• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験科目について。)

青学総合文化政策学部の受験科目についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 青学総合文化政策学部の受験科目について疑問があります。
  • 具体的には「国語総合(古文、漢文を除く)」の意味が知りたいです。
  • 高校一年で学ぶレベルの古文漢文が出題されるのかどうかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。  東進ハイスクールには、大学入試の過去問が閲覧できるサービスがあります(アドレス登録程度で簡単に登録できます)。そこに青学は数年前のものしかありませんが、その限りでは純粋な現代文だけでした(評論と小説)。学校や塾・予備校にある赤本を見て確認するのが一番確実です。  ただ、文系で古文がないというのは志望校がかなり限られるのでお勧めできません。青学であろうとなかろうと古文はやったほうがいいです(ほぼ確実に慶應にいける自信があり、保険で青学ならいいですが)。また、早稲田・上智は確信犯的な部分がありますが、「現代文のみ」と謳いながら明治時代の文章で古文の知識を求めることもありますし、青学でこうしたものが出る可能性も十分に考えられます。 ご参考までに

その他の回答 (1)

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.2

 早稲田の政治経済学部は、「現・古(漢は独立した問題では出題しない)」なんて感じで、わざと漢文の引用がある現代文を出題して、その漢文の部分を問うてくるんですよね。恐らくその青学についても、独立した大問として古・漢は出てこないが小問で出てくる可能性は否定できませんね。また、滑り止めなどのほかの大学を受ける選択肢を狭めないためにも、漢文はともかく古文は勉強しておきましょう。慶應の文に至っては、日本史の資料問題が実質古文の問題だったなんて年もあるくらいですし。 >つまり高校一年で学ぶレベルの古文漢文であれば出題される、ということなのでしょうか  高1レベルとか高2レベルとか、あんまり考えないほうが良いです。というか英語や古文といった語学ってそういう学年による分け方って意味あるんでしょうか?やるならちゃんと(配点相応の勉強時間で)やる、やらないならきっぱり捨てる、それだけです。こういうさじ加減が分からない人は落ちます。 >志望校の受験科目すらきちんと把握出来てないのは受験生としてあるまじき状態  高2なら分かってないのが普通だと思います。正確に知りたいのなら、志望校の過去問を見てみましょう。学校の進路指導室なんかに、過去問があるでしょう。

関連するQ&A