• 締切済み

ちょっと気になってます。

最近、気持ちが不安定です。自覚してます。精神状態をチェックするサイトってありますか? 自分で調べたものだと、「心因性自律神経失調型」?だったような答えでした。 中1でそんなことありえないと思っています。

みんなの回答

回答No.3

間違えて精神科に飛び込んで人生無駄にしないようにしてくださいね。 中学生頃というのは成長上、 とても多感になる時期でもあり、 多くの人が不安定になります。 病気ではありませんよ。 病気と思っていると本当に病気になってしまうのがこわいとこですので、 気楽にかまえて下さい。 あーまた不安定になってるかなあと客観的に見て まあいっか! と思うのが効果的です。 思えなくても、まあいっか!と言ってみて。 あとはスポーツや趣味、部活に打ち込むのもいいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんにちわ!充分 有り得ますよ。。 自律神経の 乱れを治す方法を お話ししますね 要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを                  ↑↑ 整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね) 「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね 椅子等に 腰掛 リラックスしてから 鼻からゆっくりと 吸い込みます いっぱいになれば 少しだけ 止めます 口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に 1回 10呼吸を2セット 試してみてください ~~しながら で良いんですよ(TVを観ながら~とかね) 意外と スッキリしますよ☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194124
noname#194124
回答No.1

そういうサイトはありますが利用しないほうがいいでしょう。 そういうサイトの病名を思い込むことがありますし、精神科医はそういうサイトをみている患者は困るそうです。 適正な診断ができなくなるからです。 病気なら、保健室の先生や心療内科や精神科へいきましょう。 下手な知識を入れないほうがいいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A