- ベストアンサー
Webサイトに口座を掲載するリスク
Webサイトにコンテンツ(データ)をUPし、その利用料や利用のための会員登録のような形で商売ができないかと考えています。 その際、振込んでいただくために自分個人の口座を掲載することにはどのようなリスクがありますか? メールのやりとりで購入希望者だけに口座をお伝えする形の方が望ましいですか? 個人名以外で口座を作れないのか調べてもいますが、ジャパンネット銀行の営業性個人の形態による口座開設でも個人名は名義名に必要なようです。 また、支払いの形態以外にも注意すべきことはありますか?(税務署への届出が必要とか) アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- HakutakaLine
- ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 受発注の記録とやりとりを電話だけにせず、メール等で記録をとることが鍵のようですね。振り込む前にフォームを使って発注の意思確認を行うとか、メールアドレス等でお互いの顔が見えるようにする等考えてみます。