• ベストアンサー

18歳の娘との接し方に悩んでいます。

長文になりますがご相談させて下さい。 よろしくお願いします。 現在18歳、今年高校を卒業したばかりの一人娘がいます。 厳し過ぎず甘過ぎずで育ててきたつもりでしたが 一人っ子というのもあって元々自分にとても甘い娘になってしまいました。 高校は遅刻早退欠席多数で毎年呼び出され単位が足りない、進級できないと注意され続けました。 飲酒での停学もありました。 部屋の中も乱雑です。 その都度注意・説教しますが、返事をするもののすぐに忘れてしまうような子です。 入学後すぐ始めたバイトも2年生の夏くらいに無断欠勤の末辞めてしまいました。 その時も辞め方に問題があるとよく言い聞かせましたが、後にまた繰り返してしまいます。 そして、どんなことがあっても外泊だけは禁止としてきたのですが高校3年生の11月、無断外泊をしました。 怒られるのが嫌で1週間ほど帰ってきませんでした。 帰ってきた時はかなりキツく叱り、もうしないと約束した娘でしたが次の無断外泊までそう遅くはありませんでした。 嘘で固めていた娘でしたが、彼氏ができたことを白状しました。 その彼氏というのが同い年で高校中退、居酒屋勤務で一人暮らしをしているらしく、学生の自分とは生活リズムが逆なので泊まらないと会えないと娘は言っていました。 それでも許すわけにいかないと、高校を卒業するまでは我慢しなさい、の一点張りだった私達。 我慢の限界だったという娘は高2の秋から始めたバイトへ行ったまま彼氏の家に行きそのまま学校へ、という日も多くなりました。 そして年末。とうとうそのバイトもまた無断欠勤の末辞めてしまいました。判明したのは1月の中旬でした。 これまでも事あるごとに注意、小言、説教をしてきましたが、結局は私たち親が「かわいそうだ」とか「あまり冷戦状態が続いても息苦しい」とか お金を貸してと言われれば小言を言いながらも他人に借りるようになっては困ると貸し、 遅刻しそうだから送ってと言われれば、準備が遅いと説教しながらもバイト先に迷惑かけては困ると送り、 どんなに怒っても最終的には許してしまう…いう具合で所詮は甘かったんだなと痛感しています。 娘にしてみれば怒っていてもいっとき堪えていればどうせまたすぐ元に戻る…という慣れもあったように思います。 今年2月、家庭学習期間に入り登校しなくて良くなった娘はほとんど家に帰ってきませんでした。 彼氏というのはSNSで知り合った、知り合いの知り合いらしく、私たちは名前も居場所も分からない状態でした。 何度注意しても説教してもひょっこり帰ってきては、またフラっと行ってしまう、の繰り返しで困り果てていました。 こんな状態では卒業式にも出たくないというのが私達の本音でしたが、その卒業式も結局は「一生1度の思い出を汚しては可哀想」と折れてしまい「この日だけは笑顔で過ごそう」と話合ったバカ夫婦でありました。 現在は彼氏との時間を最優先させるために居酒屋のバイトを始め、彼氏の家に入り浸り、たまに帰ってきては私達の説教を受けるので、顔を合わせないようにしています。 居酒屋バイトなので親と生活リズムが真逆になり顔を合わせずに済んでいるという状態です。 そんなに言うことが聞けないのなら出ていきなさい、とも言いました。彼氏の家に行けば良い、と。 ですが彼氏は拒むそうです。 それから、合鍵もなく彼氏が仕事に出かけてしまうと、後に出る娘がバイトして彼氏宅に先に戻っていないと彼氏が締め出しくらうそうで「今すぐ帰って来なさい」と連絡しても「私が鍵持ってるから無理!」と言い訳をします。 また、一緒にいる間は彼氏の機嫌が悪くなるという理由で携帯も電源を切っていて繋がりません。 挨拶に来てもらうよう言っても先延ばしにされてます。 泊まりに行くのも帰るのも彼氏の気分次第といいます。 一度、出掛けようとする娘を押さえ込み「絶対に行かせない」と最大の格闘がありました。 玄関先で大泣きする娘に、やはりバカ母は折れてしまいました。 その代わり彼氏の家まで送り、家の場所をようやく突き止めました。その時ちょうど帰宅した彼氏にも会い(車内と外とで)今度家に来るように伝えました。そっけなく返事をした彼氏でしたが、私はそれ以上は何も言いませんでした。 雰囲気が娘の立場を追い込んでる様に見え、またもや「これじゃ恋そのものをぶち壊してしまうかもしれない」とバカ親になってしまったのです。 そのあと娘は彼氏にイキナリ過ぎると激怒されたそうです。 どうにも改善しないこの親子関係は、娘の行動だけが原因ではないのかも、と思い 自分たちの親としてのあり方も随分悩みました。1月には胃潰瘍になり先月ようやく治ったところです。 そして、こう言ったサイトにも何度も相談しようと考え、色んな方の相談や回答を見て参考にしたりしているうちに「毒親」という言葉も知りました。 …自分は毒親だったんじゃないだろうか。 悩みは更に深まりました。 そう思い始めると今度は娘に注意や小言も言えなくなってしまいました。 高校を卒業するまでは禁止としていた外泊も約束を破られたまま卒業してしまい、 卒業したのだから良いじゃないか、と言われればそれまでですが 私たち親はやっぱり納得できなくて。 一人暮らしをさせようかとも思いました。家事、金銭感覚ともに到底できる筈ないとも思いましたが、 心を鬼にして独立させた方が、お互いの成長になるとも思い直し、そのくせ当然本人にはお金もないし、私たちにも50万程の初期費用のお金も出す力がない… かと言って本当に「勝手にしなさい」と追い出せば、やっぱりその後どうなってしまうんだろう、と心配になり いっそ、のたれ死んでも構わないってくらい鬼になれれば楽なのに、とさえ思ったりもします。 凄く分かりづらく長文になってしまいましたが、 今のこの状態を何とかしたくて本当に悩んでいます。 娘がよく素性のわからない彼氏のところに入り浸っている寂しさ、苛立ち、 帰って来ても家族との関わりを持とうとしない寂しさ、苛立ち、 更には何もしない(バイトに行って夜中帰宅後、翌日出勤前まで寝ている…家のことはもちろん、自分がすべき事も放置し続けている)という苛立ち、 そして最終的にはそれらを諦めたふりして容認してしまっている自分たちへの甘さ、情けなさによる苛立ち。 厳し過ぎると事態は悪化し兼ねない(ましてや自分は毒親かもしれない、という懸念が消えない)し、 甘過ぎると何も変わらない。 でも、どこまで娘の気持ちを汲み取って、 どこまで親の思いを通していいのか、 加減が分からなくなっているのです。 いまこの状態でどう娘と接したらいいのか、どう接するべきなのか、私たちが今すること、できること、すべきことが わからないのです。 情けない話ですが、人様のご意見を受けてみたいと思い、相談させていただきました。 どんな意見も真摯に受け止めるつもりでいます。 厳しいご意見も覚悟の上ですので、思うことをお聞かせいただければと思います。 補足として、 家族構成は小さな会社を細々と営む夫と、パート勤務の私、娘は幼少期から割と良い子でしたが、親の見えないところで悪さをすることが何度かありました。 兄弟を作ってあげられなかったので勉強だけが目的ではない、女子大生の家庭教師をつけ、仲良くしてもらっていました。 小学校までは家族でのお出かけや旅行も多い方でした。 中学からは部活や友人を大事にするようになり忙しくしていました。 ネット上ではよく知られているようなので「毒親」とだけ書きましたがURL引用の善し悪しがわからないので、もしご存知ない方がいらっしゃいましたら検索していただければ幸いです。すぐに出てくると思います。 私が毒親かもしれない、と思ったのは、娘に反抗期らしきものが全く見られなかったことです。反抗しなかったのではなく、できなかったのではないか、と。 残念ながら私の地元の心療内科に相談したところ「そのような言葉は知らない、市の子育て相談に行くように」と跳ねられてしまいました。 夫婦共に娘への思いはほぼ同じ考えです。 最後まで読んでいただき有難う御座いました。ただただ長文になり、うまくまとめられずすみません。 初めての投稿で不手際等もあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194731
noname#194731
回答No.10

