• ベストアンサー

祝辞はどっちに?!

職場の上司。 この3月で退職をする上司と、4月から赴任する上司。 両社ともに同じ役職に立つ方です。 披露宴は6月半ば。 今までお世話になった上司か、この先お世話になる(披露宴までは2ヶ月ちょっと)の上司。 どちらにお願いしたらよいのでしょう・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.2

友人がほとんど同じ状況でした。6月頭の時期と、退職じゃなくて転勤でしたが。 どちらを招待するか、両方招待するか、スピーチはどちらに頼むべきか…。 職業柄、3月末に転勤が判明して招待状発送の時期でもあり、すごく悩んでいました。 結局は、両方お呼びし、スピーチは前任者にお願いしていました。 いくら現在の上司でも2か月ほどでは新郎新婦との付き合いも浅すぎてスピーチネタにも困るでしょう。 新しい上司には招待状をお渡しする際に「お世話になった●●さん(前任上司)もお呼びしています。本来ならば○○さん(新上司)に一言頂きたいところですが、以前からスピーチをお願いしていましたので、今回は●●さんにスピーチを頂こうと思います。○○さんには食事をゆっくり楽しむ1日として来ていただけたらと思います」と伝えたそうです。 ざっくばらんな方たちだったみたいで、新上司はスピーチは緊張するからお役御免にしてもらえて助かったと言ってくれて、前任者は当日のスピーチに新上司とのエピソードを盛り込み、和気藹々だったそうです。 可能なら主賓挨拶と乾杯の音頭で、両者とも活躍していただいては?

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 どちらにすべき、という常識やマナーというのはないと思います。  悩んだ時の対策としていろいろ決め方はありますが、こういう場合は「そもそも論」で考えるのが良いと思います。  ということで、質問者さんはなぜ「上司」の方に祝辞を依頼しようとお考えなのでしょうか?  会社絡みの人なんて、結婚披露宴に呼ばなくていいじゃないですか。なのに、なぜ呼ぶのか、なぜ祝辞を頼むのか。  まあ、ふつうは「大人の事情」なのだろうと思います。  大人の事情で考えれば、すでに退職されている(転勤ではないので二度と会わない)上司と、これからお世話になる上司と、どちらに頼むべきかは、私としては明らかなように思えますが?  もちろん、会社絡みではなく「尊敬する先輩」とか、「楽しいエピソードを紹介して披露宴を盛り上げてくれる先輩」とか「結婚相手との仲を取り持ってくれた人」として招きたいなら別ですが、大人の事情で招くのならば。  

関連するQ&A