- 締切済み
モバイルwifiルーターを有線LANにしたい。
上記の通りですが、細かく説明すると。 現在家には有線LANが無く、PCはモバイルルーターを使ってインターネットしています。 最近、ネットワークHDDに興味を持ち、各社の製品を見ましたが、どれも有線接続ばかり。 WIFI対応はシリコンパワーの怪しい製品かNASケースでshuttleのWIFI対応(HDD別、両方合わせて3万円ぐらい)。 先日、ハードOFFで[IO DATA]のUSB接続のデータカードを使ってWIFI親機&有線LAN出力ができる「DCR-G54/U」なるものと白ロムのデータカードを買いました。 データカードの設定でPCに直接刺してもスピードが3Mぐらいしか出ません。 ましてDCR-G54/Uは2.4ghのn.g.bなのでさらに損失があると考えます。 何か良い手立て(製品)がないものでしょうか? SONYのナスネも非常に気なっています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2224)
無線LANコンバータというのは、有線LANポートしか無い機器を無線で使えるようにする機器の事です 無線中継の事はWDS機能といいますが、お互いの機器がWDS対応の無線ルータでなければ使用できません また、WDS機能の場合にはお互いのルータ間のデータ送信速度が本来の通信速度の約半分の速度しか出ません 無線LANコンバータは、無線の親機とは本来の無線の規格の速度でデータのやり取りを行うので、WDS機能を使う時のようなデータ通信速度が半減ざれるような事が起こりません WDSを使っても無線LANコンバータを使っても同じような事は出来るのですが、有線LANポートしか無い機器を無線化するなら無線LANコンバータにて行った方が有利です 無線親機に付いているUSBポートにHDDなどを繋げて簡易NASとしても使えますが、その場合フォーマット形式がNTFSが使えないなど制約を受けます >中継器を使えばPCとnasは有線LANで繋げれるということですよね? 複数のLANポートを持っている無線LANコンバータやWDS機能を持った無線ルータを使用した場合そういった認識でOKです ただし、WDS機能を使った場合には親機との通信速度は本来持っている性能の半分程度までしか出ません
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2224)
>有線があるのならこんな質問しません。 これはasciizさんの回答に対して失礼でしょ ちゃんとasciizさんは、無線LANコンバータ製品を使うとアドバイスしています 無線LANコンバータにはスイッチポートを複数持っている物があります NASは高速な通信が出来る方が良いのですから、無線接続よりも有線LANにて使用した方が有利です 複数の有線LANポートを持っている無線LANコンバーターのLANポートにNASをストレートケーブルで接続します 空いているLANポートにNASを利用したいパソコンを同じくストレートケーブルを使って接続します NASとパソコンは無線LANコンバータのスイッチングHUBの経路にてデータのやり取りが行われるので、無線LANコンバータのLANポートがギガ対応していればデータは高速にやり取り行われます まぁ100BASE-TX接続でも十分でしょうけれどね で、無線LANコンバータにはスイッチポートだけでなく、無線親機に接続してデータを渡す事も出来るので、無線LANコンバータとモバイルルーターと接続出来るように設定すれば、無線LANコンバータのLANポートに有線接続した機器はその上位の機器であるモバイルルータと通信が出来るようになります このような状態を作れば、モバイルルーターに接続する機器は無線LANコンバータ経由でNASやパソコンともデータのやり取りが行えます モバイルルータから接続してくる機器は、無線での接続になるのでモバイルルータと無線LANコンバータ間でより高速な通信が出来る機器を選択するようにした方がベストです つまり、購入したDCR-G54/U+白ロムのデータカードはまったく不要な物です パソコンも有線には接続したくないという事なら、NASだけ無線LANコンバータに接続してやれば良いだけなので、複数のLANポートを持っていない機種でも希望の事は行えます(この場合はパソコンはモバイルルータから無線LANコンバータにデータ渡すので、通信速度は遅くなります
お礼
そうですね。 確かに、失礼でした。asciiz様、ごめんなさい。 詳しい、説明ありがとうございます。 が、いまいち良く飲み込めません。 それは、無線LANコンバータです。 これは、いわゆる中継器を指すのでしようか? 最近は、無線LAN親機にも中継器の機能や簡易nasの機能がある物もあるようです。 頭がこんがらがって何が何だか。 とりあえず、中継器を使えばPCとnasは有線LANで繋げれるということですよね? あとスマホ関係は無線LANで繋ぐと。 PCとnasは有線なので、転送スピードも高い、無線LANの方は各対応ヘルツによってバラバラ。 と言う事でいいですかね? やはり、私には敷居が高いような?気がします。 nasneを使えれば誠に素敵な環境になるのでは? と思ってました。 もう少し勉強します。 ご教授ありがとうございました。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6809/9681)
もし、お使いのモバイルルータにクレードルなどのオプションがあれば、それで有線LANポートを増設できる場合があります。 例) http://www.uqwimax.jp/service/product/model23/ こちらの製品は、クレードルに1つLANポートがついているので、モバイルルータをクレードルに置いた状態では、無線でも、有線でも、Wimax通信を使うことができます。 そうでない場合は、「無線LANコンバータ」製品を使うことになるでしょうね。 例) http://lan-pc.pc-beginner.net/lan_product/ethernet_converter.html こちらで、有線LANポートしか無い製品を、無線接続できます。 ---- しかしNASなどは、LAN経由で遅くなる読み書き速度を、少しでも早くしようと、ギガ対応の有線LANポートなどを付けているのに、無線接続してしまっては、その高速性は失われます……。 PCとはできるだけ有線接続し、スマホなど有線は不可能なものだけ、無線で繋ぐようにしたいところです。
お礼
だから、その有線が無いのです。 イーモバイルのルーター2台とドコモのタブレットのテザリングだけです。 有線があるのならこんな質問しません。 無線しか無い環境でNASは無理ということですね? ちょー高いケーブルも考えたのですが、やはり、余りにも高過ぎる のです。 諦めるしかないのかな?
補足
今、ケーブルの対応みたらTVしかありませんでした。(泣き。)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
有線LANポートがあるならHUBを買ってくるだけ、ないならUSB-NICを買えばつなげられます。 IPアドレスを配布する装置がないなら手動で設定すればOK。
お礼
うーん。 今ひとつ、わかりません。 HUBは持っているのですが、、、、、。 別にHUBを使うほどの大量の機器はないのです。
お礼
何が何だか、よくわかりませんが、 なんとなく機器によってスピードが半減したりすることは、わかりました。 具体的に機器の名称を言われないので何がどの事かわかりませんが。 そこは、考えろと言う事ですね。 文面から察するに、無線LANルーター親機では無い、ようですね。 無線LANコンバータでぐぐってみますね。 もう一度、我が家の現状をいいます。 イーモバスマホ5台+イーモバルーター2台+Docomoスマホ+Docomoタブレット+デスクトップとノートが各1台です。 主にDocomoタブレットをテザリングして、ルーターは副で使ってます。 ルーターを主にしないのはスリープするのと電池持ちが悪いことからです。 有線の選択肢は今は懐かしいADSLしかなかったのでモバイルを選びました。 丁寧な回答、本当にありがとうございます。