49歳の既婚男性です! 19歳と14歳の 娘の父親です! 大変ですね~ 子供がどう育つのかは まったく わかりませんよね~ 子育てに 見本なんてないですよね~ 世の中の親は、 皆、子育てのプロでは ありません! 手探りで 子育てしているんですよね~ だから貴方の子育てが 間違っていたのか 正しかったのか?は わかりません! そして今更、 子育ての方針を 変えたところで 一人前に育った娘さんは 変わりません! しかし、一つ 生意気で 失礼ですが、 忠告しときますけど、 どうも 貴方様は、子離れが 出来ない方だと 思います お金の貸し借りに関しても 彼氏に関しても 学校に関しても 親が入り過ぎだと 思います もちろん 娘さんは 未成年者だから 親が面倒みるのは 当たり前ですけど、 ちょっと 面倒み過ぎでは ないですか? 娘が失敗するのを 恐れて 親が手を貸し 過ぎているように 思います 人は、大きくなる為には 失敗して 傷つかないと いけない事も あるはずです その大きくなる為の チャンスを 貴方様が 余計な手を貸して 取り除いてしまって いるように 感じます 子供は、 親がいなくても 大きくなるもんです むしろ その方が 上手く強く 生き方を 学ぶんですよ! 18歳じゃもう~ 大人ですよ! 娘さんを 一人の女性として 見方を変えてみたら どうでしょう? 何かやったら 責任は、 娘さんにとらせる! 親は、 感知しない姿勢を取る 今更、 難しいですが、 ご参考にされて 頂けたら 幸いです! 頑張って下さいね! (^o^)/

