• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生き物について)

生き物の身体の構成と意識について

このQ&Aのポイント
  • 生命の基本的な構成要素である細胞や原子・分子からなる私たちの身体が、どのように意識や行動を生み出すのか疑問に感じています。
  • また、人工的に生命や意識を持った動物を創り出すことは可能なのかも気になります。
  • 私たちの身体の構成と意識の関係について、納得のいく回答を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.6

念のため、ちょっと補足しておきます。 筋肉の中にモーター、とは言いましたが、これはあくまでも例えであってそこらの機械の中に入っているような磁力と電力の力でギアが回転するようなモーターが入ってる訳ではないです。 筋肉の中には化学物質の持つ化学エネルギーによって首振り運動をするタンパク質でできたとても細い糸のようなものがあり、これが束になってお互いを引っ張り合うことで筋肉は稼動するのです。 この糸を筋繊維と言います。 筋繊維が首振り運動をするのは分子同士が電気的な力でひきつけあう性質を利用しています。 そういう分子の構造を利用して動いたり物を運んだりするものを分子モーターという言葉で表現します。 神経の計算機も同じく、機械の電子回路自体が入っている訳ではなく、情報処理をできるように神経同士が結び付き合ってネットワークを形成しているのです。 なので顕微鏡で筋肉や神経を拡大しても歯車やベルトなどが見える訳ではありません。 筋繊維や神経細胞が見えます。

その他の回答 (5)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.5

 >さらに細かく観れば原子・分子で出来ていますよね?  おおむねそのとおりです。  >では、なぜ炭素や水素、酸素やリンや鉄などなどを集めた私たちが意識と言うものをもって、行動することが出来るのでしょうか?  これは、問題の設定が間違っている。「炭素」「水素」「酸素」「リン」「鉄」は物質だけど、「意識」は物質ではないから、同列に語ることはできない。  例えるなら「太平洋の波を持ってくることはできるのでしょうか」みたいな質問と同じ。太平洋に波は存在するけど、それだけを切り取って持ち運んだり動かすことはできない。太平洋に行って、波をバケツに汲んだところで、汲めるのは海水だけである。  とはいえ、こういった思考傾向は悪くない。そこで、設問自体を疑ってかかると、より視野が広がると思うよ。  >母体を使わず人工的に生命や意識を持った動物を造り出すことは出来ないのだろうか?  理論上では可能。しかし、現在の科学ではできない。未来の科学ではできるだろう。

  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.4

それは基本的にあなたが「事実を納得するかどうか」でしかありません。 原子が集まってできた生物が生物として活動していると言う事実があるので、「それは可能である」としか科学的には説明しようがありません。科学では事実は研究しますが、存在理由や思想などは扱いません。つまり分野が違います。 自動車だって鉄などの金属の塊ですが、部品を組み立てれば走り出します。生物はそれがもっと高度になっただけ。納得するというのは科学では無く主観なのです。科学は客観なのです。 分子の生物の中での振る舞いを知りたいなら「分子生物学」に関する専門書を何冊も読んでください。そうすればあなたの疑問に近づけますが、ここで簡単に説明できるほど単純な学問ではありません。

noname#193391
noname#193391
回答No.3

未だそれに人類は答えを持ちません。 ただ、人工頭脳などの研究は進んでいます。 もし、人間そっくりな反応をするコンピューターが出来たとします。 人と同じように喜び、悲しむ…見た目は全く人と同じ反応をするとします。 ただし、その中身は単にプログラミングで条件により反応するだけの物だとします。 しかし、見た目からそのコンピューターが感情を持たないといえるのでしょうか? 逆に感情を持ってると思われる人間がやはり単なるプログラミングで条件の反射でしかないと誰が言い切れるでしょうか…。 この境目は限りなく曖昧だと思われます。 自分の身を呈してせっせと雛鳥に餌を運ぶ親鳥を見ると人はそれに健気な親子愛を感じるでしょう。 しかし実態は…大き開けた雛鳥の口に餌を運ぶという本能的な反応に過ぎなかったりします。 だから、托卵なんて行為が通用する訳ですしね…。 人がそうでないと誰にも言えないでしょう。

  • customarr
  • ベストアンサー率21% (35/165)
回答No.2

DNA(のセントラルドグマ)は使うのか。人工的に細胞を模倣出来るかって事?それは難しいだろうね。 なぜ我々が意識を持ったり出来るかって、我々が人工的に生命を作り出したのですか。 余談だがバカンティ耳マウスと笹井再生医療は相性が良さそうな気がしてきました、仲人は私立の東京女子医科大ですが。 母体を使わずにというのは、もはや(卵)細胞を人工的に作り出しそれが自動的に繁殖するという事ですよね。で、その人工細胞を集めて多細胞生物にする。そんなイスカンダルに予算を使って欲しくないとしか言えません。

  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.1

それぞれの原子には固有の性質があり、それらの集まった分子には原子の組み合わせによって様々な性質がを発揮します。 それらの性質を機械のようにうまい具合に組み合わせて人間は形成されています。 コンピューターも原子や分子の組み合わせですがいろいろな計算ができますよね。 車も原子や分子でできた部品を組み合わせることで走ります。 細胞や細胞小器官を拡大するとタンパク質や核酸などでできていることが分かりますが、このタンパク質や核酸は原子の持つ性質をもとに上手いこといろんな機能を発揮するようにできていることがわかります。 体を動かせるのは筋肉の中で分子がモーターのような形と機能を形成しているからですし、考えられるのは神経が計算機のような構造を形成しているからです。 >母体を使わず人工的に生命や意識を持った動物を造り出すことは出来ないのだろうか? 原理的には可能かと思います。今の人類の持つ技術ではできませんが、技術が発展すればいつかは可能になるでしょう。

kouki9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!私たちの筋肉細胞や神経を拡大して見るとモーターや計算機のような構造になっているんですね。初めて知ったので参考になりました。ありがとうございます!