• 締切済み

NPO法人 立ち上げについて

今回 地域ボランティア活動されてる知り合いがNPO法人として立ち上げるとのことです。 現活動されている方の中には パソコンを扱える方が居ない もしくは忙しくて協力が難しいとのことで 専業主婦である私へ話が来ました。 設立準備の段階ですがパソコンもプリンターも我が家のを使うこととなります。 専業主婦で暇と思われているのか パソコンを扱えるならという感じで 無給のようです。 NPOを立ちあげるに関して 書類の作成はどれくらいの量なのか、どれくらいの期間を費やすのか またパソコンが無くても(私が断っても) 手続きに支障なく手書きでも可能なものなのか教えてください。

みんなの回答

回答No.2

 それまでの任意団体を平成21年、NPOにした者です。 申請作業に確か1ヶ月程度、審査に数ヶ月掛かりました。審査は待ちです。申請は自分でしたので速いと 思います。人により数ヶ月掛かるのではないでしょうか。この期間があなたの「パソコン作業期間」です。 様式があり手書きは無理でしょう。  NPOを立ち上げようとする人が行動しなくては何も始まりません。 なぜならNPO設立にあたり申請ネゴがあり、立ち上げようとする人はこれに臨まなければならず、また立ち上げの必要性をアピールしなければならないからです。  パソコンを頼まれたあなたは「必要な書類と手書き」をもとにキーを打ち、プリントするだけです。 「必要な書類」の様式(主にWORD)の場所は指示されるでしょうからダウロードは必要になります。 その用紙に打ち込み、プリントする。修正の要請が来たら指示に従い修正する。数ヶ月この作業が断続するでしょう。  その後もパソコンは必要になります。ホームページの作成も必要でしょう。 NPO法人内にパソコンが出来る人を確保すべきです。 もちろんこれはあなたのすること、指摘sることではありません。 あなたがNPO法人の役員や(主要な)会員になるなら別ですが。 (余り事情が分からないので言いにくいのですが、何となくは「安請け合い」は避けた方が、互いによい  ような感じがします。「感じ」です。根拠はありません。)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

○認証申請書 認証を得るための申請書です。都道府県市の書式に記入 添付書類- ・定款 法人の目的や手続など基本的な事項を定める、いわば法人の憲法です。 ・役員名簿 設立当初の役員(理事と監事)の氏名、住所、報酬の有無を記載します。 ・就任承諾及び誓約書の謄本 役員になることを承諾し、NPO法に反しないことを誓約する書面のコピーです。 (役員の住民票の写しを添付) ・社員のうち10人以上の者の名簿 設立社員(会員)が10人以上いることを示すため氏名、住所を記載します。 ・確認書 設立する法人がNPO法に挙げた要件に反しないことを確認する書類です。 ・設立趣旨書 法人化の趣旨や申請に至るまでの経過などを記載する書類です。 ・設立についての意思の決定を証する議事録の謄本 設立するために開いた総会の議事録のコピー ・設立当初の事業年度及び翌事業年度の活動予算書 定款で定めた事業についての具体的な計画を記載する書類です。2年分用意します。 ・.設立当初の事業年度及び翌事業年度の収支予算書 2年分の収支の予算を記載します。「その他の事業」があれば別に作成します。 うーん、コツコツやれば、難しくはないですが・・・、 それなりに、量は、あります。 一応、手書きでも、受け付けてはくれますね\(^^;)...マァマァ

sora2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなりの必要書類がありそうですね… コツコツやれれば…子育てをしながらになるので なかなか集中できず時間がかかりそうで不安です。 いままでも何度がプリント作成を受けてきました。 時間かかっても良いからと言われても 子供が寝静まって結局夜中まで今詰める事によりストレスが… NPO法人立ち上げのための書類も 量的にわからないまま安請け合いしてストレスになるのが不安でした。 依頼を受けるか よく考えてみます