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 ご指摘いただいたすべてに納得し、 「グウの音も出ない」というのはこういうことか、と感じています。 他の回答者様みなさんの回答に一つ一つ素直に自分たちのこれまでの子育てを照らし合わせて反省し、参考にさせていただこうと思っていますが、mdhdisさんの回答が一番分かりやすく的確で、皆様のご意見を総称しているかな、と思いベストアンサーとさせていただきました。 子離れができていない、というのも納得でした。 余計な手出しが多く、娘の成長を妨げているのだと心底思います。 皆様の意見を聞きながら、夫とよく話をしまして、娘を独立させてみようという結論になりました。 お金を貯めて家を出るように言っていたのですが、貯まるのを待っていてはまだまだ先の話になりそうです。 無理をしてでも初期費用を出してあげて、強制的に出してしまおうというひとつの結論が出ました。 家族として当たり前の生活が(我が家のルールを守り、自分のことは自分でする、家族として助け合う(手伝いや家にお金を入れる等))ができないのなら出ていくように促そうと思っています。 出ていくからには、初期費用は出してあげてあげるけど、できる限りの定額を毎月キチンと返金していくこと、生活費の援助は一切しないことを約束させ、 私たちも甘さを封印する覚悟を持とうとおもっています。 自己責任というものをこういう形でしか教えられないところまできてしまったのは 親の責任です。 なんとか独りでやっていけるよう、信じて外から見守ってみようと思います。 親離れをさせるにはまず子離れをしなければいけないと強く思っています。 頑張ります。 有り難うございました。

その他の回答 (11)

noname#227506
noname#227506
回答No.12

大学四年生(21歳)です。 1年半前に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) この質問に回答するとしたら、一人暮らしをさせればいいんですよ。 部屋の名義は質問者さんにしておいて、家賃と光熱費は質問者さんが直接支払う。 (ついでに健康保険料なども) ただし、それ以上はびた一文出さない。 その代わり、一切の口出しもしない。 これでいいと思いますよ。 自分の権利は自分で守るものです。 私は全面的に自分のやりたい様にやってます。 結局の所、自分を守れるのは自分だけです。 親は子供より先に死にます。 親は親なりにイロイロと思う所があるのものなのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。 こう言うのに批判的な人もいるようですが、私はこんなの気にしません。 要は批判的な人たちの見識が狭いだけですから。 家にいるからどうだとか、下らない事を言う人もいますが、 世の中にイロイロな家庭があっても良い。 だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」「金だけ出させて口は出させない家庭」があっても良い事になります。 詰まる所「親の意に沿わない」事も「金だけ出させて口は出させない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。 この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 娘の立場側の意見も聞けて良かったです。参考にさせていただきます。 独り暮らしはさせてみようと思います。 力不足ですが、私たちには娘の暮らしの分まで出してあげることはできそうにないので お金も出さないし、口も出さないということになるかと思います。 娘はバイトですが無駄遣いをしなければ家賃光熱費くらいは払っていけるはずですし 口出しせずに見守りたいと思います。 色んな家庭がありますよね。 私たちなりに、私たちの家庭を守っていくしかないですよね。 有難う御座いました。

