全自動洗濯機の『すすぎ』って大丈夫?
ナショナル製NA-F800Pという1層全自動の洗濯機を使用しています。
もう10年近くの商品ですが、2年ほど前に1度故障修理(パルジェネ交換)を行い、今も正常に使用出来ています。
さて、本題なのですが、
普段は妻に任せっきり&全自動コースなので気づかなかったのですが、
私が洗濯を行う事になり、出かけるときに「洗濯→すすぎ2回」で脱水せずに回し、
帰って脱水しようと思い、洗濯を開始し出かけました。
帰ってみると、水を張った状態で止まっていました。(正常動作です。)
ところがこの水が、結構泡だっているんです。
再度すすぎ1回(計3回)でもまだ少し泡が・・・
そして、その後も何度か
(1)水を張ってから洗剤を入れる。とか色々してみましたが、結果は同じです。
(洗剤はアタック液体タイプなので溶け残りの可能性はない。)
(2)洗剤を変えてみる(粉タイプアタック)
(3)洗剤量を指定の半分
等いろいろ試してみましたが、同じ結果です。
洗濯機自身は正常に動作しております。
なお、洗剤を入れずに回すと、前回の洗剤で泡が立ちますが、洗濯物を入れずに水だけでは泡立ちません。
全自動はこの程度なのでしょうか?他メーカーは?ドラム式は?
洗剤が悪いのでしょうか?(アタックがすすぎしにくい??)
出来れば、実際試してみて回答いただければ嬉しいです。
私自身カサカサ肌なのですが、もしかしてコレが原因??
とすごく気になってしまってます。
よろしくお願いします。
お礼
一回用すすぎ洗剤は本当に一回でいいのかわからなくて、 一回用でも二回すすいでいます。洗剤が残っているような気がするからです。念入りなどの設定も使い分けたらいいように洗えるのでしょうね。毛布用とかありますね。 リンク先みたら、一回では落ちていないようですね。 これからも二回すすぐようにしてみます。 ありがとうございました。