• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の姑に洗濯機を使ってほしくないのですが)

認知症の姑の洗濯機使用に悩む

このQ&Aのポイント
  • 認知症の姑と同居し始めましたが、姑が洗濯機を使うことに懸念があります。
  • 姑は洗濯機の操作が分からず、紙に書いた使用方法も無視してしまい、洗濯物がくしゃくしゃのままたくさん残る状態です。
  • さらに、姑が洗剤を多量に入れてしまい洗濯物にシミがついたり、洗剤やウンチの塊が洗濯機から出てくることがあり、ストレスを感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.5

 ご苦労が目に見えるようです。  僕の父も認知症なのですがやはり洗濯をしたがります。 洗濯する物がなければタオル一枚でも見つけて洗剤を放り 込んでやります。  結論を先に言うと「意地悪」をして洗濯をできない ようにしてはダメです。症状が悪化しそれは貴女に 跳ね返りますから。  認知症は記憶の障害なわけで本人の判断力・感情は 周囲の人が想像するのとは違ってきちんとしています。 だから、ご本人にとって周囲の事態(洗濯機が動かない) が訳のわからないのに変化したりましてやそれが貴女の せいでそうなったとしると爆発されますよ。どの程度に 進行されているのかわかりませんが、少しでも進行を 遅らせるのは薬以外に周囲の環境が安心できるもので あることです。不安だから暴れたりします。  認知症の方の理解できない行動に辟易するのはわかり ますが、周囲の人が学習してきちんと対応すれば患者は ほぼ自然な社会生活ができます。  嫌な事もできるだけ気楽に考えて、便などの汚物を洗濯 しないよう気をつけながらもしてしまったらやんわりと 注意すること(怒ってはダメ、逆効果。本人も言われれば 罰悪く気をつけようと思います。)  もう一つは別の何かに興味を振ってやること。例えば外の 掃除など、気にいれば丁寧にしてくれます。とにかくできる だけ「仕事」をさせてやることです。  一人で悩みを抱え込まないで下さいね。

punpurin
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうなんですよね。。。 分かってないようで意外と鋭いところがあり、騙すような形にしてしまうと もっと大変なことになってしまうんじゃないか、、、というのが心配だったんです。 電気のスイッチがわからなくて、コンセントの穴をずっと押しているかと思えば きちんと家中の電気が消してあったり ことらも振り回されます。 本人も気を付けようとは思ってるみたいです。 なるべく、目を離さないようにして注意してみます。 今 姑が玄関を掃いているいる音がするだけでも、「また何か始めた。後始末がたいへんなのに。」 とイライラして拒否感が抑えられません。 「仕事」、、、何もしてほしくない というのは無理ですね。 デイケアでいない時でないと 心に余裕が持てないので、その時に「仕事」を見つけて してもらいたいと思います。

その他の回答 (4)

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.4

コンセントを抜くのはもちろんですが、そのコンセントに小さな子供のイタズラ防止用のキャップを取り付けておくと良いかも知れません。 同時に洗剤や、洗濯物を見える所に置かないこと、毎回は大変でも、それは必要なことかと思います。 今の手間を考えたらその一手間の方が手間ではないでしょう。 認知症だと食べ物への執着が強くなるので、食べるものを見える所に置かないで遠ざけることは普通にします。 それと同じことをしていく必要はあるかと思いますよ。

punpurin
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに先を読んで、隠してしまう手間の方がはるかに楽なんでしょうね。 洗濯物はできるだけ子供がお風呂に入った後、汚れ物の上にタオルをかけたりするだけでも 視覚に入りにくいようで あまり洗わないようになったのですが なにせ、、、行動がすばやくて、隠す前に子供たちの入浴中に自分が購入した洗剤で洗われてしまう時があります。 やはり、ここは心を鬼にしてコンセントですね、、、。 普段は忘れることが多いのに、変に突っ込まれてしまう時があるので、コンセントのこと どう説明しようかな と、ちょっと考えてみます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

専門家に相談はしたことはありますか? 恥ずかしいとかめんどくさいとかいう感情で控えているならその分負担が増え続けます。 認知症というのは付き合い方、心の持ち方があります。 保育や育児に共通する部分もあります。 一緒ではないですけどね。 家族で抱え込もうとするのがまずパンクしてしまう原因になってしまいます。 書籍を読んでみたり実際に相談して、同時にガス抜きしないと参ってしまいますよ。 悩みを理解してくれる人に打ち明けるだけでもかなりのガス抜きができます。

punpurin
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ケアマネさんが よき相談相手にはなってくれているので 本当に感謝してます。 ガス抜きの場所を増やしたいと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 認知症の要介護認定を受けて、施設に入ってもらう。  のが、一番かな。  でなければ、しばらくはコインランドリーを利用する。  コンセント抜いて使えないようにして、洗剤も置かない。  認知症ではないのですが、姑が嫁に洗濯機を使わせないようにとビニールで使うたびにぐるぐる巻きにして・・・というのは聞いたことがありますよ。。。。。

punpurin
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 認定は2年前に受けていて要介護1です。 認知症にはなっていても、感情があるので あからさまには 出来ない状態ですねえ。 こちらも一緒に住んでいて情もわきますし、同居しないと分からない感情かもしれませんが 憎いわけではないし 私の家事の負担を減らしたいという思いも伝わってくるので複雑です。 ビニールでぐるぐる巻きはちょっと、、、 どうしても在宅が無理な時は 施設のこと、 いずれ 考えないといけないかなと思います。

回答No.1

非常に大変だと思います。大丈夫ですか? 辛いと思いますが、先ずは貴方が相手との関係をしっかり持って下さい。 それと、ケアマネとかにも、相談してみましたか?

punpurin
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 おっしゃる通り 嫁と姑の関係なので 信頼関係をしっかりもたないといけないといけませんよね、、、。 ケアマネさん いつも親身になって考えてくれる方なので大変助かってます。 いつもつかまえて話するわけにはいかないので こちらで皆さんのいろんな意見を 頂戴したくて きてみました。

関連するQ&A