noname#199941
noname#199941
回答No.11

>でも、どこまで娘の気持ちを汲み取って、 どこまで親の思いを通していいのか、 加減が分からなくなっているのです。 いまこの状態でどう娘と接したらいいのか、どう接するべきなのか、私たちが今すること、できること、すべきことが わからないのです。 私たち親は子供を想うあまりに、大変な間違いを犯します。 私は、質問者様が毒親だとは思いません。 ただ、娘さんに何か起こった時、いつも質問者様の心の中には湧きおこった心配・焦りがいっぱいになり、それに支配されて、娘さんの気持ちや考えを無視していませんでしたか? それを続けていると、娘さんには間違えたメッセージが送られます。 そのメッセージとは、 ”あなた(娘さん)の問題よりも、私の心の心配や焦りの方が大事です。 あなたは大切ではありません。” そして、あなた方両親から、マイナスのメッセージを受け続けた結果が今の姿です。 今現在の状態の娘さんを見て、お辛いでしょう。 今、質問者様が辛さで一杯で、何とかしなくてはと焦っている状態です。 その状態を何とかしようと、強く叱り、説教を繰り返しているんです。 さて、今、何とかしなくてはならないのは、質問者様の心の辛さではありません。 娘さんの悲痛な心の叫びをキチンと聞くことです。 娘さんの考えていること、気持ちに、ただただ耳を傾けて下さい。 アドバイスや説教などの、あなたの考えや気持ちは一切挟まないで下さい。 「今日はさー、彼氏に帰れって言われたー。ホント嫌なんだけど。」 と言われたら、 「そう、帰れって言われたの。嫌だったよね。」 と、こんな感じです。 まずは、娘さんの話しを聴いて下さい。 あなたの心に湧いた、心配や焦りや不安は、横において、”大切なのはあなた(娘さん)よ。私自身の考えや気持ちをどこかに追いやってしまえる程、私自身よりもあなたが大事です。” と言うメッセージを伝えて下さい。 それを続けて行けば、娘さんは心を開いてくれますよ。 もしもいつの日か、娘さんから、あなたやご主人の過去の言動に対してダメ出しが出て来たら、真摯に受け止めて謝って下さい。 適当に上辺だけで謝るのではなく、心から謝って下さい。 きっと、だんだんと娘さんとの関係性は変化し、改善します。 ですから、先ずは、認識して下さい。 娘さんの事を考える時に感じる気持ちは、愛情があるがゆえではなく、あなたがあなた自身の不安を解消しようとしているから湧いて来るのです。 娘さんの為に、と悩んでいるのではないんです。 自分の為に悩んでいる状態です。 悩みや問題を抱えている娘さんの心を無視しないで下さい。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 〉娘さんに何か起こった時、いつも質問者様の 心の中には湧きおこった心配・焦りがいっぱいにな り、それに支配されて、娘さんの気持ちや考えを無 視していませんでしたか? 仰るとおりです。 自分の気持ちや世間体などが優先してしまい娘の気持ちを考えていなかったな、と思いました。(それが毒親と思った要素でもありました) その結果こうなってしまったのだと反省しています。 今現在、娘が悩みを抱えているとは思えない、親を無視して彼氏との生活ばかりが大事で好き勝手に暮らして困った時だけ頼ってくる。 これが正直な本音なのですが、その時点で娘の気持ちを無視していることになるんですよね。 娘を家から出して独り暮らしをさせようとひとつの結論が出ました。 家から出す前にキチンと話を聞いてみようと思います。独り立ちしたあとも話だけはキチンと聞こうと思います。 甘えたり甘やかしたり、説教したりだけじゃなく、深く語り合える仲になれるよう、努力していきます。 有難う御座いました。

  • yasu8989
  • ベストアンサー率8% (8/89)
回答No.9

下品でキツイ言い方します。 娘さんは発情期の動物になって居ます。 どんな事言っても今は無理ですね。 彼氏はホントはセフレとして娘さんを弄んでる気がします。 娘さんは、痛い目に合わなきゃいろいろと解らないと感じます。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 残念ながらこういう言われ方をしても致し方ない と感じています。 むしろハッキリ言ってくださって有り難うござい ます。 彼氏ができたと初めて白状したときに、体だけが 目的なのではないか、遊ばれてるのではないか、 といったことも娘に話しましたが「何も知らない くせに!」と怒っていました。 当初は正直、長続きなんてするはずがないと鷹を くくっていたかもしれません。 傷つかなければ(心が)わからないんだ、と 早く別れたら良いのにとさえも思いました。 意外にも長続きしていて、娘にしても初めての恋 愛とも言える感じで舞い上がっているのは間違い ないと思います 確かに今は何を言っても無理かなと思いますの で、何らかの形でアクションを起こし、 親としても、娘本人のためにも 変われるように努力します。 有り難うございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.8

