのルートのほうが安く状態の良い車を購入できますか? 先輩のところはオークション会場に出向き買っているみたいです 中古部品(電装品)の流用について マイカーが古いので中古部品をスペアとしてストックしておこうと思います。 車は平成10年式 三菱パジェロミニ 4wd ターボ 走行170000キロです。 パーツの中でも電装品に関してご教示下さい。 ・オルタネーターやセルモーターの中古部品やリビルト品が安価で販売されていますが、同じ車種・同じグレードでも違う型番の部品が使用されているようです。 違う品番の部品を使うとやはり不具合等があるのでしょうか。例えば、私の車のオルタネーターは「55A」と品番ラベルに記載されていますが、同じ車種・グレードの車のそれは、60Aだったり70Aだったりします。(Aの意味はアンペアのことでしょうか?) できるだけ走行距離の少ないものでまかなおうとした場合、探し当てた部品があいにく品番の違う部品であることが多いので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。。 車の部品交換は何処まで出来るか? 整備士をやっているのですが、 ハッキリ分からないので教えてください。 法律では何処まで部品交換できるか?です。 昔、ニコイチと言って2台の車で1台の車にすると言うのがありましたが、 これは、お客に説明しないまま売っていたのでダメだったと記憶しています。 実際には私もドアを交換したり、内装を総入れ替えしたりしています。 いいとこ取りして、より良い1台にする事は当たり前の事です。 中古部品を使って直せばニコイチ・サンコイチになります。 では何処まで部品交換できるか?です。 インナーフェンダーの交換もごく普通に有ります。 クオーターパネルやAピラーの交換もあります。 金額はかかりますが、ルーフパネルも交換できます。 そう考えていくと、フレームナンバー以外を中古部品として交換しても大丈夫? 法律ではどうなっていますか? (事故)修理に中古部品? 先日追突事故に遭いました。すべて相手の保険で支払ってもらうのですが、車の修理について教えてください。 一般的には新品のパーツで修理をするのが普通なんでしょうか? 事故に遭わなかったらカーセキュリティなんかを付ける予定にしていたのですがその予定が狂ってしまったので、修理の際に一緒に取り付けをお願いしました。工賃も修理代に込みにしてもらうように言うと、その場合はリビルト部品を使うことになるといわれました。 通常の修理だけの場合はバンパーなんかは新品を取り寄せるそうですが、セキュリティなんかの作業も込みにすると中古部品になるというのはどういうことでしょうか? 保険屋との見積もりの金額内で抑えるためでしょうか? 新車ではなくもう6年目の車ですが、追突されなければ無事故車でした。それが中古部品を使って修理となると「はいそうですか」とは素直に言えないのが正直なところです。 車の修理等に詳しい方、教えてください。 車の部品屋さん この春から車の部品屋で働くことになりました。しかしまったく車に知識のない状態で入ったので部品の名前からどこに付くこともわかりません。 さすがに勉強しなければと思うようになったのですがどのように勉強すればいいでしょう?いい感じの本でもあれば紹介してください できれば、類別型式?車台番号?などの部品屋の知識のことも載ってる嬉しいです。とにかく車の「部品」の勉強をしたいです。 ATミッション交換(リビルド品) お世話になります。 レガシィB4 RSK(B型) H11年式 走行68,000km AT に乗っております。 以前に変速時のショックについて質問させていただき、ATミッションの交換を検討し始めました。 そこで、知っている方に2点質問したいのですが…。 1.オート○ックスでミッション交換の値段を聞いたところ、リビルド品で約7万円だと聞きました。ですが、ネットで調べていると、もっと高い(リビルド品でも20万くらい)と思うのですが、実際ATミッションの乗せ変えで7万って有り得る話なのでしょうか。 2.私はこの車を買って、まだ5000km弱しか走っていないのですが、その場合車を買った中古車に文句は言えるのでしょうか…?(一応保障期間はありましたが、距離/期間共に過ぎてしましました。。。)中古車屋に行くときにも、どのような態度(無償で直して当たり前だ!orどうしたらいいんでしょうか?)で行けばよいのかも全く分かりません…。 一応今週末に中古車屋がディーラーに持って行き、確かめるとの回答を貰っているので、今週末に預けてきますが…。 どなたか詳しい方or経験者の方いましたら、教えていただけますでしょうか。 新品の部品交換のつもりがリビルド品でした。 宜しくお願い致します。 昨年10年落ちのセレナを入手しまして、 一週間乗った後、電動サンルーフが故障して いることに気付きました。 自分も確認しなかったのでいけなかったのですが、 「現状渡しだから」と言われて、追加の修理費を 支払いました。 サンルーフのモーター・レール・リアワイパーの モーター・オルタネーター計18万円でした。 その後、1年以上経過してオルタネーターが 壊れました。前回引渡し時に確認もしましたが 全部新品ということでした。金額からいっても 新品のはずです。そこで新品部品の保証期間内だから 修理してくれと連絡したところ、「リビルド品だから 保証は切れていて有料になる」と言われました。 口頭でリビルド品だからと伝えたはずだ、と言いますが 整備書にも「交換」としか書いてありません。 よしんば、口頭で伝えたとしても整備書や納品書・請求書 に明記すべきでないのかと思いますが、どうでしょうか。 このあたりはディーラーも含め、みんなそうしている( 明示しない)といわれましたが、如何なものでしょうか。 よろしくお願いします。 車の部品について 車の部品でTPSとはどのような部品ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご参考になりました。 お答え頂き、ありがとうございました。