- ベストアンサー
VICS通行止め情報の信頼性と問題点
- VICSによる通行止め情報の信頼性について検証します。
- VICSの通行止め情報には近くでの情報取得と離れるとの情報喪失があるのか調査します。
- VICSとナビのどちらが問題の原因なのか検証し、スマートフォンのリアルタイム案内についても考察します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には仕方の無い状況と言わざるを得ないのかもしれません。 私も同様の状況に惑わされて苦労したので少し調べたのですが、VICSの情報は基本的に5分毎に新しい情報に更新されることになっているようです。 ナビは前回受信してから一定期間VICSの電波やビーコンを受信できないと、VICS情報を有効期限切れとして消してしまって情報が無い状態になってしまうようです。(一定期間はメーカーや機種によって違うと思います) VICSの情報が無ければ通行止めの情報が判らないので、基本的には通行できるはずだと判断してルートを探し出しすようです。 大雪の通行止めを避けて走っていた場所がVICSのビーコンが無い所だったりFM電波の入りにくい所で、長時間ノロノロ運転をしているとVICS情報の有効期限が切れてしまい通行止め情報が無い状態になって、より早く移動できるはずである高速道路へ導こうとしてしまったのでしょう。
その他の回答 (2)
- sawaix
- ベストアンサー率30% (8/26)
>スマートホンのナビソフトで、通行止め情報をリアルタイムに取得して >案内してくれるものはありますでしょうか? あります。 以下を用意する必要があります。 (1)ドコモのスマホに地図ソフト(カロッツェリア)のダウンロードをする(無料) (2)ナビ機能を利用する為にドライブネットに申し込む。月額¥315(増税前) (3)クレイドルを購入する (スマホを設置する台だがいくつかの機能がついている) ※渋滞情報を利用するには「クレイドル」が必要になります。 ※渋滞情報の精度はVICSだけではなくてカロッツェリア独自のスマートループを 利用する為、ゴリラよりは情報をリアルタイムにキャッチできるのではないでしょうか。 詳しくはパイオニアに問い合わせるか、銀座のパイオニアショールームに行って実物を見てきてください。 ■参考情報 ドコモドライブネット https://docomo-drivenet.jp/pub/login.html クレイドル http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/cradle/ スマートループ http://pioneer.jp/carrozzeria/smartloop/system/01.html ちなみに私はカロッツェリアの上位機種のナビを使ってます。 たまにgoogle ナビも同時に動かしておりますが、 ナビの性能、渋滞情報は圧倒的にナビの方が優れております。
お礼
スマホ用ナビのご紹介ありがというございます。 クレイドルの購入・入会が必要なので、専用ナビが 頼りにならない時だけさっとスマホを出して別ルート をお手軽に確認という使い方はできないですね。 説明ページによると、日本国中のユーザの位置情報を 共有して渋滞情報を取得していてリアルタイム性も ありそうですし、クレイドルが15,000円+月々数百円 のコストなら専用ナビより安いかもしれないので、 次回ナビの買い替え検討の参考とさせて頂きます。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
VICSは、渋滞や通行止め等の道路情報だけです。 その道路情報を参考にして、案内ルートを作成するのはナビの機能です。 質問では、狭い地域のルート案内で、言ったり来たりしたようですね。 たぶん、隣接県までVICS情報が入ったのか入らなかったのが分かりませんが、積雪による広域的なルート案内が出来なかったのでしょう。 ナビの地図上に出る道路情報を使って、ナビが案内ルートを作る能力が、日本国内の全域に可能にするには、よほどの高度な機能が必要です。その機能向上するには、プログラムの機能向上が必要ですが、だいぶ高価なナビになります。 当日のすごい積雪では、伊那谷から出るには、中央道かR153くらいしかなかったでしょう。 その2本のルートでも、積雪で駄目だったのです。 > スマートホンのナビソフトで、通行止め情報をリアルタイムに取得して、案内してくれるものはありますでしょうか? VICSは、数年後に、高機能のITSスポット(DRSC)に移行します。 http://www.vics.or.jp/service/its.html 高機能のITSスポット(DRSC)は、高速道路では、すでに、並列に運用されていて受信可能です。 ETC送信アンテナと、ITSスポット(DRSC)の送信アンテナとが2本並んで絶っています。 ETC送信アンテナが故障した場合は、修理しないとのこと。 スマフォのナビソフトで、古いETC機能はでないでしょう。 この新しいITSスポット(DRSC)の受信機能をオプションがあるかどうかです。 それから、スマフォでナビを見る場合、画面が小さくて見づらいですよ。 画面が小さいからスマフォを手に持って運転すると、「運転中の携帯通話、メール操作」として警官に反則金を着られるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。ナビの探索機能も発展途上なのですね。スマホのナビを使う場合は、自分が助手席にいるか、他の人に確認してもらうつもりです。Google mapだと、スマホユーザーの位置情報を収集してナビに反映しているとか聞いたことがある気がするのですが、通行止めのルートを案内してしまうみたいですね。当日は、長野県を脱出するのに12時間以上掛かり、目的地に着いたのが深夜1:00を回っていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご説明により、当日の錯綜状態の原因が分かった気がします。