ガラリとおうちの模様替えでもして、今度娘さんが帰ってきたら、けろっとして 「あらーおかえりー。おひさー」って迎えてみたらどうですか。 注意・説教が心に響かないのはもう十分に分かりましたよね。 とにかくお子さんが「あれ?」って不思議に思うようなことをしないと聞く耳は持たないし 心も開かないですよ。 「どこ行ってたの」「何してたの」「また出掛けるの」「いつ帰ってくるの」 など一切聞かないで、とにかく「平穏な日常の顔」で平然と対応してみて下さい。必ず相手は 「あれ。お母さん。何か変だ」ってクチには出さなくてもそう思います。まずはそういうきっかけが 必要です。相手が変わらないと、自分も変われないんです。どうせ何か言っても注意されて 説教されるんだから、とお子さんに思われている間は話にならないでしょう。 「ご飯は?たべるのー」「いらない」「あら残念。昨日スーパーでいい肉売ってたから焼こうと 思ったのに。じゃパパと食べちゃお」 多分、最初は会話にはならないと思います。質問者様が一人でぺらぺらおしゃべりしている状況に なると思います。でもそれでいいんです。 「あそこの公園。ほら。コンビニの前の。見た??桜満開できれいよー。でも花見客がゴミを散らかす って、町内会の会長さんが怒っちゃってさ。この前も空き缶捨てた若い人、ほうき持って追いかけてたの。 もう笑っちゃうわ。あはははは」 こんなのでいいんです。相手は必ず「調子が狂い」ます。まずはそうやって「あれ?親の雰囲気が どうも変わってきたな」と相手にアピールして見てください。すぐには変わりません。 でも子どもの心に芽生える「?」これが大事です。 そしてお子さんが再び出て行くときは「どこ行くの」「また彼のとこに行くの?!」「ご飯ちゃんと 食べなさいよ」ではなくただひとこと「いってらっしゃい」とにかく明るい声で 「いってらっしゃい」 と送り出して下さい。あなたはここに帰ってきて良いのよ、というメッセージが「いってらっしゃい」 には隠れています。そして帰ってきたら「おかえりなさい」それだけで伝わる子には伝わります。 親子関係がこじれたときは「風邪引かないようにしなさい」という親心もウザったく感じます。 「風邪引くも引かないも私の勝手でしょ」ってなるんです(笑)だから心配事もクチには出さない 方が良いと思います。 頑固親父のような「親の威厳」というのも大事だと思います。 ただ私は個人的には「親はね、それくらいで動揺なんてしないのよ」ってどーんて構える圧倒的な 余裕を見せることが大事だと思っています。自分の一挙手一投足でアタフタする親の姿を子どもは 果たして見たいだろうか、と思います。 また一人っ子は親からの愛情を四六時中浴びますから。「ちょっとほっといてよ」と思うときも あるんでしょうね。良い意味で悪い意味でも「目が行き届きすぎ」るんでしょう。 数回、質問文を読み直しましたが「この世の終わり」みたいな状況でもありませんよね。今時は 逆に珍しくもない話かも知れません。 今は両目ではなく片目でお子さんを見てあげてはどうでしょう。そして暗い顔は止めましょう。 今、お子さんと対峙する時、とても怖い顔になっていませんか。不安で重苦しい雰囲気をあふれ 出させていませんか。そんな中で「腹を割って話しましょう」は、とてもじゃないけど無理です。 男のとこに入り浸りなんて、良くあることです(笑)別に人を殺したわけじゃありません。 質問者様も少し深呼吸をして、お子さんのことから自分を解放させてみてはどうですか。 楽しいこと始めて見ましょうよ。で、「ちょっとちょっと。お母さんね、ヨガ習い始めたのよー。 でもねヨガ教室の下に、パンケーキの店があってみんな帰りにそこに寄るから、ヨガ習い出すと みんな太っちゃうの。意味ないわよねー。おかしいわー」ってお話ししてあげて下さい。 「注意・説教」抜きで、お母さんの笑顔のある他愛ないおしゃべりは、お子さんにもとっても 新鮮だと思いますよ。 居場所がある、と理解できれば困ったときには必ず人はそこに戻ります。 肝が座った親に、子どもはかないません。色んな事を肌で感じて経験している最中なんでしょう。 お子さんが背中で聞く「いってらっしゃい」はきっと温かく感じると思いますよ。「いつでも ここに帰っておいで」という気持ちを込めて送り出してあげてください。 娘の反抗期で嵐の5年間を過ごした私からのエールです。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 なんだかとても新鮮な気持ちで読ませていただき ました。 ほんの数ヶ月前までは少なからずこういう他愛の ないおしゃべりもできていた親子だったなぁ、 と。 彼氏ができて外泊するようになってから babaorangeさんの仰るとおり 怖い顔ばかりを見せ、重苦しい雰囲気を作ってば かりいたと思います。 それに、以前からおしゃべりをしていた時でも私 はやっぱりどこか上から目線だったな、と改めて 反省しています。 叱られた後なども私の実家に逃げ込んでしばらく 帰ってこなかったことなども思い返しています。 逃げ場がなかったんですよね。 〉「親はね、それくらいで 動揺なんてしないの よ」ってどーんて構える 圧倒的な 余裕を見せるこ とが大事だと思っています。 〉居場所がある、と理解できれば困ったときに は 必ず人はそこに戻ります。 肝が座った親に、子ど もはかないません。 とても共感しました。 これまでの態度と一変しなければならなく、なか なか難しいかもしれませんが、 娘が自宅にいるうちは まさに繰り返していた 「どこ行ってたの」「何してたの」「また出掛け る の」「いつ帰ってくるの」 をやめ、「いつでも帰っておいで」という気持ち を込めて「行ってらっしゃい」と送り出してみよ うと思います。 長文乱文を何度も読み返していただき、 たった数ヶ月で弱音をはいている私にエールを 送ってくださり、有難う御座います。

