• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ部署の新人の残業に付き合うか)

同じ部署の新人の残業について考える

このQ&Aのポイント
  • 同じ部署に新人が配属されたが、彼女の業務は関連性がほとんどなく、私は自分の業務が終われば早めに帰ることが多い。
  • しかし、他の部署の人々から私がいつも先に帰ることで士気が下がり、連帯感や信頼関係が損なわれる可能性がある。
  • 家族のための時間や自己の利益と、部署内の雰囲気やチームの結束力を考えると、どちらが優先すべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

一般論なんてあってないようなものです。 まず業務なんていくら引き継ぎをしたからといって ある程度の期間をこなさいと出来るものではないです。 その新人が前任者もいなくなって、 業務に右往左往しているのだったら 付き合う(手伝う)のは良いと思いますよ。 (私なら付き合います) 業務をこなすペースだとかテクニックとか まだ分からないんだったら、あなたが親分肌を見せて 指示、指導してやればいいと思います。 もちろんその新人には「残業は悪いこと」という意識を持たせながら あなたが指導すればいいんです。 そうする意識を持たせることで、業務も覚え、仕事も早くなる・・・かもしれません。 仲良くなるとか、ならないとかそういう低次元の話ではないですね。 仕事を覚えさせる、早くこなせるようにする、ここが真意ですよ。 新人を一人前(少なくとも2、3年先輩社員並み)に実力をつけさせるのが 職場であるはずです。会社にとっても分からないままほっておくことは 大きな損失です。

dhalia
質問者

お礼

おっしゃる通りで自分達で指導をし、 育てていくというのは重要ですよね。 返信が遅くなりましたがベストアンサーに選ばせて頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.3

えっと、、、 同じ部署の社員から言われているならまあ、考えるべきだと思いますが、他部署のどのような立場の人から言われたのでしょうか。 ただの平社員から > 私がいつも先に帰る事で士気が下がり、連帯感や信頼関係が失われる と言われたなら、社長が従業員よりも先に帰ることでも連帯感や信頼関係が下がると言い出しそうですね・・ まあ、ただの愚痴だと思います。

dhalia
質問者

お礼

ありがとうございます。 一般職の方から指摘されました。 私は色々言われやすいタイプらしく、 気づきのきっかけになりました^_^

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.2

今日明日、先に帰宅すのが、是か非か、ということでは、No1の方の言われた通りだと思います。 しかし私は、以下の部分が気に掛かります。 >他部署の人間から私がいつも先に帰る事で士気が下がり、連帯感や信頼関係が失われると指摘されたのですが、一般的にそうなのでしょうか? ふつう、このような話は、陰口を叩かれることはあっても、本人の耳に入ることは少ないと思います。 これは、付き合い残業で解決すべき問題ではなく、各自の業務範囲の見直しで解決すべき問題ではないでしょうか。 連帯感や信頼関係の維持・醸成は、そのように解決すべきだと思います。 週・月という時間で、この解決を考えてはいかがでしょうか。

dhalia
質問者

お礼

そうですね。 与えられた業務の量や質があっていないのかもしれません。 上司とも確認できるいい機会になると思いました。 ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

個人的な感想としては不要と思います。 新人が1人きりで残っているならともかく、先輩に当たるあなたの同僚が一緒に引き継ぎをやっているわけですもんね。 その上、あなたまで付く必要は、少なくとも業務上は全くありません。 仕事と割り切るなら、無駄な業務は極力省くべきで、会社は単なる付き合いで残業代を払いたくはないでしょう。 同僚が抜けたあとは、その新人があなたの同僚になるのでしょうけど、業務の関連性も無いのであれば、特にコミュニケーションが大事とも思えないし、無理に仲良くなっておく意味も無いと思います。

dhalia
質問者

お礼

付き合い残業ほど無駄なものはないですよね。 どこかで線引きをしないといけないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A