• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイナライズなど光ディスクや動画の知識について)

光ディスクや動画の知識を学ぶ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ITスクールで光ディスクや動画の知識を習得する方法について相談です。
  • ITスクールではプログラミングやネットワーク、エクセルなどのアプリケーションの講座が見つかるが、ハードウェアに特化した講座がないため困っています。
  • 追記不可なCDやDVDを使用する方法を知りたいです。追記不可な媒体を使用することで情報の持ち出しが制限され、簡易な情報管理が可能になるためです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

「スクール」と称するところで貴方が希望するところは存在しないでしょう。 パソコン本体を構成するハードウェアは共通の規格は存在しますがその規格を満たすためのチップなどは星の数ほどあります。スクールなどではそれらを網羅することは不可能。更にいうと最新ハードは半年で様変わりしてしまうためスクールの受講期間中に過去のものになる可能性が高い。 CDやDVDに限った話をすれば、市販のライティングソフトのマニュアルを読めば希望の知識を得ることはできます。 多分、貴方はWindowsに最初から装備されている機能しか使ったことがないんだろうと想像しますが、CDやDVDへの書き込み機能はパソコン登場当初からあったわけではありません。 Windows95以前のWindowsインストール媒体はフロッピーディスクで1.44MBのFDが30枚とか40枚だったりします。その後でCD-ROMでインストール媒体が提供されCD-ROMがDVD-ROMになり最近ではCD/DVDの光学メディアではなく内蔵ハードディスクにインストールされた状態で売られるようになった。 それらを経験してきた人は書き込み可能なCDやDVDもその歴史の最初から触れてきたわけであり、当時のパソコン雑誌では懇切丁寧に解説されていたわけです。 で、CD-Rが登場した頃はインターネットも今ほど普及しておらず、情報源は雑誌からという人がほとんど。中にはPC-VANやNifty Serveを始めとする個人が運用する草の根も含めたパソコンBBSで情報を得たり提供したりしてました。 つまり、今パソコンに凄く詳しい人達というのは時間と手間をかけてコツコツと蓄積していった、と言っていいでしょう。 基礎がしっかりしているとその応用でしかないものは見ただけでだいたい分かるようになったりします。 パソコンも例外ではなく、新しいものはドンドンでていますがそのほとんどは昔からある技術の焼き直しだったりします。ということは、その昔からある技術を知っている者にとっては目新しいものではない。Web2.0とかクラウドとか騒がれたりしてますがこれも既存のものを名前を変えただけのもの。 目先にあるものの上っ面をチョコチョコっと勉強していても、勉強しなければいけないことがドンドン出てきて許容量をあっという間に超えてしまいます。 それだったら根本的なところを時間をかけてしっかり勉強すれば新しいもののために必要な勉強量は圧倒的に少なくなります。 いずれにしても数週間でマスターできるものなんて付け焼き刃の両刃の剣でしかありません。その時点で勉強をやめてしまったとしたらそう遠くない将来に必ずボロが出ます。スクールなどは勉強するためのキッカケでしかありません。コンピューターを始めとするテクノロジーは日進月歩。勉強をやらなくなった時点で役に立たなくなってしまいます。 名医と呼ばれる医者でも最新の論文を読んだり学会に主席しないと時代に取り残されてしまいますからね。 医療の分野でも、今まで常識で正しいとされていたことが覆される事例も出ていたりしますから。 医学にかぎらず天文学でもそうですよね。

graycat222
質問者

お礼

とても丁寧に回答いただき本当にありがとうございます。読ませていただいていて感動してしまいました。確かに「古いもの」「不便だった頃」を知っている人はどんな状況にも柔軟に対応できて強いですよね。よくわかります。おっしゃるとおり今からでも根本的なところを時間をかけて勉強していきたいと思っていますが、それってどんなようなところなんでしょうか?「パソコンの仕組み」的な本から始めてみればいいということですか?

その他の回答 (1)

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.2

>何がしたいのかと言えば、使用しているCDやDVDが >追記不可であるのかを調べたり、追記可能なディスクを >追記不可にしたいのです。 これについてです。 初めから CD-ROM とか DVD-ROM と表示されるディスクを作成 すればいいと思います。 ただ、私は DVD-ROM と表示されるディスクの作成の仕方は 知りません。 CD-Rの場合には、 『 InfraRecorder 』というフリーソフトでISO9660(level1) で書き込めば CD-Rディスク を使って、CD-ROM と表示される ディスクを作成できます。 空き容量はできません。もちろん追記もできません。 空き容量が無いので、操作ミスでディスクをダメにしたり することはありません。ファイルシステムは CDFS です。 ガラパゴス日記 フリーで使えるISO9660(level1)対応書き込みソフト http://culgon.doorblog.jp/archives/51188026.html K本的に無料ソフト http://www.gigafree.net/media/writing/infrarecorder.html 窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/infrarecord/ 「ガラパゴス日記」と「K本的に無料ソフト」の両方を参考にして ディスクを作成してください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 有料のソフトだと 『 Roxio Creator LJ 』というソフトがインストールされて いれば、InfraRecorder のように CD-ROM と表示される ディスクを作成できます。 富士通とかNECのパソコンにはインストールされている 場合があります。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - NERO 『 Nero MediaHome 』+『 Nero MediaHome Burning 』 http://www.nero.com/jpn/downloads/previous-versions/download-nero-burnlite-free.php 『 Nero MediaHome Burning 』は580円? (以前は無料だったです。) メールアドレスを登録する必要があります。 Nero MediaHome は写真、ビデオ、音楽といったマルチメディア ファイルの管理・再生ソフトウェアです。 書き込み専門のソフトでもないのでおすすめできません。 ファイルシステムは UDS です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - フリーソフトの『 ImgBurn 』 http://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.html 試してみました。 CD-ROM と表示されるディスクを作成できます。 ファイルシステムは CDFS です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
graycat222
質問者

お礼

色々ご丁寧にありがとうございます。 教えていただいたソフトを片っ端から試してみようと思います。とても助かりました。