noname#217538
noname#217538
回答No.7

こんにちわ。 ハングリー精神を教えないで育てましたね。だから貧乏への恐怖心が無いのでしょう。私も子一人ですが、質問様との違いは、おそらくこのハングリー精神だけは失わないように育てた点ではないかと思います。 人の道に外れたことをしない(ドラッグ、酒、タバコ、犯罪、賭博、くだらない友人や異性等)、勉学を怠らない(留年、中退は金の無駄、不可)、いつまでも親とお金は無い、これを忘れると貧乏になりやすい、それを折に触れて教えたと思います。勉学が一番成功率が高い、これも教えておくべきことです。バイトをいくらしようが、学歴がないと結局は低賃金です。知り合う人間関係もおそらく低空飛行。卒業ができたのだから(学校も甘いが)、後は貧乏にさせたくなければその男とだんだんに別れさせる必要があります。そこにどうやって誘導するか考えるのです。 あえてその男を助けるためにさらに上のレベルへの進学をすすめてはどうでしょう。男も高校中退ではろくな職はありません。しかしお嬢さんは卒業できた、これを使ってその後の道に誘導します。新しい人間関係が生まれます。向上心のある人の中にはいれば、自分を取り戻すかも知れません。そこで男と自然消滅したとしてあなた方は直接手を下していない。別れなかったとしても、資格はつく、これ以上失うものは何も無い、死ぬ気で挑戦するように言うのです。 その代わりまじめにする限り家には置いてやるということです。奨学金を借りさせるのも手です。この道以外に自分たちがもう応援することはありえない、頼らないでほしい、しかし学歴や資格をとるつもりであれば一緒に考えたい、最後通牒だとまじめに言ったほうがいいですね。お嬢さんが今の自分を変えたいと思っていたらチャンスです。彼女もこの先が見えていない。だからあなた方がおたおたと状況対応すればついてきません。来たくてもこれない。びしっと道をいくつか提示して取引に応じるようにもって行くのが良いと思います。心療内科など無意味です。毒親であろうがなんであろうが関係ない、どうでも良いじゃないですか、とにかく結果を出すんです。自分たちの家族は自分たちで解決するんです。頑張ってください。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 はい。仰るとおりハングリー精神は教えられずに育ててしまいました。 私自身も貧乏への恐怖心がないからかとも思います。貧乏で育ったので不自由な思いはさせたくない、というのもありました。 だからと言っていつでもかつでも何でもかんでも与えていたわけではなく、我慢や条件付きではありましたが。 新しく上の学校を目指してみるというのも視野 に入れておきたいと思います。 ただ、卒業後の進路に関しては彼氏ができる前に随分話し合った上で結論を出したのでなかなか難しいかもしれませんが、 娘もきっと変わりたいと思っているはずなので 最後の通告ということでいくつか提案をして取引に応じてもらおうと考えています。 幼少期にさせた我慢や条件付き、こういった親の意に沿うような取引ということが毒親になる んだ、と悩んでいたのですが、 「関係ない」と言っていただき少し救われました。 結果に結びつくよう、よく話をしたいと思います。 有難う御座いました。

  • qpu1iwr9
  • ベストアンサー率42% (48/113)
回答No.6

結論から言うと「舐められている」のだと思います。(キツイ言い方でごめんなさい) ・何やっても、泣いて喚けばとりあえず許してくれる。 ・朝帰りしても、家には入れてくれる。 ・バイト先には送ってくれる。 ・お金は出してくれる。 私の親に言ったら「考えられない」と言うと思います。 なんでもかんでも許してあげることが愛情でしょうか? うるさくガミガミ叱ることが教育でしょうか? 「今度、無断外泊したら、もう一生家に入れないよ」 と覚悟をして、本当に実行する。泣いて喚いても家には入れない。 「もうお金は1円足りとも出さないし、バイト先へも送らない。あんた勝手にしなさい」 と厳しく見放す。 わがままに育ったのは、もともとの性格ではなく、残念ながらあなたの教育の結果です。 >娘は幼少期から割と良い子でしたが、親の見えないところで悪さをすることが何度かありました。 一人っ子というのもあって元々自分にとても甘い娘になってしまいました。 こういう文章の端々に「私は悪くない。娘が悪い」という気持ちが見え隠れしています。 往生際の悪いことはやめて、ぜんぶ自分のせいだと受け止めましょうよ。 子供を躾けるって、物凄く労力がいりますよね。 泣いて駄々をこねられたら、根負けして許してしまいそうになる気持ちわかります。 でも、そこでグっと堪えるのです。それが愛情ではないでしょうか。子供にそこまで手をかけたくないですか? 心配して不安になってガミガミ言うのが愛情でしょうか。 放り出して、信じて待つ。それを娘さんは望んでいるのではないのですか。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 「舐められている」私たちが常日頃から感じ、口にしあっていた言葉そのままです。 原因は 「今度、無断外泊したら、もう一生家に入れない よ」 と覚悟をして言っているつもりが、結局入れてしまう。 「もうお金は1円足りとも出さないし、バイト先へ も送らない。あんた勝手にしなさい」 と突き放したつもりでもいざ、困っている姿を見ると助けてしまう、 の繰り返しだったからだと思います。 自分たち親の責任だということは嫌と言うほどわかっているんです。 割といい子なのに影で悪さをするのも私たちの叱り方が恐怖だけを与えていたと言う意味で 一人っ子で自分に甘いのも、一人にだけ手をかければよかった私たちの甘やかしすぎだったということも痛感している今です。 言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが本当です。 ただ、仰るとおり、うるさくガミガミ叱ることだけが、教育でも愛情でもないことは間違いないと思います。 放り出して信じて待つ、私たちが耐えるということを実行したいと思います。 有難う御座いました。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.5

