- ベストアンサー
四国に新幹線は…
北海道に新幹線が開業すればJR四国だけが新幹線を運行していない事になりますが運行する予定は無いのでしょうか? 兵庫県の舞子大橋や岡山県の瀬戸大橋には本州から四国へ新幹線を走らせるための機能(新幹線走行の敷地?)を兼ね備えた橋で作られていると聞きます。 計画が無ければそのような付加価値を付けた橋も先には作らないと思うので計画は有ると思いますが実現はかなり先の話ですか? つい最近まで四国の予讃線でフリーゲージトレインの試験走行を頻繁に行っていたみたいですが新幹線とフリーゲージトレインで何か関連しているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >北海道に新幹線が開業すればJR四国だけが新幹線を運行していない事になりますが運行する予定は無いのでしょうか? 構想自体は昭和40年代からあります。 その為、瀬戸大橋、大鳴門橋は、新幹線を通せるように作られています。 ただ、新幹線を新幹線たらしめるには、専用の線路や車輛が必要です。 四国内の特急列車は2両編成や3両編成で事が足りるようにように、それだけ輸送力が細いのです。 新幹線を作るには、利用客も沿線人口も少なすぎるのです。 新幹線を作っても利益を生み出せないので、作れないのです。 この為、実現する時期など見えないのです。 構想はありますが、おそらく幻で終わると判断された方が良いと思います。 >つい最近まで四国の予讃線でフリーゲージトレインの試験走行を頻繁に行っていたみたいですが新幹線とフリーゲージトレインで何か関連しているのでしょうか? 関連はあります。 四国内で新幹線を建設する事など出来ないから、軌間変換列車で新幹線に乗り入れようという事を考えていたのです。 新幹線を作るためでは無く、新幹線建設断念する為の試験といえば良いのでしょうか。 ただ、フリーゲージトレイン(GCT)、 新幹線にそのまま乗り入れできるという事以外は、全くのデメリットしかないので、試験走行の域を出ていません。 ◇これまでの試験車両の試験結果では、新幹線区間では目標速度を達成しているものの、在来線の曲線区間において、既存の特急列車より最大40km/hも遅い速度しか出せていない。 ◇在来線区間では軌道に負荷がかかっており高速化が出来ません。ロングレール化なり道床改良を進めれば改善されますが、在来線区間での工事が要らないというフリーゲージトレインのメリットは否定されてしまう。 ◇軌間変換は低速でしか出来ません。時間が掛かってしまい所要時間が却って伸びてしまう。
その他の回答 (2)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
現状、四国は、整備新幹線には含まれていません。 また、明石海峡大橋も新幹線を通せる構造にはなっておりません。 確かに、鳴門大橋が建設された時点においては、明石海峡大橋も、新幹線を通す構造の予定ではありましたが、実施設計段階になって、諸般の事情から、車単独橋に変更されてしまいました。 備讃瀬戸大橋については、三線軌条の敷設も可能な設計がなされていますが、前述のとおり新幹線を通す予定は有りません。 フリーゲージトレインは、九州新幹線西ルート(長崎新幹線)の武雄温泉⇔長崎間がフル規格新幹線、新鳥栖⇔武雄温泉間は、在来線の活用(狭軌のまま)で計画されているので、予讃線を使って、走り込み耐久試験を実施しており、四国での運用を予定したものではありません。 まぁ、県単位レベルでは、第二国土軸何て構想もブチ上げておりますが、現状、夢物語と言わざるを得ません。 http://www.ihcc-info.org/ihf-index-prj012.html
お礼
回答ありがとうございます。 フリーゲージトレインは長崎新幹線の為の試験でしたか… 明石海峡大橋も瀬戸大橋も新幹線を走らせる計画が中止になったのは残念です。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
瀬戸大橋は今すぐにでも新幹線を走らせることが可能なように準備工事がされていますが、想像以上に騒音が大きいことが分かったので話が進まなくなったのです。規模が小さいですから、細切れに並行区間が3セク化されたら非常に使いずらい状態になると思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり四国には新幹線は難しいのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 確かにご指摘のようにJR四国の特急車両は短い編成ばかりですね。 以前0系こだまで4両と言う新幹線が走っていましたが四国仕様で新幹線が2両や3両編成での運行では採算が取れませんね。 フリーゲージトレインもまだまだ課題が多いのも詳しくご説明頂いてありがとうございます。