• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジットカードの引き落としについて)

クレジットカードの引き落としについて

このQ&Aのポイント
  • クレジットカードの引き落としについて疑問が生じました。契約したサービス会社から請求された金額と実際の支払い金額が異なっており、詳細を確認したいと思っています。
  • クレジットカードの引き落としに関して、契約したサービス会社からの請求金額とクレジットカード会社への引落額が一致していない状況です。具体的な事情を確認するため、サービス会社とクレジットカード会社に問い合わせ予定です。
  • クレジットカードを利用してサービス会社の支払いを行った際に、請求金額と実際の引き落とし金額に差異が生じました。サービス会社はクレジットカード会社のシステムの問題を指摘しており、後日銀行に返金する可能性もあるとのことです。明日、クレジットカード会社に問い合わせを行う予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

一般的かどうかと言われれば、一般的ではありません。 一般的なクレジットカードの売上・請求処理は、加盟店からの伝票に基づくものだけです。 ご質問の例では、7500円の売上が加盟店から上がるか、あるいは10000円の売上と500円の売上と2000円と1000円のキャンセル伝票(赤伝)が上がって来る必要があります。 ただし、ご質問のような例が全く無いかと言うと、そうではありません。 例えば流通系のハウスカードと言われるものは、このような処理がある場合もあります。 このようなハウスカードは、カード会社と利用店舗は同一会社か同一グループ会社です。 そうでない場合でも、利用店とカード会社は提携関係を持ち、カードに利用店の名前が入っている場合が普通です。 > 私の利用クレジット会社はJCB系です。 JCB系と言うのは、ブランドがJCBと言う意味だと思いますが、これだけでは判断できません。 JCBプロパーカードや地方銀行がフランチャイズのJCBカードならこんな事はまず無いでしょう。 JCBの加盟店開放と言う形でJCBブランドが付いているカード(頭3桁が多分358)なら、カード発行会社はJCBとは全く別の会社なのでもしかしたら有るかも知れません。

noname#226867
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 ハウスカードには該当しないので、最後に書かれた部分での返金処理依頼かもしれません。 こういうことはあり得ると知り、また一般的かどうかといえばそうではないと知ることもできてとても参考になりました。 サービス会社の他社に会計事務や説明責任を押し付けてシレっとしている態度は本当に腹立たしく、こんなことを通しているクレジット会社にも不信感を抱いていしまいます。

関連するQ&A