52才、既婚男性です。 質問文に、娘さんには反抗期が無かったと書かれていますが、高校で停学になったり、遅刻・不登校があった時点で、十分反抗期です。 貴女が、反抗期が無かったと言うのは、貴女に対して反論してこなかっただけでしょう? 行動は、十分反抗期なんですよ。 一般的には、虞犯という行動になると思いますが、普通は補導される行動です。 飲酒で停学ってのは、学校内で飲酒してたんですかね? 毒親というより、放任家庭と言う事だと思いますよ。 何故なら、注意しても、それを守らせなかったら、意味が無いからなんです。 なんで、バイトが遅刻するからって送る必要がありますか? そんなの自己責任ですよ。 小学校・中学校の状態は問題無かったんですよね? 高校に入って変わったとしたら、何が原因だと思いますか? そこら辺が曖昧なんだと思います。 人はそれぞれ違いますから、貴女方御夫婦だけの問題では無いと思います。 社会環境や、本人の人格の問題もありますしね。 娘さんが1人暮らし出来ないと言うのも問題有りですよ。 家にいても、突き放して、自分の事は自分でさせたらいかがでしょうか? 食事の準備や掃除・洗濯なんて、自分の分は出来るでしょう。 彼氏さんにしたって、大して娘さんを大事にしているわけじゃないし、本当に彼氏かどうかもわかりません。 単なる都合の良い女ってだけなんじゃないですか? それは、娘さんが考える事ですけどね。 娘さんが、きちんと話してくれないならば、カウンセリングを家族で受けてみてはいかがでしょうか?

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 はい。反抗期がなかったというより私たち親に対して反論したりすることがなかった、というだけなのかもしれません。 遅刻や不登校にしてもちゃんと行くふりをして(共働きで朝家を出るのは娘が一番最後でした)行っていなかったり、飲酒に関しても友人と飲んでSNSに写真を投稿したのが学校に見つか り、呼び出されて初めて知ったことでした。 注意だけして守らせなければ放任家庭と言われても仕方ないですね。ごもっともだと思います。 学校へちゃんと行かなくなったのも親の目が届かなくなったからかと思います。中学まではまだ最後に出るのが夫でしたし、部活に熱心だったこともありちゃんと通っていました。 学校へ持っていくお弁当も最初は自分で作っていましたが次第に作らなくなり、最終的には私が作ってしまっていましたし、家事の手伝いもして欲しいと願いつつも、ほとんどさせたことがありませんでした。 やればできても、やらないのは私の責任と重々承知しています。 やらせずにやってしまうからなんですよね。 だから、一人暮らしは到底できないという、親の考えも間違っていて、やるしかなければ、きっとやるんだと思います。 まだいま自宅にいるうちは自分のことは自分で させます。 彼氏にももう一度会ってきちんと話をしたいと思います。 有難う御座いました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

ものすごい長文でしたが、わかることはひとつ。 ☆考えたくない と思っておられるでしょう。 こんなに悩んでいるのに、とか、どうしてそんなことを、と反論されるかと思いますが。 何らかの形で事態が安定することを待ち、そうなったらほっとする、ということではないですか。 実際考えていませんね。この質問は言い訳です。 毒親ということばが出てきました。 毒親は明確にチェックリストがあります。たかだか12項目です。 やってみましたか。 チェック対象になったのはどことどこですか。 それが全く語られていない。 自分が毒親かもしれない、いやそうだったのだ、ひとはそういうだろう、と愚痴っているだけに聞こえます。 自分自身が本当に毒親だったのか、何を具体的に反省すべきだったか、に考えが及んでいない。 細かくいっても仕方がありません。事態は進展してしまっていますから。 その娘の彼氏と一度も会っていないのでしょう。その上「よく素性のわからない彼氏」でおしまいです。 なぜ娘がその彼氏にこだわるのか彼が何を満たしてくれているのかを考えてみるべきではないでしょうか。 どう見ても、娘さんにとって唯一無二の存在ではないと思います。 でもそこにしか頼りようがない、いき場所のない娘さんの気持ちをどうお考えですか。 一度その彼氏と会って話をしてみるぐらいのことはしてみたらどうでしょう。 最初から親だと名乗って別れを切り出すのではなく、ひとりの個人としてなにかの接点をもって話してみるのです。 むつかしいかもしれませんが、行動パタンをしらべたらそのチャンスはいくらでもあります。 その人間も生きています。自分の人生を持っています。 共感したくないかもしれないけど、とにかく聞いてみましょう。 彼女はいるのか、とかそういう話を切り出せればいいのですけど。 友達になって飲んだくれたらどうですか。 後で正体がわかってもいいじゃないですか。すでにお互いにどこの馬の骨ではないのです。 ハマちゃんとスーさんは雇用関係にあることがしばらくわからなかったのですよ。 あなたがそういう動作をし始めたら、ものごとは違う方向に必ず動き出します。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 仰るとおりかもしれません。 考えたくない、何らかの形でまた以前のように…と逃げの姿勢もあるのも事実です。 毒親のチェックリストもしましたし、本も数冊読みました。私が初めて精神的な理由で胃を患ったのはそのためでした。 そこに重点を置かず質問欄に書かなかったことは説明不足になってしまいましたね。 申し訳ありませんでした。 まずチェックリストからわかったのは私ではなく私の母が紛れもない毒親だったことでした。 ほとんどが遺伝する、繰り返されると知り、自分にも当てはまる箇所があり、愕然としました。 過干渉、過保護、支配、誉めない等です。 そんなはずはない、認めたくない、というのも最初はありましたが、自分を毒親と認めないのがまさに毒親なんだと書いてあり、悩みました。 自分の18年間が全て否定された思いでした。 逃げ出したくなったのはそのためで、私の弱さです。 反省すべきところはし、これからは気をつけるということでしか解決策は見つかりませんでした。絶縁なんて到底考えられませんでした。 でもこのままではどうしたって何も変わらない、何とかしなければ、と思っています。 彼氏とは一度会いましたがロクに話もできなかったので、やはり会って話す機会を作るべきなのだと思います。 娘と同い年の子(まして未成年)と友達になって飲んだくれるというのは無理な気もしますが、とにかく会って話をします。 有難う御座いました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

