偏差値30台からの大学受験
偏差値30台から、宅浪で大学受験を考えております。
自分にはやらなければいけない理由があり、続けていた仕事もやめました。
諦めろだの無謀だの言われるだろうけど、目標はMARCHの大学です。
行きたい学科は文系にあるのですが、自分自身はどちらかというと理系の方が得意です。
どちらを受験するにしても1からのスタートになるのですが、どちらで行こうか迷いがあります。
受けるからには可能性のある方でいきたいとは思っております。
「自分次第だろう」という答えで解決するような質問内容なのですが、皆様からの様々な意見を参考にさせていただき、自分の中での答えを出したいと思っております。
そこで、いくつか質問をさせて頂きたいです。
(1)文系と理系の「数学」
私が行きたい学科の文系では、数学の範囲が「1、A、2、B<数列、ベクトル>」となっております。
理系に関しては、「3、C<行列とその応用、式と曲線>」まで入っております。
以前通っていた高校のレベルが低く、難しい部分を省いていたため、どの辺りが難しいのか判断はできません。
得意不得意やそれぞれの意見でわかれるとは思われますが、範囲が異なる「文系の数学」と「理系の数学」とではどちらの方が内容的には難しく感じるのでしょうか?
理系の学科に通っている友人は、「範囲が狭い文系の数学は内容が難しい」と仰っておりましたので気になりました。
(2)国語(漢文を除く)
一番困っている科目が、国語です。 過去のテスト結果を見ても国語だけは駄目でした。
勉強の中でも唯一の苦手意識がある教科です。
そこで、「苦手だった国語を克服して偏差値をあげた」などの体験談などがあれば投稿をお願いしたいです。
また、国語の勉強方法を教えて頂きたいのと、お勧めの参考書などがあればお願いしたいと思います。
(3)回答者の皆さまだったら、「理系」を選ぶか、「文系」を選ぶか教えて頂きたいです。
理系寄りなのにも関わらず、行きたい学科の「文系」を選ぶか、
理系寄りなので、「理系」を選ぶか
以上の3つです。
回答出来る方がいましたら、宜しくお願いします。