• ベストアンサー

超簡略結納(親御さんの年代の方に相談にのっていただけたら)

こんにちは。以前食事会について質問をさせていただいたモノ(女)です。 結納についての質問です。 諸事情により本人達主催の食事会(場所は両家の中継地点のレストランの個室:関東)の前に結納金の受け渡しをする程度の超簡略型結納をします。 そこで質問なのですが、受ける方としてはお返しの品を用意した方がよいのでしょうか?お土産(お菓子など比較的安価なモノ)を用意するなど考えたのですが、お互いが中継点に出向いて行ってるわけですから、なにかおかしいかなっと思ってしまいます。 結納金の額はすでにお返しの額を差し引いた額なので、お返しはいらないといわれました。食事などのもてなしは本人達がやることになっており(これは話し合って決定したので変更はありません)、私の家としてのもてなしはとくにありません。 食事会は本人達の問題で、結納となると家の問題が絡んでくるような気がして。いらないといわれてもお返しを考えるべきなのでしょうか? これだけでは、状況がおわかりにならないかと思いますが、みなさんのお考えになることを教えて下さい。 とくに、男性側のご家族のご意見をお聞かせいただけたら参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>結納となると家の問題が絡んでくるような気がして… これは当然のことかと思います。 一般的には、結納金の半額程度を、「御帯料」などとしてお返しするものです。 しかし、 >結納金の額はすでにお返しの額を差し引いた額なので… という約束ができているのなら、お返しなしでよいと思います。 本来なら、「受取書」をお渡しするのですが、"超簡単"ということで、それもないのでしょう。手持ちぶさたになるかと想像しますので、地元の名産品でもお渡ししたらよいのではありませんか。 ------------------------------------- 親の世代として思うことですが、 >食事などのもてなしは本人達がやることになっており… >私の家としてのもてなしはとくにありません… 家と家との今後の付き合いを考えると、結納や結婚式は、やはり親が主体になるべきではないでしょうか。もう変えられないとのことですから、聞き流してください。余計なお節介失礼しました。

korokoromaru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、お土産程度のものは必要ですよね? >余計なお節介失礼しました。 とんでもないことでございます。 年上の方のご意見を聞くことができてうれしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

お返しを差し引いた結納で、お返しの心配をされるのは 意味がないと思います。お返しはいりません。 もし気がとがめるのならお返しありの結納にされればいいだけです。 普通は結納金は御帯料とか小袖料として渡し、お返しは 御袴料として返します。 地方によって半返しのところと1割返しのところがあります。1割返しなら時計、スーツ、礼服などを返す事も多いです。(当日は目録のみ贈呈)

korokoromaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりお返しは必要ないですね。 先方がお返しナシの結納を望んでいるのでそれは変える気はありませんが、ただ、なにせ形が正式なものと違うので相手方がこちらに何か望むものがあるのかなと思い質問させていただきました。 初めてのことであり、うちには男兄弟はいないので男性側の家の考え方が全く解らず、「お気づかいなく」といわれてもほんとに気づかいはいらないのか、などなど悩んでしまいました。お返しということだけでなく、ほかに何か必要なものがあるのかな?というギモンでした。

関連するQ&A