不良に近いですよね、自分勝手で世間知らず、ル-ルも守れないから就職しても忍耐力ないから あまえてばかりのような気がします、そもそもふしだらな生活を黙認していること事態が異常です 若いのにバイトなんていっていること事態、損していることに気づけない、まずは大企業に就職 てきるように、生活態度を改めさせて、社会的に自立できる人になってもらわないと、困るのは 本人ですよ、遊ばれているのは若いうちだけだということも否定できないでしょうね。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 まさに仰るとおり不良のようで、甘えてばかりです。 黙認していることもおかしいと私たち自身も感じています。 ただ、職に関してはこれまでずっと私たちなりにも娘と話をしてきた上で立派なところで働くことだけが良いことではない、とおもっていましたので、卒業後の進路に関しても、 やりたいことがない、わからないまま 「とりあえず」進学するようなことは避けました。 ならばバイトしながらでもやりたいことや、自分に合った職を見つけられたら良い、と思っていましたし、本人もそのつもりでした。 年末にやめてしまったバイト先は割と大手で、本人もやりがいを持っていたようでしたし、卒業後も続けると言っていました。 評価も良くしていただいて、のちのちには社員途用の話もあったので実はそこでこのまま就職するんだろう、とも考えていましたが 今の彼氏に合う時間がないという理由で勝手に辞めてしまっていたのがショックでもありました。 生活態度を改めさせ社会的に自立させないと いけないことはよくわかります。 困るのは本人ですもんね。 遊ばれて傷つくのもひとつの成長になるかもしれません。 とにかく今の状態からなんとか自立へと向かうようもっともっと考えたいと思います。 有難う御座いました。

  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.2

先ずは自分に自信を持ちましょう。 文面に書いている行動をしているなら、毒親ではありません。 必死に子育てをしている、良いお母さんです。 さて、やりたかですが、「北風と太陽」と言う童話をご存知でしょうか? かさと 旅人の服を脱がそうと、北風と太陽が競争して、風の力で、脱がそうとしても、旅人が必死に服を押さえるため、脱がせる事が出来ず、太陽は暖めて、服を脱がしたと言う話です。 叱るのは、悪い事ではないのですが、怖がっている人に、叱っては、逃げ出すだけなので、先ずは暖めてはいかがでしょう。 ご飯や好きなものを食べながら、娘さんの考えを聞く(否定はしない)悩み事、彼氏を好きになった、理由など。 最後に妊娠や薬物、男性の怖さをさとす。 あと、私なら、彼氏に警告します。 もし、娘を泣かす様な事があれば許さないと。 理想的な話の場は風呂場です。 服を脱ぎ、裸が触れ合うと、本音が出ますよ。

a-tarosan
質問者

お礼

回答有難うございます。 「北風と太陽」のお話は知っています。 割と北風でした…夫も私も。 子供の頃から、悪いことをしてはいけないのは 親が怒るからで、ただ怖かったのだと思います。 逃げ場がなかったのかと。 ただ、私たちが怒っていなければ(特に母子間では)ご飯を食べながら本音で話をし合ったりできていました。 最近ではそんなこともなくなってしまったので2人で話をしてみようかな、娘の本音が聞きたいな、と思います。 女同士銭湯に出かけるのもいいかも、と思っています。 有難う御座いました。

関連するQ&A