- 締切済み
疲れたーやっぱ引き取らないほうがよかったか?
8ヶ月前、知り合いから『犬飼わない?友達の友達が犬飼えなくなって、どこも引き取ってくれなくて処分するんだってさ』みたいなメールが来て、正直、自分は就職活動中だったし、とにかく時間もお金もカツカツで余裕がなくて犬飼うなんて無理だと思って断りたかった。 でも処分は可哀相だし…、結局、同情心だけで引き取った。 可愛いし、よくなつくけど…トイレのしつけが上手くいかんのです。 いわゆる飼い主の側ではおしっこをしない犬です。 私は叱った覚えはないのですがとにかくしません。 気にしない素振りでいても絶対にしない。 今日も12時間経ってもせず、諦めて余所の部屋に行ったらジョロジョロ~っと音が…。しかも壁に直接…。 8ヶ月間、あらゆる事をないがしろにして、就職活動も中断して、いかに犬に側でおしっこさせるかということだけに時間と労力を費やしてきた。 でもダメだった。何一つ進展しなかった。 (ちなみに葛湯も試したけどあまり食べなかった。) だんだん、なんか無気力状態になってきて何もやる気が起きなくなってきた。 病院行ったら軽うつと診断。 犬のおしっこでうつ病って(笑) 今はもう『やっぱあの時の引き取ったのは間違いだったー』って考えながら壁や家具に掛かったおしっこを掃除するだけで過ぎゆく毎日。 引き取ったの、間違いだったんですかねぇ…。 ちなみに自分がダメ人間なのは理解してるんでその部分の批判はできればご遠慮願いたいです。 あー今から散歩行かなきゃ… でも疲れたー…
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kechapuru
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8
noname#195674
回答No.7
- chigaitakanoha
- ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.6
noname#197546
回答No.5
- murano_2006
- ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.4
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
回答No.3
- alphaXXX
- ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.2
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
回答No.1