• ベストアンサー

ATMのタッチパネル

銀行、JA、信金などのATMは全てタッチパネル。 対し、7銀行、Eネット、は 暗証番号、金額は、タッチパネルでなくメカキーです。 この差は何でですか? メカキーの方が機械(ATM)が安いから? メカキーの方が機械の幅が小さくできるから? 使い勝手はタッチパネルの方がいいですが。 (字が大きくて、見やすい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.2

入力時に他の利用者(客)に覗き込まれる可能性があるかないか…なんじゃないですかね? 銀行のATMや2~3台しか置かれていないようなATMコーナーだと、覗き込もうと後ろに立たれた場合は挙動不審で気付く可能性が高いでしょう。 また、なりのATMからの覗き込みも普通はできないように遮蔽板があります。 対してコンビニ内に置かれているATMだと通路などの関係で他のお客が後ろを通ることも多いでしょうから、画面をタッチするタッチパネルでは覗き込みを防ぐのは厳しいかと。 本体のキーパッドなら少々奥になっていますし、利用者の腕や手が遮蔽することも可能です。 レイアウトによってはATMの横や後ろにコピー機(最近では複合端末ですが)が置かれていることもあるでしょう。 レイアウト的に後ろに人が立ちにくいように設置してあるコンビニもありますが、 作るATMの機械は統一した形式になりますから覗き込み防止は考えないとならないかと。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >入力時に他の利用者(客)に覗き込まれる可能性があるかないか…なんじゃないですかね? それはありますね。

その他の回答 (5)

回答No.6

コンビニ設置のATMは特に奥行き方向の小型化のためディスプレイが垂直に付いています。 このため画面で暗証入力すると覗かなくても後ろから見えてしまいますので数字についてはキーパッド入力として取引の選択はタッチパネルとしています。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そういわれて見れば確かに、 銀行のパネルは水平に設置ですね。 鋭いご指摘、感謝します。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.5

 老人の対策ですね。  タッチパネルにすると、老人ほど押す操作ではなく、指でなぞるんですよ・・・  指でなぞると誤動作してしまう可能性が増えるのです。   老人は、老眼なので指でなぞって探そうとするのです。その結果、別の文字が入力されるのです。  一個、一個 パネルの文字だけにタッチしてくればいいのだが・・パネルを指でタッチしながら移動する人が多いのですね。    駅の券売の話に成りますが、タッチパネルが出た時は、良く誤動作して調べたら・・指でなぞってる人が多かったので    その対策して、指が止まってから ある一定時間(ここはメーカにより違う)動かないと押したことにするプログラムを組み込んたと言うエピソードが有ります。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 老人対策ですか。 銀行はなぜタッチパネルなのでしょうか?? コンビニよりも、 むしろ銀行の方が老人が多いのでは?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

<7銀行、Eネット、は <暗証番号、金額は、タッチパネルでなくメカキーです。 タッチパネルでもできますけどね 確認はどちらでも出来ますよ。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

コストだと思います。 画面タッチパネルだと、複雑な操作のサービスが出来るとか、プログラムを変えるだけでサービスを変更したり追加したりも出来るというのがメリットです。 でも、コンビニATMの場合は、E-NETの場合は全員、セブン銀行の場合でもほとんどが、提携カードの利用なわけで、単純な引き出し・預け入れ・残高照会しか出来ませんので、上記のメリットが活きません。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

視覚障害者の方用でしょう。 ただしタッチパネル型のATMは、横の受話器にそれ用のテンキーが付いていると思います。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ゆうちょのATMはタッチパネルとメカキーの どちらでも入力できます。