• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居の義母に妊娠のこと言わない方法はありますか?)

同居の義母に妊娠のこと言わない方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 同居の義母に妊娠のことをまだ黙っていたいのですが、どのように切り抜ければいいでしょうか?
  • 妊娠が確実になるまでどのように誤魔化していけばいいでしょうか?皆さんの経験などがあれば教えて下さい。
  • 妊娠の状況がまだ不安定で、義母に知られたくないので、どのように秘密にするか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222636
noname#222636
回答No.6

二人目を妊娠中の者です。 このたびはおめでとうございます。 私は県外にいる義両親への報告は病院へ行った4週3日目から2週間後の診察で心臓を確認してからでしたが、同じ市内の母親へは検査薬で陽性反応が出た日に言いました。生理予定日だったので4週目だったかなというくらいです。 母は流産したら悲しくなるからちゃんと確認してから言えと言ってきましたが、なぜ悪いこと前提で考えて話すのかって言い返してしまいましたね。じゃあ逆に流産させるような行動をとらせないでくれというすごい甘えもありますけど(笑) 母の場合は教えて怒ったパターンですが、身近にいるのに知らされない寂しさや憤りや後悔を感じる人だっているのではないでしょうか。私はそういう人なので(笑)いままでつわりでしんどかっただろうに私は気遣いもせず動かしてしまった的な。 そういう姑さんってもし流産したとしても残念ではあるけどひどく悲しむ事もなく、次があるよとすぐに切り替えてくれるのではないでしょうか。 トピさんの姑さんがどっちの方かは分かりませんが、悪いことばかり考えず、素直に妊娠した事を喜んで、また安定していない時期なのでしっかりとご自愛していただきたいなと思い回答させていただきました。 言わなかったら言わない分だけ、ご自分がしんどくなるだけのように思います。

その他の回答 (5)

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.5

このたびはおめでとうございます。 >もちろん確実になったら言うつもりですが、 >今の段階では何があるかわからないので、流産などになった時に知られたくないのです。 素朴な疑問なのですが、質問者さまがおっしゃる「確実になったら」 というのは具体的にいつのことなんでしょうか? 「胎嚢確認」ができれば確実に妊娠したと言えます。 「心拍確認」ができればかなりの確率で出産できるそうです。 ただ心拍確認ができても、染色体異常による初期流産は12週ごろまであります。 いわゆる安定期は16週ごろからです。 「確実になったら」「流産を知られたくない」というお気持ちは当然です。 しかし質問者さまが義母さんに報告する時期をいつに設定しているのでしょう? それによって回答も変わってくると思うのですが・・・。 「胎嚢確認」は早ければ6週くらいでできるので、 「胎嚢確認」後に報告するなら、これまでどおり何とかウソをついて切りぬけられると思います。 「心拍確認」は8週くらいまでにはできるでしょう。 この場合は他の方がおっしゃるように、ご実家のご両親のご病気など 実家に帰らばければならないウソでなんとかごまかせるでしょう。 ただ初期流産の可能性がなくなる12週後に報告となると ごまかすのはかなり難しいと思います。 つわりが全くなければなんとかなるでしょうが、 つわりがあればあと約2カ月もごまかすのは難しいでしょうね。 16週になると、お腹もぽっこり目立ってきます。 つわりが全くなくてもこの時期までごまかすのは無理だと思います。 すでにつわりの症状がでてるようですので 同居しながらごまかせるのは心拍確認まででしょうね。 12週までは初期流産の可能性はありますが、 NO.1の方がおっしゃるように、心拍確認ができたら 義母さんの受け入れて報告したほうがいいでしょうね。 そして実家でゆっくりされたほうがいいと思います。 どうぞ元気な赤ちゃんを産んでください。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.4

不妊治療している事は勿論知ってますよね? 最近飲み始めた(注射)薬の副作用が強くてつらいではいけないでしょうか? それが自然で手っ取り早いですが同居もしているわけですし、やはり言った方がいいのかとも思います。 気が楽になって休ませてもらうにも隠している時よりは遠慮なしです。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

確実になるまで知らせたくない気持ちはよくわかります。万一流産なんてことになったら、うちのお嫁さんは女性機能が弱いのかしら、なんて要らない心配&詮索をされますから。私も姑と同居で不妊治療をしていましたので(結局子供には恵まれなかった)そのへんの心理はよくわかります。夫に原因があっても結局お嫁さんのせいにされてしまうんですよね。 もしお姑さんがあなたが不妊治療をしていることを知っているなら、『最近、産婦人科の先生がちょっと薬と注射を強いのに変えられたみたいで、だるくて眠くて仕方が無いです。でもこの治療はもう少し続ける必要があると言われました。』とかなんとか、治療方法のせいにして切り抜ける、なんてのはどうでしょうか。 でもめでたく着床できて良かったですね。無事出産までこぎつけられますように。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.2

ご実家に帰られては? 御主人も同意されているのでしょう? まずね、実母さまに協力してもらいましょう。 「ちょっと母が(父でも良い)体調を崩したようで、様子見に2.3日実家に行きます」 2.3日したら 「おかげさまで母は(父は)元気になりました。でも私が疲れてしまったみたいで・・すこしこちらで休んでから帰ります。」 数日後 「ちょっとまだ体調が・・」 数日後 「病院へ行ったら妊娠の兆候が、、主治医から安静にするようにと言われました」 「安静って寝てなきゃいけないんですってね、家で寝ているとお仕事にも支障をきたすでしょうし、お母様にご迷惑をかけてしまうので主治医の許可が出るまでこちらにいます」 あ、もちろん全部夫から言ってもらうのですよ。夫婦の決定事項としてね。 で臨月までまたは子供が3か月くらいまで実家でいいんじゃない? 何より大事なのは義母を気にすることではありません。 あなたの体を大事にすることが一番大事なのですl。 些少の言い訳など子供の命には代えられませんから。

noname#194280
noname#194280
回答No.1

傷つくのを覚悟で、姑を信じ、姑を頼り、姑を受け入れると、楽になりますよ。 心屋さんも似たようなことをブログで発信しています。 姑は、害があるかもしれませんが、悪魔ではありません。 質問者様が大玉かバランスボールで、姑がスーパーボールかゴルフボールくらいに思うと楽になれます。 「実家に帰るのであとはよろしく!」 と潔く明日の午前中に帰りましょう。 「策を弄すれば弄するほど策にはまる」です。

関連するQ&A